jojuさんのブログ

121~140件 / 全1496件

最近書いたブログ

  • ブログ

    米国の好調な雇用統計

     米国の非農業部門雇用者数、11月は予想以上の強い結果になった。   製造業はふらついてるが、国際競争にさらされにくいサービス業がメインゆえ今のレートでもOK。  その上、IT、バイオ、航空など圧倒的に競争力が強く海外で代替出来ない高利益率産業も次から次へと育っている。  インフレ目標政策が機能しているうえ、政府規制が小さいので、適正なリスク投資、研究開発投資が継続し、産業の新陳代謝がスムーズに進んでいるようで... ...続きを読む

    タグ:投資雑感 
  • ブログ

    ECBの金融緩和期待外れ(日本無害化政策)

     今年は年前半からECB、日銀に裏切られ続け、結局年末までそれで行きそうである。  どちらも口先だけは勇ましいが、実際の行動はしょぼかったり、何もしなかったり。   結果、インフレ率の低下や低迷となり、特に日本は増税の2014に続き2015もリセッションとなった。 日本は財政出動も3兆円台と小さい。   ECBはドイツの抵抗があり、日銀は財務官僚の増税推進路線で、低インフレ、景気低迷が心地よいと感じているようだ... ...続きを読む

    タグ:投資雑感 
  • ブログ

    ★日本もマイナス金利政策の導入を(シビリアンコントロール)

    ( 要 旨 ) ・ 通貨供給でダムの水位を上げても、短期金利低下でゲートを開かねば水は出てこない。 市中の金回り、景気は上がらない    (景気上昇=金回り増大=通貨価値低下=インフレ率上昇&円安)  ・ 欧州がマイナス金利をやってるように日本もマイナス金利政策を取るべき  ・ 巨大経済の隣国・中国が依然、通貨供給莫大な以上、日本の通貨供給、金利低下は欧州以上に法外に成らざるを得ない  ・ 日銀の通貨供給が十分... ...続きを読む

    タグ:経済政策 官僚・役所 マスコミ・ネット 左翼・労組 
  • ブログ

    国内個人の売り、海外投資家の買い

     表題はリーマン以降の株価上昇でずっと見られるトレンド。  日本の投資家はマスコミの低成長デマでおかしくなってるようだ。   日本の低成長は人口減のせいでなく金融政策のせいだが、人口減のせいと思い込んでるから低成長永続で早く現金化せねば、と思うのだろう。   金融緩和は不十分とはいえ、インフレ率を下げない程度に続いている以上、日本株は買い。  海外景気が上昇で海外ウェイトを高めてる日本企業が増えてる以上、日本株... ...続きを読む

    タグ:投資雑感 
  • ブログ

    外形標準課税の増税は正しいか?(減税と民間移管)

    ・ 企業への法人税(一種の所得税)を減らし、外形標準課税(資産課税)を上げると従前日記に書いた内部留保課税と同じような問題が起きうる。 経済成長低下、景気低迷につながる。 ・ 外形標準課税は大企業に有利で中小企業、新興企業に不利であり、官僚天下り(最近は社外取締役への間接的天下り)を受け入れられる大企業優遇であり、イノベーションを担う新興企業に不利になる。 ・ 新興企業は立ち上げ後しばらくは赤字続きが普通なので... ...続きを読む

    タグ:官僚・役所 
  • ブログ

    ロシアの空爆はイスラム国以外へ集中(欧州の中東政策

     ロシアはIS支配エリアをあまり空爆してない  トルコ領近くのシリア反体制派を集中的に空爆。  トルコ系も巻き添えを食い、トルコへの難民が増える構図。  ロシア軍のトルコ領空侵犯が多発したのも逃げる反体制派を追ってのフライング?  これではトルコに撃墜されてもあまり文句を言えないだろう。    http://jp.reuters.com/news/world/mideast?graphicId=airstrik... ...続きを読む

