タグ:FRB のブログ

1~20件 / 全179件

« 前へ 1 3 4 5 6 7
  • 5c435afae

    今日のドル円は米長期金利(10年債利回り)の小幅な上昇を手掛かりにジワリと上値を伸ばしています。ただ、原油はやや弱めの流れが続いていますし、全体的に上がっていこうという雰囲気はないですね。NYダウも決して弱くはないですが、一旦高止まりの気配・・・(:3 _ )=ヨコヨコ とりあえずFOMC(連邦公開市場委員会)も終えて新たな材料待ちって感じでしょうかね。予算教書も減税には触れられませんでしたし、本格的な議論はま... ...続きを読む

    タグ:FX 為替 主婦 ドル円 イエレン FRB 経済指標 まとめ カシュカリ 
    登録日時:2017/03/20(23:28)  
  • 4289060a1

    G20を終えて、なんだかまたやや違和感のある報道が国内では続いていますねw 先週末にお知らせしていた通り、草案の段階でアメリカに配慮して「あらゆる形態の保護主義に対抗する」という文言は削られていたので、さほどサプライズはないと思うのですが・・・(ヾノ・ω・`)ナイナイ とはいえ、明日の週明けの特に海外市場において、この反保護主義政策といった文言が盛り込まれなかったことを嫌気したドル売り(円高)という反応はあり得... ...続きを読む

    タグ:FX 為替 主婦 ドル円 展望 解説 まとめ FRB カシュカリ 
    登録日時:2017/03/20(20:24)  
  • Cbe20453d

    いよいよ本日、まぁ日本時間だと明日午前3:00にFOMC・金融政策発表が予定されています。大半の人は眠っている時間帯と思いますが、ドル円相場を中心に株価や債券など全てに影響するイベントとなりますから、寝る方も寝ない方もポジションの整理だけはしっかりした上で迎えて欲しいと思います(`・ω・´+) キリッ そして、多くの方が気にしているのが発表後の値動きだと思いますが、個人的には比較的強めになるのかなと。ただし、ト... ...続きを読む

    タグ:FX 為替 主婦 ドル円 イエレン FOMC FRB ドットチャート 利上げ 解説 
    登録日時:2017/03/15(17:28)  
  • D61f1bd47

    9日連続で過去最高値を更新と、もはやNYダウの上昇はとどまるところを知りません。何度も繰り返していますが長期投資ならNYダウは最強なんですよね。だって、歴史的にずーっと右肩上がりですからw やはり日経平均が225銘柄の構成であるのに対し、NYダウ平均は選りすぐりの30銘柄ですからね。しかも、入れ替え頻度も高いので、東芝のような企業が入り込む余地はありません。 まぁなかなか思うようにできてはいませんが、ゆきママも... ...続きを読む

    タグ:FX 為替 主婦 ドル円 NYダウ  FOMC議事録 FRB イエレン トランプ 
    登録日時:2017/02/23(23:40)  
  • Aad552e2f

    早朝にイエレンFRB議長の発言で米長期金利(10年債利回り)が上昇し、ドルも一段高でした。概ねこれまでの主張と大して変化はありませんでしたが、年複数回の利上げや見送り続けることのリスクについても言及しており、これまで慎重なハト派といった姿勢からやや変化があったように思います(*・Д・)ホホゥ… これまではトランプの政策の詳細がわからないうちは時期尚早であるといった見方を示していましたが、賃金上昇率も目標値の加減... ...続きを読む

    タグ:FX 為替 主婦 ドル円 ECB ユーロ FRB ドラギ イエレン 金融政策 
    登録日時:2017/01/19(20:20)  
  • 222af07cc

    トランプさんはいろんな意味で期待を裏切りませんねw というわけで、トランプラリー、期待感で上がり続けていたドル円相場にも、ようやく終わりが見え始めています。 まぁ一般レベルではともかくとして、マーケット目線では未明の記者会見は新味に欠けていましたからね。ハードルを極限まで下げて、20日の所信表明演説でドカンとブチかますのかもしれませんが、それまでは上値は重い展開となりそうです┗(; -`д-)┛オモー ↑ドル円... ...続きを読む

    タグ:FX 為替 主婦 ドル円 トランプ 経済指標 まとめ 記者会見 FRB イエレン 
    登録日時:2017/01/12(22:23)  
  • D75be846e

    地獄のカーニバルの始まりだぁ!というわけで、ドル円は急落しており、一時1ドル=115.60円近辺までドル安円高が進みました。まぁこれだけ上がっていれば地獄でもなんでもなく、ちょっとした調整に過ぎませんけど(;´∀⊂) フウ! ギリギリセーフダ この値動きの要因については色々言われていますが、とりあえず、きっかけとしては中国人民銀行が元買い・ドル売り介入を行ったことで、短期筋が一気にぶん投げて売りが売りを呼... ...続きを読む

