#マクロ分析 のブログ

株式ブログトップ
「ブログ投稿機能」サービス終了のお知らせ

株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを検索できます。

221~240件 / 全907件

2000年、2014年、2024年

jojuさん
jojuさん
 2000年、、香港返還の直後、ITバブル崩壊の頃、中国は未だ弱かった。 日本に円借款の返済減免(だったと思う)を嘆願していた。 中国では、口を開けば日中友好の連呼が未だ続いていた。
コメント4件

★★自由のある所には孤独しかない?(自由が全ての原動力)

jojuさん
jojuさん
 自分の人生の希望、、、それは自由にモノを考え、自由にモノを書ける状態を維持すること(そこでの議論から、より理に適った考えを見つけること)。
コメント2件

★★増税はしようがないと思ってるあなたへ(その3)

jojuさん
jojuさん
 社会保障維持のために増税は必要? ウソである。 社会保障費の増大は年一兆円ペース。 これは日本の潜在成長率(好不況均しの成長率)が1%と低めに見込んでも自然税収増で賄える額。
コメント4件

★★増税をしようがないと思ってるあなたへ(その2)

jojuさん
jojuさん
以下、よそでの議論より転載、、、、 政府のベンチャー投資(成長戦略の一環)は、民間のベンチャー投資が乏しいという理由で創設された。

★★増税をしようがないと思ってるあなたへ(その1)

jojuさん
jojuさん
以下、よそでの議論より転載、、、、、役所はお金を吸い取り、いらないサービスを提供しまくる。企業は必要なサービスを提供し、それに応じた料金をもらう。どっちがいいかは自明だろう。税金は出来るだけ減らし、自

★大勢より合理。好意より利益(外交音痴の日本人)

jojuさん
jojuさん
 日本人の特性として、大勢に流される、周囲の目を気にする(外国人にどう見られてるか等)、というのがある。 これは村落社会や単一民族の社会では有用な行動パターン。

★成長産業としての「医療」

jojuさん
jojuさん
 こういう表題は多くの医師に嫌われるかも知れない。 しかし、医療行為もお金を取って行っている以上、ビジネスであり、産業であることは疑いようもない事実。

★日本の問題の根幹は自立心の低下(前日記の続き)

jojuさん
jojuさん
 日本社会のほぼ全ての問題の根っこ。 それは一言でいえば、甘え・依存   (自立と依存を使い分ける安易な行動で、自己利益が持続的に高まるというのは錯覚である。

★集団的自衛権が必要な理由、、反日マスコミの拒否を(--;

jojuさん
jojuさん
 集団的自衛権が必要な理由、、、、それは一言でいえば、「日本の防衛を空洞化させないため」。 これに反対する日本国民はまずいないだろう。
コメント5件

★成長?戦略と経済成長(=国民所得、年金所得)

jojuさん
jojuさん
 安倍政権、、成長戦略に暴走しだしてます。 その実態は成長戦略名目のバラマキ 技術革新のためのバラマキ

日銀総裁の税制コメント

jojuさん
jojuさん
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N73N3W6TTDSK01.html 税制は日銀のマターではない。

★米国・先進国のイラク介入の損得。先進国の対イスラム外交。

jojuさん
jojuさん
以下、イラク問題についての考察、、、、、(1) イラクは今、シーア派とスンニ派の主導権争いの渦中にある。

経済再生と財政再建の両立(アベノミクスは成功しない)

jojuさん
jojuさん
 表題は現在のアベノミクスのキャッチフレーズである。 「経済再生と財政再建の両立」 このフレーズを見ただけで、アベノミクスの失敗は予見できる。

★消費増税とセットの法人減税は企業に恒久的wにマイナス

jojuさん
jojuさん
 消費増税で消費が痛めつけられれば企業売上、企業利益は上がりにくくなる。 法人減税されてもあまり意味がない。 法人減税でも、消費が弱く利益が上がりにくい国には、外資は入ってこない。

★長期緩慢な回復、株価上昇トレンドは続く。その後は知らない

jojuさん
jojuさん
 今週は、日銀の7月追加緩和予想を撤回させるエコノミストが続出したそうです。 日銀が今のインフレ率を想定どおりと強弁し続けている以上、まあ、当然のことですね。

イラク問題の影響は軽微。景気回復トレンド持続

jojuさん
jojuさん
 イラクの紛争はスンニ派(イスラム教多数派)の代理戦争に過ぎない。 シリア内戦と同じ図式(こっちはシーア派でなくアラウイー派との戦い)。

日銀緩和期待、GPIF、1Q決算、米欧マクロ

jojuさん
jojuさん
 表記のように株価的に見れば当面は上向き要因だらけ。 しかし、7月どころか10%増税決定まで日銀緩和期待がすかされる可能性は低くない。
コメント2件

★日本の金融緩和抑制は続く=中国への技術移転・資金シフト継続

jojuさん
jojuさん
 日銀は、現在、2%のインフレ率を目指した金融緩和を行っているが、この達成時期は先送りされつつある。 この先送りが永続すると、それは1~1.5%のインフレ率で安定することになるでしょう。

今必要なのは成長戦略より金融緩和(日銀詭弁に騙される政権)

jojuさん
jojuさん
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N6PPKD6JTSEM01.htmlhttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-N6OM8O6TT

※「全員へ公開」を表示しています。

※ブログ投稿機能は2024年12月16日(月)を持ちまして終了とさせていただきました。長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。