    タグ:防衛・外交 
  • ブログ

    ★経済政策を自爆方向に誘導する日経新聞

     日経新聞は経済の専門紙とされる。 しかし、専門紙だから合理的な経済論説を書くとは限らない。  新聞社で労組の力が強くなると、左翼的な経済論説ばかりになり、国民益逆噴射になる。 左翼的な論説は景気低迷、経済成長低迷、国民益喪失につながるものばかり。  経済低迷、貧民増大とならねば左翼活動、労組活動は活発化せず、労組費収入や左翼政党への投票が増えないから必然そうなる。  そのうえ、日本の新聞社は規制保護で役所の庇... ...続きを読む

    タグ:マスコミ・ネット 官僚・役所 左翼・労組 
  • ブログ

    ★企業献金は正しい。もっと増やすべき

     企業とは個人の集合体に過ぎない。 だから企業献金は悪で、個人献金は善という論説はおかしい。  企業は営利目的だが、個人も営利目的なのは同じである。 企業という集団への利益誘導か、個人への利益誘導かの違いに過ぎない。  では、利益誘導ケシカランで個人献金も企業献金も無くすべきだろうか? 全て役所経由の税金、公費で賄うべきだろうか?  それもおかしい。 一律の公費で政治資金を賄うと、政治家に成果主義が働かず、悪平... ...続きを読む

    タグ:左翼・労組 
  • ブログ

    着々とジェノサイド民族抹殺を進める中国(明日わが身)

    イスラム国(?)の騒乱に便乗してテロ対策名目のジェノサイドを進める中国https://twitter.com/nhk_kokusai/status/665857277560094720 元記事が消されてます、、NHKは対応が素早い。  受信料強制徴収、平均年収1500万の価値あり https://twitter.com/bluesayuri/status/669139705749868544http://mil... ...続きを読む

    タグ:防衛・外交 
  • ブログ

    韓国の歴史教科書がすごすぎーーー@@(歴史教科書・認識問題)

    韓国の歴史教科書https://twitter.com/bluesayuri/status/666607430088855553 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  韓国にとって歴史は「事実」でなく「幻想」であり、自国の都合の良いように作るもの、変えるものなのかも知れない。 こういう歴史教育を受けてきた韓国人と歴史認識についてまともに語り合えるだろうか? 彼らにとっては、彼らの作った「歴史」を日... ...続きを読む

    タグ:防衛・外交 
  • ブログ

    来週から再来週に重要なマクロイベント

     補正規模総額が10兆円に近くなれば来年はブル。 日本が財出数兆円+現在の緩和継続でも、米国利上げに対し欧州マイナス金利、新興国緩和で持つのかもしれないが。 日本企業も海外ウェイトを高めてるので国内景気イマイチでも決算はそこそこ良く、日経は高値更新、、こういうシナリオもありうる。 とにもかくにも、日本の政策が十分でなければマクロデータ横にらみでの匍匐前進 http://jp.reuters.com/articl... ...続きを読む

    タグ:マクロ分析 
  • ブログ

    ★内部留保課税を財務省が検討(カルト経済「学」)

     日本企業の内部留保が積みあがっていくのは長期不況のせい。 長期不況で倒産リスクや買収されるリスクが上がってるせい。 設備投資したくても不況で稼ぎのめどが立たず、損失リスクが高まっているせい。  それなのに、長期不況にしてる張本人(財務官僚)は内部留保課税を検討してるらしい。 内部留保課税よりも、長期不況脱却を成すことが必要である。 通貨供給を諸外国よりも(!)増やし続け、金回り=景気を普通レベルに上げることこ... ...続きを読む

  • ブログ

    日韓合邦時代の朝鮮半島

     韓国人の呉善花や台湾人の黄文雄の著作にも日本統治の状況は詳しいが、、、 http://www.sankei.com/west/news/151116/wst1511160006-n1.html  そもそも日本は韓国に恨まれるようなことはしていない。 豊臣秀吉の朝鮮出兵はあるが、あれは元寇の報復的側面もあった。  欧州諸国間には血まみれの抗争史があり、EUが出来てもそれが時々頭をもたげる。 しかし、日韓は欧州と... ...続きを読む