    タグ:FX 為替 主婦 ドル円 FRB FOMC 議事録 中国 介入 
    登録日時:2017/01/06(17:09)  
  • 7a7ed4461

    一応、本日の注目材料は12月分のFOMC議事録となりますが28:00発表なので、正月休みで余裕があってバリバリ夜更かししたいぜ!という方以外は寝ちゃって良いのかなとw 週末に雇用統計を控えていますし、新情報がなければ材料視されませんからね。 一方で、WSJからは少し気になるリークもありましたので、意外とタカ派的な内容だった可能性も否定できずといったところでしょうか(*´∀`;)ンー →2017年1-3月期金融政... ...続きを読む

    タグ:FX 為替 主婦 ドル円 経済指標 FOMC 議事録 イエレン FRB 
    登録日時:2017/01/05(18:37)  
  • Da98b485e

    ボインボインボインボインと、マリオよろしく上値を伸ばしましたね!そう、今日はスーパーマリオランの発売日です(*´∀`p〃qパチパチパチ という話ではなく、先ほど発表されたFOMC(連邦公開市場委員会)の結果では、来年の利上げが3回になるとの見通しが伝えられたことで、大きくドル買いに傾いています。 ↑ごめんなさい。こういうときどうすればいいかわからないの。ですね!まぁゆきママはFOMCの発表前はもちろん、直... ...続きを読む

    タグ:FX 為替 主婦 ドル円 FRB FOMC イエレン 利上げ 解説 まとめ 
    登録日時:2016/12/15(09:58)  
  • C187570c4

    風邪で寝込んでる間に1ドル=116円達成とか・・・_(┐「﹃゚。)_ヒドイ… あっさり昨年の最高値である125.86円と今年の最安値となる98.79円の61.8%フィボナッチリトレースメントを達成です。 まぁ色々な方からトレード戦略について質問されるのですが、やはり基本的にはドル円はロング(買い)しかない状況です。適度にロングポジションを保有しておきたい相場かと思います(ただ、今週はFOMCがあるので、ポジシ... ...続きを読む

    タグ:FX 為替 主婦 ドル円 経済指標 展望 まとめ FOMC FRB ドットチャート 
    登録日時:2016/12/13(01:29)  
  • 972a9af03

    ドル円は相変わらず底堅いですね。やや115円は攻めあぐねており、嫌な調整下落を挟んだりしながらも、結局はジワジワと値を戻す展開となっています。イタリアの政情不安などでユーロ相場の方向性がやや見えにくいといったこともあるんでしょうかφ(•ᴗ•๑)メモメモ… ちなみに、未明にダドリー・NY連銀総裁がCNBCのインタビューに対して、トランプ政権下における政策内容によっては、FRB(連邦準備制度理事会)が利上げペースを... ...続きを読む

    タグ:FX 為替 主婦 ドル円 経済指標 まとめ ダドリー FRB FOMC 金融政策 
    登録日時:2016/12/07(00:18)  
  • Bdfeafb28

    昨日は日銀イベントでは予想通り動きませんでしたが、これまで警戒していたように世論調査の結果でトランプが逆転といった報道で、トランプリスク再燃となってドル円は結構下げてしまいましたね(∩´﹏`∩)マサカー とはいえ、世論調査でトランプが支持率を上回っても、まだヒラリーが優勢であることは変わりません。それは、以前に書いたように、選挙人の多い州を効率良く制しているためです。 →【米大統領選】ヒラリー逮捕?相場や選挙へ... ...続きを読む

    タグ:FX 為替 主婦 ドル円 FOMC FRB 利上げ トランプ ヒラリー 大統領選挙 
    登録日時:2016/11/02(20:17)  
  • 4013d6314

    おかえり105円台!ご存知のようにドル円はついに1ドル=100〜105円のレンジを抜けて、大きな一歩を踏み出しました。これにより、上値余地も広がることでしょう٩(ˊᗜˋ*)وヤッタゼー というわけで、強気派はさらなる上昇を見込んでおり、年末は1ドル=110円も視野にといった声が上がっています。が、しかし、個人的にはリメンバー6月ですね。利上げするする言ってても、今のFRBは直前の指標が悪ければ、あっさり立ち止... ...続きを読む

    タグ:FX 為替 主婦 ドル円 FRB FOMC 利上げ GDP 経済指標 まとめ 
    登録日時:2016/10/28(20:55)  
  • A6b9da443

