kabukabumanさんのブログ

61~80件 / 全2195件

最近書いたブログ

  • ブログ

    マイ・メモ(2020年 4月)

    私の投資理念➡「損をするより儲け損ねる方がマシ」(現在実行中!) 米国では歴史的な大暴落に買い向かった個人投資家が次々に退場し生き残っている投資家は恐怖で手が出せない状況だそうです。これはVIX指数の推移からも容易に想像出来ます。 VIX指数の過去最高値はリーマンショック時の81.17(2008.10.16)でしたが今回は最高値を更新し85.47(2020.3.18)まで上昇しています。しかも過去の事例では最高... ...続きを読む

    タグ:マイ・メモ 
  • ブログ

    マイ・メモ(2020年 3月)

    3月まで1週間残していますが、新型コロナウィルスによる市中感染の増加世界的な感染者の増加、さらには韓国での感染急拡大等から予想を上回る経済的な打撃が予想されるため、早めにメモを更新します。  まず最近の変化で特徴的なことは「有事の円買い」というアノマリーが崩れ始めたことです。 以前から円の信認が厚いことに疑問を感じており慢性的な誤解によるものではないかと考えていましたが新型コロナウィルス感染の流行を機に、世界の... ...続きを読む

    タグ:マイ・メモ 
  • ブログ

    マイ・メモ(2020年 2月)

    マイ・メモ(2020年前半その①)では今年の株価に影響を与えそうな事象を幾つか挙げ①米大統領選挙 ②世界的に金融緩和の流れが継続③世界経済の見通しは緩やかな上昇(IMF・OECD)④アベノミクス仕上げの年 ⑤外交問題 ⑥中東の地政学的リスク⑦MMFの残高が高水準(3.6兆ドル)ダウも日経平均も年前半に高値を付けると予想していました。 しかしながら新型コロナウイルス感染症の発生という予期せぬ事態が起こりしかも何よ... ...続きを読む

    タグ:マイ・メモ 
  • ブログ

    マイ・メモ(2020年 1月)

    新年明けましておめでとうございます。 米国のイラン攻撃で、大発会は「円高・株安」スタートになりそうですね。ただ個人的には「前半強気・中~後半慎重・終盤強気」の予想です。 実は2020年の株式市場予測をおよそ1時間以上かけて書き綴っていましたがあと2~3行というところで全て消えてしまいガッカリしています。 そこで詳しい解説は随時付け加えることにして2020年の株式市場に影響を及ぼしそうな要素を重要度が高いと思うも... ...続きを読む

    タグ:マイ・メモ 
  • ブログ

    2019年大納会(一年間お疲れ様でした!)

    7月8日に投稿した「マイ・メモ(2019年後半その②)」で予想した年末ダウ30000ドルと大納会の日経平均24000円超えは厳しくなりましたが取り敢えず何れも12月に年初来高値(日経平均=24091円)を更新したので年末高予想は当たらずも遠からずだったと思います。 ただ半年先の予想が当たっても、週単位や月単位の予想が外れると持ち株を回転させる個人投資家は思う様に利益を上げることが出来ません。因みに澤上さんが「個... ...続きを読む

    タグ:投資の基本 
  • ブログ

    今週は2019年最後のMSQ(売り崩しに注意)

    今週は週末に今年最後のMSQを控え外資系証券による売り崩しに注意が必要だと思います。 個人的にはG.Sのオプション手口を参考に12月SQ予想値を22750円~23500円(中央値:23125円)と予想しています。 ①米中貿易協議がギリギリまで難航することが予想される②北朝鮮に焦りの色が見えることから 日本を取り巻く地政学的リスクを下げ材料に利用される可能性が高い 以上の理由から、今週は23000円割れを視野に入... ...続きを読む