    タグ:マスコミ・ネット 左翼・労組 
  • ブログ

    ★円安性悪説まん延。1990年代パターンへ(日韓GDP逆転)

    1億総活躍社会の実現、緊縮財政では不可能=自民・山本氏http://jp.reuters.com/article/2015/11/16/japan-ldp-yamamoto-idJPKCN0T51GJ20151116?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter&utm_campaign=Feed%3A+reute... ...続きを読む

    タグ:マクロ分析 為替 金融政策 官僚・役所 
  • ブログ

    米国利上げの波及経路(生産サイド)

     よそでの議論より転載 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  米国利上げで商品価格下落で新興国経済変調で世界経済悪化という波及経路はないと思う。  商品価格は今でもバブル以前より高い。 また、新興国=資源国でない。 先進国からの生産移管で発展してる新興国も多い。 これらの国には米国利上げは有利に働く。 しかも商品価格低下は資源国以外の全ての国にプラスである。  米国利上げの悪影響が一番働くのは米国... ...続きを読む

    タグ:マクロ分析 
  • ブログ

    業界団体未加入企業にはアドバンテージがある

     企業の利益成長には顧客貢献が不可欠。 より良い製品・サービスをより安く提供できる企業が顧客を増やし売り上げ・利益を持続的に拡大できる。  偽装や不正は一時的に利益を上げられてもどこかで暴かれ大損と倒産につながる(例えば雪印など)  中長期平均では割りに合わない。  偽装や不正が横行してる業界にはビジネスチャンスがある。 偽装や不正なくば立ちいかない出来損ない企業ばかりだから。  これは談合・寡占の業界も同じで... ...続きを読む

    タグ:官僚・役所 左翼・労組 投資雑感 
  • ブログ

    ★恐るべき執念?、地道すぎる努力?、、左翼カルト

    http://www.sankei.com/premium/news/151115/prm1511150031-n1.html   この記事には若干の誤解がある。  執念と努力があっても資金がなければこのカルト運動は持続しない。  日本の左翼の資金源は労組費収入、  共産党は赤旗の収入が多いと言うが、個人の購入でなく組織的な購入(労組の大量購読など)がかなりあると思う。  実際、労組費は左翼関連団体の機関紙購入... ...続きを読む

    タグ:左翼・労組 官僚・役所 
  • ブログ

    テロの市場への影響

     フランス同時多発テロはIS絡みのようである。  IS絡みなので、これは一種の戦争。  普通のテロとは違う。  市場への影響は中期的には戦時経済寄りになるのかも。  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   テロで株価暴落ならばテロリストは幾らでも空売りで金を稼げる。  市場参加者の多数がバカでなければテロで株価暴落とはならない。  テロ頻発の状況が続けば株価は下がるだろうが、株価水準は低位安定... ...続きを読む

    タグ:投資雑感 
  • ブログ

    ★合成の誤謬、誤謬の合成、、FRB利上げと金融情勢

     FRBの利上げが景気にどう転ぶかは分からないが、フライング利上げになった場合、速やかに元に戻せるかはやや疑問。 FRBの信頼性を誤った方向で気にすることになるかも知れない。自己無謬性神話の落とし穴 https://twitter.com/Reuters_co_jp/status/665208119627091969https://twitter.com/jojyu/status/665251038610329... ...続きを読む

    タグ:金融政策 マクロ分析 
  • ブログ

    ★利他主義とは利己主義と同義(桜井よしこ批判)

     最近、桜井よしこさんが利他主義外交を唱えている。  利他主義であれば他国から尊敬、尊重され日本の安全も保たれるという発想。  桜井さんは反日左翼批判の急先鋒だが、この外交姿勢は左翼の平和主義・融和主義外交と全く同じ  そこにはギブ&テイク、公正という観念がない。   日本は中韓に対し利他主義外交で官民問わず資金援助・技術援助をこれまでやってきたが(今も!中韓援助の円高政策進行中)、それで何が起きたか?  パワ... ...続きを読む

    タグ:防衛・外交 経済政策