タグ:防衛・外交 のブログ

21~40件 / 全43件

  • http://www.economist.com/news/international/21674648-china-no-longer-accepts-america-should-be-asia-pacifics-dominant-naval-power-who-rules?fsrc=scn/tw/te/pe/ed/whorulesthewaves(伏字箇所はaとv。みん株やりすぎ(--; )  南シナ海人... ...続きを読む

    タグ:防衛・外交 
    登録日時:2015/10/18(16:28)  
  •  中国の民主化で平和になると考えるのは誤り。  平和は一にパワーバランスで決まり、政治体制は二義的。 民主化しても国威発揚で軍拡に走るし(90年代東南アジア)、力の差が圧倒的ならば侵略、搾取に走る(戦前米国の対中南米政策)。  中国の民主化で日米同盟の必要性は減じ、日本の対中パワーバランスは困難化するだろう。 中国は民主化しても政争が絶えないだろうから、日本がスケープゴートにされやすい状況は変わらず、そのうえ、... ...続きを読む

    タグ:防衛・外交 
    登録日時:2015/10/08(00:04)  
  • 共同◆米、日本に慎重対応要請 プーチン氏訪日めぐり http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015092301001076.html … 「米国務省のトナー副報道官」「岸田文雄外相がプーチン氏訪日に向け、モスクワでラブロフ外相と会談したことに関しては「何のための(ロシア)訪問かは知らない」と述べた」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  ロシアは力の論理で動... ...続きを読む

    タグ:防衛・外交 
    登録日時:2015/09/25(00:04)  
  •  幸福になるには豊かであったほうがいい。 豊かなだけでは幸福になれないという意見もあるが、豊かであれば豊かさを捨てることも含め色々な選択が出来る(その逆は無理)  また、平和を保つにも豊かさは必要である。 平和維持にはパワーバランスが必要で、その為には防衛力が必要で、防衛力を高めるには経済力が必要だから。 (パワーバランスが保てていれば、どんなに憎しみ合っていても戦争になりにくい。 その逆では  憎しみ合ってな... ...続きを読む

    タグ:経済政策 防衛・外交 官僚・役所 左翼・労組 社会保障 
    登録日時:2015/09/07(00:43)  
  • よそでの議論より転載、、、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Aさん: 罵り合いで何が生まれるというのか。 意見が違う人をブロックしたり、レッテル貼って相手にしないのは簡単なことだが、そこからは何も生まれない。 法案の賛成派は、反対派の意見が有意義ならよく聞べきだし、反対派は「国民の理解が得られていない!」というなら、徹底的に議論すべきだ >> 日本の国民益が目的でない相手、合理的に考えられな... ...続きを読む

    タグ:防衛・外交 左翼・労組 
    登録日時:2015/09/07(00:07)  
  •  韓国にはキリスト教徒が多い。 米国からの宣教師も多数いるだろう。  韓国政府のデマは荒唐無稽だが、それを米国人宣教師たちが流布すると、それを真実と受け取る米国人も増えるだろう。 そのうえ、日本の左翼マスコミも同じことを米国のリベラル系マスコミ(=自称リベラルだが自由主義というよりも実態は左翼系)に吹聴するので一層そうなりやすい。  宗教の影響力が小さい日本では分かりにくいが、欧米ではキリスト教の影響力は強い。... ...続きを読む

    タグ:防衛・外交 
    登録日時:2015/08/30(22:07)  
  •  安倍総理の70年談話は左翼マスコミの永遠謝罪論が吹き荒れ、何も考えずそれに迎合する国民が多い中ではやむを得ないものだったかも知れない。 安倍総理の談話は内容も素晴らしいものだった。 文句をつけるヒトは全文をしっかり読んでからにして欲しい。  しかし、それでもなお、この談話は必要なかったと思う。 談話発表への要求は、国内マスコミからと、戦争当時、日本と合邦状態で戦争責任を共有する韓国だけからしかなかったので、猶... ...続きを読む

