TAROSSAさんのブログ一覧(2015年6月)

全45件 | 1~20件を表示 | 
  • ブログ

    郵政3社が東証に上場を本申請し10月にも同時上場へ

    日本郵政グループ3社は30日午前、東京証券取引所に株式上場の本申請を行ったそうです。日本郵政と傘下のゆうちょ銀行、かんぽ生命保険が日本で初めて親子3社の同時上場を果たすことになるようです。 3社から上場申請を受け取った東証は、通常は3カ月程度で審査を終えて上場承認し、その後、3社が公募・売出し方法にかかわる有価証券届出書を提出し、10月には上場できる可能性が強いようです。  株式市場への影響を考え ...続きを読む
  • ブログ

    ホンダが2020年を目標に英語を社内公用語に

    ホンダは、2020年を目標に社内の公用語を英語にするそうです。地域をまたいだ会議やグローバルで共有する文書の作成に英語を用い、言語を統一して地域間のコミュニケーションを密にし、グローバル化を推進するようです。楽天などの新興企業に続き、老舗の大手企業でも公用語を英語に切り替える動きが広がってきたようです。 29日開示した「サスティナビリティー(持続可能性)レポート」に英語の公用語化を明記しており、国 ...続きを読む
  • ブログ

    家計が持つ株式が前年比2割増で8年ぶりに100兆円台

    日本銀行が発表した1~3月の資金循環統計(速報)によると、3月末で家計が持つ株式の残高は前年3月末比20%増の100兆円となったそうです。100兆円台回復はリーマン・ショック前の2007年6月末以来、約8年ぶりで、株高で評価額が上がったようです。 個人が持つ預金や株式などの金融資産の3月末の残高は、前年比5.2%増の1708兆円で、昨年12月末時点に続き過去最高だったそうです。うち個人の金融資産の ...続きを読む
  • ブログ

    関西電力が千葉に首都圏で初の発電所を確保

    関西電力は、千葉県市原市の液化天然ガス(LNG)火力発電所を、電源開発(Jパワー)と三井造船から取得したそうです。 関西電力が首都圏で発電所を保有するのは初めてで、来春の電力小売り自由化をにらんで、国内最大市場の首都圏で自前の電源を確保し、電力販売を強化する狙いがあるようです。 関西電力子会社の関電エネルギーソリューションが、Jパワーと三井造船の共同出資会社「市原パワー」の全株式を取得し、完全子会 ...続きを読む
  • ブログ

    ベネッセが情報漏洩発覚後初の株主総会を開き社長が陳謝

    ベネッセホールディングスは27日、岡山市内の本社で株主総会を開き、原田泳幸会長兼社長が昨年7月に発覚した顧客情報漏洩を陳謝したそうです。情報漏洩が発覚してから初の株主総会で、「株主の皆様に多大なご迷惑をおかけしたことを深くおわび申し上げる」と語ったそうです。 株主からは漏洩事件に絡む費用や対応策のほか、株主還元に関する質問なども出たそうです。出席した株主はほぼ前年並みの564人で、総会は2時間23 ...続きを読む
  • ブログ

    イオンの電子マネー「WAON」の発行枚数が5千万枚を突破

    イオンは、同社が発行する電子マネー「WAON」(ワオン)の発行枚数が5月末で5000万枚を突破したそうです。同社は「今後も外部企業や自治体などとの連携を積極的に推進する」とのことです。 ワオンは平成19年4月の発行開始から順調に発行枚数を伸ばし、今年5月末では利用可能な店舗はイオングループやファミリーマート、吉野家、日本マクドナルドなど全国で21万7千店に達しているそうです。 また、世界遺産や観光 ...続きを読む
  • ブログ

    パナソニックの株主総会中継会場に行ってきました。お土産は‥‥

    パナソニックの株主総会の名古屋中継会場に行ってきました。パナソニックの株主総会は大阪(大阪城ホール)で開催されますが、東京(パナソニックセンター東京)と名古屋(ウェスティンナゴヤキャッスル)でもハイビジョン中継されます。ただ、中継会場では議決権行使はできません。 中継会場では騒ぐ株主もいないので、なんとなく穏やかな空気が流れています。 2時間弱で終わりましたが、主な質問は次のとおりです。 ①生産終 ...続きを読む
  • ブログ