    ドル円は小高く推移しており、104円半ばまで上昇しています。メルマガでもお話しした通り、日足ベースかつ今月高値の抵抗が104.50〜104.60円近辺に存在しますから、まずはここが目処で抜けきれるかどうかが最大のポイントでしょうc⌒っ *・∀・)φ...メモメモ そして、この値動きはドル高主導ですが、その根拠となっているのは原油高だったり、12月利上げ織り込みなどが背景としてあります。ただ、個人的にはまだまだ自... ...続きを読む

    タグ:FX 為替 主婦 ドル円 経済指標 まとめ FRB FOCM 
    登録日時:2016/10/25(21:16)  
  • 8420fd1de

    荒れ狂うポンド相場に加え、ドル円もいよいよ105円の節目を伺う動きとなっていますし、ユーロドルは久々に4か月近くぶりに1.10ドルを割り込みました。今週はこの流れが続くかどうかといったところでしょう(((o(*゚▽゚*)o))) 注目すべきイベントとしては、ECB理事会があります。テーパリング(緩和縮小)といった話により、世界的に金利が上昇したこともドル高の原動力の一部でしたから、気がかりではあります。 ↑バラ... ...続きを読む

    タグ:FX 為替 主婦 ドル円 FRB ECB 金融政策 まとめ 解説 展望 
    登録日時:2016/10/17(06:40)  
  • 23bf3af74

    もの凄い強いわけではありませんが、ドル円は下がっても再び盛り返すという値動きで、104円台への定着を図っているといった感じもあります。一部報道では、個人のショート手仕舞いの流れも見られるとのことで、いよいよトレンド転換への期待が高まります+(0゚・∀・) + ワクテカ + この値動きの背景としては色々ありますが、1つは利上げを意識した米朝金利(10年債利回り)の上昇で、株価にとってはストレスですが、今のところは... ...続きを読む

    タグ:FX 為替 主婦 ドル円 FRB 利上げ FOMC 解説 展望 まとめ 
    登録日時:2016/10/15(16:01)  
  • 110164df3

    昨日のドル円は、FOMCの議事録発表前にストップロスを抜ける形で一段高となりましたね。なんとなくドル高主導による上値追求の流れは継続していますヽ( ・∀・)ノ↑age↑ まぁ完全にドル安(円高)トレンドが変化したかというと、そうではないと思いますが、ターニングポイントは迫っているように感じられ、今後の動きについては注目しておきたいところでしょうか。 ↑相変わらずハトぽっぽなイエレン。まだ利上げが確定的とは…。こ... ...続きを読む

    タグ:FX 為替 主婦 ドル円 FRB 利上げ 12月 経済指標 まとめ 
    登録日時:2016/10/13(23:25)  
  • B735cc6bc

    ドル円は底堅いけど伸び切れない印象ですね。戦略としては売っても買っても良さそうですが、いずれも浅めでしょうかね。結論が出れば一番良いのですが、そのヒントとなるかもしれないのが、未明27:00に発表される(米)FOMC議事録公表です(´°ω°`)ハッ! 今回は9月20〜21日分となりますが、この時は現状維持となったものの、3人のメンバーが反対票を投じるなど、かつてないほど意見が割れたんですよね。果たしてどのような... ...続きを読む

    タグ:FX 為替 主婦 ドル円 FRB FOMC 利上げ 議事録 公表 まとめ 
    登録日時:2016/10/12(23:06)  
  • 14d7efda7

    先週末に発表された(米)9月雇用統計(雇用者数・失業率)はやや弱めの結果となり、ドル円も底堅くは推移したものの、再び雲入りしてしまったのは少し誤算だったというか(´・ω・`(´・ω・`(´・ω・`)ジェットストリームショボーン 今回はある意味でテーマ不在だったんですよね。利上げにスケジュールに影響といった話もありますが、結局のところは直前のデータが何より重視されやすいので、よほどの好結果か下振れかでもしない... ...続きを読む

    タグ:FX 為替 主婦 ドル円 雇用統計 非農業部門雇用者数 失業率 賃金上昇率 FRB 
    登録日時:2016/10/11(09:26)  
  • 810ff932e

    9月26日(日本時間27日午前10時)に第1回目のテレビ討論会ということで、いよいよ大統領選挙も佳境を迎えることとなりました((*゚д゚*))ドキドキ 今回は史上最高の1億人のアメリカ人が視聴するとされているのと同時に、未だにどちらに投票するか決めていないという態度保留の有権者も20%と過去最高レベルとのことですから、この直前のハイライトを有利に進めたほうが大統領の椅子に大きく近づくことはいうまでもないでし... ...続きを読む

    タグ:FX 為替 主婦 ドル円 FRB イエレン FOMC 大統領選 ヒラリー トランプ 
    登録日時:2016/09/25(14:00)  
« 前へ 1 3 4 5 6 7