    タグ:防衛・外交 
    登録日時:2015/08/15(11:41)  
  •  外国人が悪さをしても分からない日本通名の問題。 それに、日本通名がないほうが、差別があれば分かりやすくなる。 今のままでは差別し放題だし、スパイし放題。  まじめな外国人への差別を防ぎ、反日活動外国人を区別するには日本通名をやめたほうがいい。 韓国も中国もやってないことをなぜ、日本政府は認める ...続きを読む

    タグ:防衛・外交 
    登録日時:2015/08/08(23:47)  
  •  平和を壊すのはパワーバランスの崩壊。 どんなに憎しみ合っても、力が均衡していれば戦争になりにくい。 それは根源的な本能、防衛本能に訴えるからだ。 逆に力が圧倒的に有利だと、憎しみが無くても、相手を軽んじ、ちょっかいを出すようになる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  パワーバランスを保つには、自国の軍備増強か、同盟しかない。  同盟は防衛コストを低下させ、経済成長(国民益増大)に勢力を... ...続きを読む

    タグ:防衛・外交 左翼・労組 
    登録日時:2015/08/08(10:12)  
  •  最近の日本には、「米国の属国になってもほどほど豊かで守ってもらえるならばいいのでは?」的な論説が結構ある。 これは少し前なら出てこなかった甘い考え、、ここ10年は世代が変わったのか、気風が変わったのか、歴史を知らないせいか、こういうトンデモ論説が政治家レベル、官僚レベルの人間からも出てくる。  同盟があろうが、なかろうが、国力(=経済力=防衛力)が落ちるにつれ、どんな国でも周辺国や同盟国との関係は属国的になっ... ...続きを読む

    タグ:防衛・外交 
    登録日時:2015/07/26(13:39)  
  •  左翼のヒトは(デタラメ、デマなものの)分かりやすいワンフレーズを繰り返して多くの国民を洗脳していく。 一方、それに反対する側は正しく語ってるものの、ワンフレーズの繰り返しが出来てない。 中国の大軍拡など圧倒的に理解を得られやすい環境下で安保法制がもめたのはそのせい ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  安保法制の説明では、、、  「同盟なくして(軍事大国から)国を守れず、互いに守り合わねば同盟... ...続きを読む

    タグ:防衛・外交 左翼・労組 
    登録日時:2015/07/20(17:18)  
  • 【安保法案】学問は権力の下僕ではない...京大有志の声明、共感広がる (?)http://www.huffingtonpost.jp/2015/07/18/kyoto-univ-statement_n_7825832.html?ncid=tweetlnkjphpmg00000001 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  防衛のために始まってない戦争、侵略戦争は今も昔も数多ある。 この先生は言って... ...続きを読む

    タグ:大学・研究管理 防衛・外交 左翼・労組 マスコミ・ネット 官僚・役所 
    登録日時:2015/07/20(10:10)  
  • 日米中韓の関係についての議論より転載、、、、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  日米関係で日本の従属度が高まるか否かは日本の国力次第。 また、従属度合いの高低は同盟の有無と関係ない。 同盟無しでも日本弱体化ならば従属的になっていく。  日本弱体化の場合、民主主義・自由経済・多民族の米国と、独裁・社会主義(官僚支配)・中華思想・民族浄化の中国とどちらの属国になるのがマシか?  米国のほうがマシ... ...続きを読む

    タグ:防衛・外交 マクロ分析 
    登録日時:2015/07/20(01:25)  
  • 、、、以下、中国経済に関するコメントより   中国の破綻は疑問です。 中国の通貨安、日本の通貨高が依然、持続してるからです。  中国バブルとアベノミクスでその度合いは減じてますが、それが一時的になる可能性も小さくない。 日本の財務官僚、日銀は通貨高指向であるし、国内には通貨高指向(不況待望)の左翼勢力が官界・学界・マスコミに多いので(多数の国民がその洗脳から解けてない)、安倍政権交代や中国バブル終息で、元に戻る... ...続きを読む