    タグ:相場予測2019 
  • ブログ

    日経平均が幾ら上昇しても個人投資家は蚊帳の外

    最近年初来高値を更新する銘柄が相次いでいるにも関わらず大半の個人投資家は儲かっていないという記事をよく目にします。 その理由として考えられることは①個人投資家中心のマザーズ指数が、2018年2月を天井に下げ続けている②個人投資家は逆張りが多く、強い相場では順張りの海外勢が圧倒的に有利③N/T倍率が13.7%という27年ぶりの高水準(10%が過去の平均値) つまり強さを感じるのは日経平均ばかりで、TOPIXも後れ... ...続きを読む

    タグ:相場予測2019 
  • ブログ

    マイ・メモ(2019年後半その③)

    今年の株式相場も余すところ一か月半になりました。日経平均ばかり上昇して個人は全く儲かっていないという報道もありますが儲かっている人も損をしている人も、笑って一年を締め括りたいものです。 さて日米共に長期金利が上昇しています。従って最近の株高は「債権売り➡株買い」が大きな要因だと思われます。 一般的に金利と株価は逆相関の関係にあると言われますが金利が上昇したとはいえまだまだ低金利状態です。(日欧はマイナス金利)そ... ...続きを読む

    タグ:マイ・メモ 
  • ブログ

    世界の株価、史上最高値更新まであと1%

    [日経新聞 2019/11/9 19:00] 世界の株価が最高値にあと1%余りに迫っている。株高を後押しするのは超低金利が市場や実体経済を支える「適温相場」再来の期待だ。株式、商品など各資産に流入する緩和マネーが市場の変動を抑え、それがさらに資金を呼び込む好循環に入っている。ただ債券市場ではマイナス利回りが依然として広がり、楽観ムードが強まる株式市場とは温度差がある。世界景気が減速し、米中貿易交渉が予断を許さな... ...続きを読む

    タグ:相場予測2019 
  • ブログ

    4Kテレビの画面が暗いというクレームが続出する可能性

    先日東洋経済オンラインに4Kテレビの画面が暗いという記事が紹介されました。https://toyokeizai.net/articles/-/311180 どうやら各メーカーが技術的な問題を克服しないまま発売した可能性があり特に4Kチューナーが内蔵されていない4K対応テレビにチューナーを接続するとさらに暗くなる恐れがあるそうです。 従って、今後4Kチューナーを接続する人が増えれば同様のクレームがメーカーや販売店... ...続きを読む

    タグ:余談 
  • ブログ

    中国経済は思いの外深刻な状況へ

    Bloomberg News    2019/09/16 12:53     中国経済は8月にさらに減速し、現行の景気刺激策では対米貿易戦争による悪影響から自国経済を守るのに十分でない可能性があることが示唆された。 8月の工業生産は前年同月比4.4%増と、予想中央値の5.2%増を下回った。小売売上高は同7.5%増加。市場予想は7.9%増だった。1-8月の都市部固定資産投資は前年同期比5.5%増に伸びが鈍化。予想... ...続きを読む

    タグ:中国 
  • ブログ

    典型的な過剰流動性相場

    FRBパウエル議長の議会証言を受け利下げ期待が再燃しダウは史上初の27000ドルを突破! 「株、金、原油、ビットコイン」が揃って値上りし典型的な過剰流動性相場の様相を呈して来ました。 こうなると年末のダウ30000ドル超えは射程圏内だと思います。 一方日銀も追加緩和に踏み切れば日経平均は25000円を目指す展開になりそうです。   ...続きを読む

    タグ:相場予測2019 
  • ブログ

    マイ・メモ(2019年後半 その②)

    株式相場もいよいよ後半戦に突入しましたが、私の予想は年末高です。(日経平均24000円~25000円、ダウ30000ドル超え)昨年はクリスマスが底という予想がマグレで当り 今年は年末高を予想していますが、さてどうなりますか。 年末高を予想する根拠はざっくりですが悪材料出尽くしと、先進国の中銀が金融緩和を意識していることです。 因みに、米中貿易戦争は米国の次期大統領が決まるまで前進も悪化もないと考えています。つま... ...続きを読む

    タグ:マイ・メモ 
  • ブログ

    今後予想される??重大イベント?