    リンガーハットも「ちょい飲み」展開で浅草に1号店をオープン

    外食チェーンの店舗内で、夕方から酒と軽いつまみを販売する「ちょい飲み」サービスを提供する動きが広がっているようです。長崎ちゃんぽん店を運営するリンガーハットは25日、東京・浅草で「ちゃんぽん酒場」の1号店をオープンするそうです。野家も、煮卵や牛皿などをつまみに飲める「吉呑み」の対象店舗数を、今年度末までに合計360店に増やす計画だそうです。お通しがなく、1000円ちょっとで安く酔えるとあって、サラ ...続きを読む
  • ブログ

    トヨタ社長の報酬は3億5200万円で取締役17人で17億円超

    トヨタ自動車が2015年3月期に豊田章男社長に3億5200万円の報酬を支払ったことが、同社が提出した有価証券報告書で分かったそうです。前期の2億3000万円から1億2200万円増加したそうです。 有価証券報告書によると1億円以上の報酬を支払ったのは、豊田社長を含め8人で前期の7人から増え、2億円を超えたのは豊田社長のほかに内山田武志会長だったそうです。取締役17人の報酬総額は17億2100万円に上 ...続きを読む
  • ブログ

    住友商事の中村社長が株主総会で巨額損失について謝罪

    米シェール開発の失敗などの巨額減損で前期の2015年3月期連結決算で16年ぶりの最終赤字に転落した住友商事の株主総会が開催され、中村邦晴社長は株主に対して「多大なご心配をおかけして申し訳ない」と陳謝したそうです。 その上で、大型投資の意思決定プロセスやリスク管理態勢の見直しによる「構造改革と成長戦略を着実に進め、再び成長軌道に戻したい」と早期の業績回復を公約したそうです。 また、最終利益順位を近年 ...続きを読む
  • ブログ

    JR東海が株主総会でリニア工事に注力を強調

    JR東海の株主総会が名古屋市内で開かれ、株主からは昨年12月に着工したリニア中央新幹線についての質問が相次ぎ、経営側は、「大規模、長期間の工事が始まるが、工程管理をしっかり行って進めたい」(宇野護・常務執行役員)などと、工事に全力で取り組む方針を強調したそうです。 出席した株主は707人(前年763人)で、所要時間は1時間45分と昨年並みだったそうです。リニアの試験状況についての質問には、白国紀行 ...続きを読む
  • ブログ

    ドン・キホーテが爆買い対応で道頓堀に2店舗目をオープン

    「ドン・キホーテ」は、大阪・ミナミを訪れる外国人観光客の“爆買い”に対応するため、道頓堀で2店舗目となる免税品のお菓子や化粧品などを豊富にそろえた新店舗をオープンしたそうです。新店舗からわずか約250メートル東には中国人に人気の赤サンゴネックレスなど宝飾品も取り扱う「道頓堀店」がありますが、2店舗体制で外国人客の一層の取り込みを狙っているようです。 新設するのは「道頓堀御堂筋店」で、老舗スポーツ用 ...続きを読む
  • ブログ

    関ジャニ大倉君の父が社長の鳥貴族が1年で東証2部スピード昇格

    2014年7月10日にJASDAQ市場に上場したばかりの焼き鳥居酒屋「鳥貴族」が、ちょうど1年後の今年7月10日に東京証券取引所第2部にくら替えするそうです。鳥貴族の創業者で社長の大倉忠司氏は、関ジャニ∞の人気メンバーである大倉忠義さんの父親ということでも注目されているようです。 鳥貴族は1986年9月設立で、1品280円の低価格メニューで若者が中心の来店客を満足させ、業績を伸ばしているようです。 ...続きを読む
  • ブログ