    タグ:防衛・外交 投資雑感 
    登録日時:2015/07/18(19:13)  
  • ●強行採決の回数  鳩山政権・・・9回菅政権・・・・8回野田政権・・・4回安倍政権・・・1回  しかも安倍政権では審議をかなりやった後での採決 民主党政権では審議をほとんどせずに強行採決。 なぜ、民主党政権のときにマスコミ多数は批判しなかった?  ●安保法案への諸外国の声  なぜ、マスコミはこうした状況を報道しない。 一体、どこの国のマスコミ?  ●安保を巡る不可解なマスコミ論説1)日本は戦争したがってる?  ... ...続きを読む

    タグ:マスコミ・ネット 防衛・外交 
    登録日時:2015/07/17(23:33)  
  •  マスコミの安保法制批判はデマだらけ。 デマだが、単純なメッセージを繰り返すので、政治にそんなに関心のない国民の頭にはすり込まれやすい。 安倍政権の支持率低下はその帰結。  これに対抗するには、政権側も単純なメッセージでマスコミの詭弁を突き続けることである。 安倍政権はこれが全く出来てない。 回りくどく分かりにくい説明をし、重箱のスミの議論に引きずり込まれてる。  同じようなミスは対韓国、対中国の外交戦でも多々... ...続きを読む

    タグ:防衛・外交 マスコミ 官僚・役所 
    登録日時:2015/07/11(17:25)  
  •  ギリシャ問題はどう転んでもマクロ経済への影響が小さい。 欧州や世界が景気回復していくにつれ、マクロ経済への影響はどんどん小さくなっている。 なので、現在のギリシャ問題はほぼテクニカルイベント。  一方、中国は上海の急落で騒がれているが、最近急騰した分の戻しに過ぎない。 中国は緩慢な引き締めで不良債権問題を漸次終息させる路線であり、不良債権問題残存なので、元々、株価がそんなに上がっていい状況ではない。 今回の急... ...続きを読む

    タグ:マクロ分析 防衛・外交 投資雑感 
    登録日時:2015/07/11(09:12)  
  • 黒田総裁の自信は市場に届かず、信じないから2年債ゼロ%でも動かずhttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-NQVT5E6K50XV01.html甘利再生相:デフレ脱却宣言、消費増税前が望ましい-インタビュー (1)http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NQV48O6K50XU01.html  、、、今の黒田日銀の金融緩和は不十分で、債券市場はインフ... ...続きを読む

    タグ:金融政策 防衛・外交 
    登録日時:2015/07/05(19:30)  
  • ユーロ圏に入るということはギリシャにとって金融引き締めを行うに等しい。金融引き締め&緊縮財政で経済が良くなるわけがなく、欧州景気が十分回復するまではかなりの資金注入が必要になるだろう。 では、金融引き締め&財政出動ならば良くなるか?それもNo。それでは1990年代の日本の焼き直しになる。ただし、欧州の場合、財政資金を出すのはドイツ。なので、不況が来る度にドイツからギリシャに資金援助となり、ドイツ国民が怒りまくる... ...続きを読む

    タグ:為替 金融政策 財政政策 防衛・外交 
    登録日時:2015/07/05(18:43)  
  •  経済制裁をしなければ、ロシアの軍事拡大は止まらない。 それはNATO、ロシアの軍拡合戦につながるので、経済にマイナスです。  このように、現在の経済制裁はロシアが軍事拡張指向である限り、経済的にペイするので、緩和されにくい。  ロシアの軍事拡張指向はプーチン政権の内政矛盾を隠す手段なので、プーチンが国内で強健路線を改めない限り続くでしょう。 強硬路線を止めるか、というとその可能性は低い。 強健路線を止めたとき... ...続きを読む

    タグ:防衛・外交 
    登録日時:2015/05/25(00:02)