    G20で米中首脳会談開催但しこれを機に貿易戦争が終わるとは思えないせいぜい世界の景気後退に配慮したアナウンスがあれば上出来 7月衆参同時選挙(可能性は50%以上と予想)衆院が解散すれば今年の消費税増税は延期または凍結される可能性が高い 早ければ秋頃に日朝首脳会談が実現習近平国家主席が20~21日に北朝鮮を訪問する際金正恩委員長に日朝首脳会談の開催を要請するのではないか日中間で交渉中との噂(日本側のkey per... ...続きを読む

    タグ:妄想日記 
  • ブログ

    防衛銘柄御三家で儲けようと考えるより

    米国とイランの関係が悪化するのではないかという懸念(期待?)から毎度お馴染みの「石川製作所、細谷火工、豊和工業」が買われています。 しかし新防衛御三家の株価が中東の地政学的リスクで上昇しても高が知れていると思います。また北朝鮮は開国以来最大の食糧危機に見舞われており核やミサイル開発どころではないとう報道もあります。 この様な状況を踏まえると新防衛新御三家で儲かる時代は当分やって来ないのではないでしょうか。取り敢... ...続きを読む

    タグ:余談 
  • ブログ

    CTAの弱点

    CTAは100%ロボットが売買を行う世界最大のヘッジファンドですが幾らAIが発達しても、ロボットが心理戦を理解するのは無理というもので株価に大きな影響を与える突発的な事象や市場心理の急変に対して冷静に反応することは難しいと思います。 それでもCTAの運用実績は他のヘッジファンドの追随を許さないことから世界の年金基金や富裕層から絶大な信頼を得ており数千兆円規模の資金を運用することも可能だそうです。 従ってCTAが... ...続きを読む

    タグ:ヘッジファンド 
  • ブログ

    米国とメキシコの通商協議は纏まらず

    この影響でグロベが下げています。 トランプ大統領は言い出したら後に引かない性格なので市場に対するネガティブな発言は楽観視しない方が賢明かと。。。

    タグ:余談 
  • ブログ

    NY市場は利下げ観測の台頭で急反発

    パウエル議長がシカゴで講演し「FRBは景気の動向を注視し、何時でも適切な行動に出る用意がある」と発言。これを受け市場に年内利下げ観測が広がり昨夜の株高に繋がった様ですが貿易戦争がエスカレートしているという点で年初とは相場環境が異なっておりこのまま上昇トレンドへ転換するという期待は時期尚早だと思います。 また一部の共和党議員が、対メキシコ制裁関税に反対の姿勢を示したことも株高の一因になったそうですが但しこちらはト... ...続きを読む

    タグ:NY市場 
  • ブログ

    米国の対メキシコ制裁関税発動と影響が心配される日本企業

    5/31のNY市場はまたまたトランプ発言が下落の引き金になりました。 トランプ大統領がメキシコからの全輸入品に5%関税を掛けると発表したことで市場は貿易戦争が中国以外の国にも及ぶことを懸念し始めたと思われます。 トランプ大統領は不法移民が止まらないのはメキシコ政府の責任だとして6/10からメキシコからの輸入品全てに5%の制裁関税を発動するとした上で不法移民が止まらなければ段階的に関税を引き上げる方針を示しました... ...続きを読む

    タグ:〇〇関連 
  • ブログ

    トランプ発言で突如リスクオフへ

    株式市場から資金が逃避を始めたきっかけは先日のトランプ発言です。「米中通商交渉に中国は合意したがっているが私達にはその用意がない。 今後関税はどんどん上がる可能性がある。」 中国が一転強硬姿勢に転じたことから、それを牽制する発言でしたが市場は米中貿易戦争の泥沼化を強く意識することになったのだと思います。 一方トランプ発言を受け中国は切り札であるレアアースの輸出規制を仄めかし市場には益々不安が広がる結果になりまし... ...続きを読む

    タグ:相場予測2019