    MERSに伴う出張自粛、ツアー予約減で日本企業にも影響

    韓国で中東呼吸器症候群(MERS)コロナウイルス感染が拡大していることを受け、韓国ツアーのキャンセルや出張の自粛など企業活動への影響が拡大しているようです。 ソニーは15日から、ソウルとその近郊地域への出張を自粛しており、韓国内のソニー販売会社社員の海外出張も自粛しているそうです。「(韓国への)不要不急の出張を避ける」との注意喚起を出していた帝人は、感染拡大を受けて11日に韓国への出張を当面控える ...続きを読む
  • ブログ

    ソフトバンク3連発目の株主総会模様はこちらをご覧ください

    今日の日記はソフトバンクネタ3連発です。その3つ目は昨日開催された株主総会の模様です。こちらをご覧ください。  ↓↓↓http://www.sankei.com/economy/news/150619/ecn1506190043-n1.html http://www.sankei.com/economy/news/150619/ecn1506190044-n1.html http://www.sa ...続きを読む
  • ブログ

    ソフトバンクの人型ロボット「ペッパー」初回分千台が1分で完売

    ソフトバンクは、人工知能(AI)で動く人型ロボット「Pepper(ペッパー)」の一般向け予約販売をウェブサイトで同日午前10時に開始したところ、1分間で6月分の1000台を完売し、7月以降順次届けるそうです。これとは別に、19日に東京駅の店舗で30台の購入申し込みを受け付け、抽選で購入者を決めたそうです。 ペッパーの今後の販売計画は7月中に公表する予定で、孫正義社長は今月18日の発表会で「7月や8 ...続きを読む
  • ブログ

    ソフトバンクが孫社長の後継者アローラ氏に報酬165億円支払う

    ソフトバンクの有価証券報告書によると、孫社長の後継者であるニケシュ・アローラ氏に対し、平成27年3月期に165億5600万円を報酬として支払ったそうです。孫社長の役員報酬1億3100万円を大きく上回り、国内企業が外国人幹部に支払った報酬としては過去最高のようです。 報酬の内訳は、契約金などの短期報酬が145億6100万円、株式報酬が19億9500万円だそうです。 アローラ氏は、インド出身で米グーグ ...続きを読む
  • ブログ

    NTTドコモが株主総会を開催し株価停滞、減益等で経営陣に詰問

    NTTドコモが今日株主総会を開催し、午前10時の開会から午後0時8分の閉会までに4070人の株主が集まったそうです。2015年3月期決算では、営業利益が前期比22%減の6390億円と15年ぶりの低水準に落ち込み、株主からの質問にも株価の好転策を問いただす厳しい声が目立ち、加藤薫社長らが今後の成長ビジョンを丁寧に説明しながら理解を求めていたそうです。 詳しくはこちらをご覧下さい。  ↓↓http:/ ...続きを読む
  • ブログ

    フジテレビが今秋日本に上陸する米配信大手に新番組提供へ

    フジテレビは、世界最大手の動画配信会社ネットフリックスに新番組を提供するそうです。放送に先駆けてネットで配信されるもので、両社がこの日会見を開き明らかにしたそうです。これまでは放送局から一方的に送られてきていた番組を、視聴者一人ひとりが自由に選べることで、テレビの楽しみ方が大きく変わるようです。 ネットフリックスは今秋日本でサービスを始める予定で、日本のテレビ局がネットフリックスでの番組配信を決め ...続きを読む
  • ブログ

    ホンダの株主総会で社長が相次ぐリコールを陳謝

    ホンダは、東京都港区のホテルで株主総会を開催し、広報部によると、冒頭、伊東社長が小型車「フィット」のリコール(回収・無償修理)やタカタのエアバッグ問題を念頭に「お客さまと株主の皆様に多大なご迷惑をおかけした」と陳謝したそうです。 伊東社長は再発防止に向け、「各部門で品質保証体制の見直しや強化を実施し、品質改革担当役員を任命して新体制で対応を進めている」と述べたそうです。 株主から社長交代の理由を質 ...続きを読む
全45件 | 1~20件を表示 |