kabukabumanさんのブログ
1021~1040件 / 全2195件
最近書いたブログ
-
今日の日経平均は前場、先物にG.Sのものと見られる大口の買いが入り一時前日比+300円を超える場面もありましたが、19800円の壁に跳ね返され終値は19700円を割れて引けています。 G.Sの買いが指数を押し上げたにも関わらず、後場失速した主な原因は出来高が極めて少なかったことに加え、日経平均先物12月限を大幅に買い越していた野村とUBSがポジションを落としたためではないかと思います。言い換えると、G.Sの買い... ...続きを読む
-
金曜日のNY市場が大きく反発したことで、ECBの追加緩和に失望していた投資家心理はかなり改善されたと思います。NY市場の反発が、順調な雇用の改善に投資家が景気回復の実感を強く抱いたためと考えれば素直に喜ばしいことですが、今年一年を通じた株価の反応は「利上げ観測=下落」「見送り=上昇」というパターンを繰り返していただけに少々違和感を覚えたというのが正直な気持ちです。しかしその答えが出るのは時間の問題なので、先ずは... ...続きを読む
-
-
ブログ
米雇用統計予想を上回る
11月非農業部門雇用者数 予想+20.0~+20.5万人 ➡ +21.1万人 11月失業率は5.0%で予想通りでした。 これで12月利上げ実施は当確でしょう。 因みにダウ先物は一旦上下に振れた後上昇しています。終日このまま踏ん張って欲しいですね。 -
米雇用統計は日本時間の今夜22時30分に発表予定されますが事前予想の+20.5万人を上回るのではないかという予想が圧倒的多数の様です。 また予想に届かなくても、FRBのメンバーが何度も利上げを仄めかしていることから12月利上げはほぼ確実で、市場も51%以上は織り込んでいるのではないでしょうか。 但し株価がどちらに転ぶかは予測し難いので雇用統計発表直後の反応を見て、持ち越した売り玉をどうするか決断するつもりです。... ...続きを読む
-
ブログ
ダウ先は反発していますが・・・
ダウ先は反発していますが、円高ということもあって日経平均は弱いですね。今晩の米雇用統計を見極めたいとする投資家心理が安値拾いを躊躇させているのではないでしょうか。 因みに、私は今日からG.Sの買い戻しが無いと判断し、売り玉はまだ持ち越しています。 あまり欲張るとロクなことが無いのは百も承知していますが今日の大幅な下げで、ABNアムロなど複数の大手証券が俄然活気付く可能性があるのでもう少し粘ってみようと思います。 ...続きを読む -
ブログ
ECBが利上げでもしましたか?
昨夜の欧米市場はECBが金融政策を発表したと同時に、ユーロが買われ株価も急落しました。ドラグマジックの再現に期待していた市場が失望した為だと思われますがまるで利上げしたかの様な市場の反応には、こちらの方が失望です(^_^;) //////////////////////////////////////////////////////////////////[ロイター速報]中銀預金金利はマイナス0.20%からマイ... ...続きを読む -
2016年度の原油価格を占っていた矢先の報道に少々驚きましたが報道の通りになれば、1バレル60ドル以上に上昇する可能性が高いと思います。 因みに、産油国政府が国家予算の収支均衡を図るために必要な原油価格は概ね以下の通りです(資料:IMF他、単位:バレル)リビア184ドル、アルジェリア113ドル、イラク109ドル、サウジアラビア106ドルノルウェー95ドル、ロシア90ドル、ベネズエラ80ドル、UAE73ドル、イラ... ...続きを読む
-
今日の先物市場でG.Sが予定通り日経平均先物12月限の売り玉を全て買い戻しました。今日の日経平均は前場終始マイナス圏でしたが後場に入り先物主導でプラスに転じる強さを見せました。しかしG.Sのロールオーバーはほぼ完了したと思われるため明日以降の相場は若干様相が変わるかも知れません。 因みに今日はECBが金融政策を発表。明日は米雇用統計と重要なイベントが続きます。 ECBの金融政策発表(21:45)米11月I S ... ...続きを読む
-
ブログ
東京市場、今日の見どころ
米11月ADP全国雇用者数が+21.7万人となり、事前予想の+19.0万人を大きく上回ったことで明日の雇用統計を待たずに、12月利上はほぼ決定的になった様です。これを受けドルが買われ、ドル/円相場は一時123.66円まで上昇しましたが現在は123.2円付近で落ち着いています。 ところで、NY市場は引けに掛け下落幅が拡大しましたが主な要因として、原油価格が1バレル40ドルを割ったことや、カリフォルニアの銃撃事件さ... ...続きを読む -
昨日もG.Sは日経平均先物12限の売り玉を2381枚買い戻しています。これで12月限の売り玉は、最大だった10/7の49841枚から3893枚まで減少しました。約5万枚全てを3月にロールオーバーさせるとしても、恐らく今週中に買い戻しは終了しそうです。 但し、日本証券取引所のデータは一週間遅れなので今日現在の3月限売り建て玉は確認出来ません。(毎週月曜日15:30分頃に前週までの明細公表) 因みに、11/27現在... ...続きを読む
-
◇2015年国内新車販売台数は1月から11ヶ月連続前年割れ (乗用車は全滅、貨物・バスは伸び) http://www.jada.or.jp/contents/data/hanbai/index12.html# (参考)乗用車の販売台数前年比と(合計販売台数前年比) 11月 93.5% (94.8%) 10月 92.9% (94.3%) 9月 92.9% (94.3%) ... ...続きを読む
-
今日の時事通信によると公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は30日、2015年7~9月期の運用損益が7兆8899億円の赤字に転落したと発表した。赤字は6四半期ぶりで、四半期の赤字額としては過去最大となった。 8月以降、中国経済の減速懸念を背景に国内外の株価が急落したことで保有する株式の評価額が大きく下落した。昨年10月に公表した資産構成の見直しにより株式投資比率の目標を従来の約2倍の25... ...続きを読む
-
ブログ
欧州に存在するもう一つの地雷
-
主要各社の平成28年3月期想定為替レートより12月に米国が利上げを行えば、対ドル/円は円安に振れる可能性がありECBが追加緩和に踏み切れば、対ユーロ/円は円高に振れる可能性があります。勿論市場が既に織り込んでいれば逆の動きも有り得ますが現状の円相場(1ドル122円台半ば、1ユーロ約130円前後)を踏まえた上で想定為替レートが、対ドル120円以下の企業は第三四半期以降の為替差益が拡大し対ユーロ130円以上の企業は... ...続きを読む
-
ブログ
注目したい今週の経済指標
12/1 中国11月製造業PMI (前回49.8 ➡ 今回予想49.9)10:00 11月非製造業PMI (前回53.1) 10:45 11月財新/製造業PMI (前回48.3 ➡ 今回予想48.3)10:00 米11月I S M製造業景況指数(前回50.1 ➡ 今回予想50.5)24:00 12/2 米11... ...続きを読む -
-
ブログ
日経平均2万円テクニカルの壁
週末の東京市場は、米国が感謝祭で休場(週末半休)だったこともあり薄商いでした。また寄り付きは19994円で20000円に後一歩届かず、結局寄り高で終わっています。その結果チャートは新高値での陰線となりました。海外勢の参加が少なかったことを考えると一概には言えませんがドレッシング買いが予想される週明け(月末)の日経平均が19994円を上回らないと株価は一旦下押しする可能性が高い様な気がします。 また今年4月以降... ...続きを読む