kabukabumanさんのブログ一覧
「ブログ投稿機能」サービス終了のお知らせ
株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを検索できます。
761~780件 / 全2150件
アップルの決算に注目(or注意!)
今日のNY市場はアップルの決算に影響される様な気がします。アップル社は、第一四半期の「iPhone」販売が落ち込むと予想しておりアナリストも、出荷台数が前同比20%減少すると予測しているそうです。また
コメント16件
政府・日銀が最後の賭けに出る可能性(ドローンマネー)
日銀の追加緩和を臭わせる昨日の報道について、自分なりに推理してみましたが辿り着いた結論は、黒田総裁が最後の賭けに出る可能性があるということです。つまり、昨日の報道は「疑似餌」の様なもので、「本物の餌」
コメント30件
4/22今日の雑感(今日の報道はフライング?)
後場は少々意外な展開になりましたが、崖っぷちに立たされている安倍政権と日銀が近々何等かの政策を打ち出すことはある程度予想されていたと思います。日銀の異次元緩和が一向に効果を現さず、おまけに唯一成功した
コメント8件
リビアが原油生産倍増との報道
増産凍結へ向けた意思統一は難しいのでしょうか。次回のOPEC総会は6月ですが少なくとも、それまで原油価格はなかなか安定しそうにありません。因みにドル円相場は上値抵抗帯109円.86円を抜ければ110円
祝!モルフォ10000円達成!
3653モルフォが目標株価を達成しましたので、一先ず利確しました。同時に他の保有銘柄も全て手仕舞い久々のノンホルです。個人的には6月MSQに向け下落を予想していますのでそれまで個別銘柄の買い持ちは自粛
コメント18件
原油価格は波乱含み(再び下落の可能性も)
17日に開かれた産油国協議の後、一旦下落していた原油先物相場は現在1バレル41~42ドルの水準まで値を上げていますがその主な原因はクウェートのストライキだと考えられています。また今後サウジアラビアの対
資産運用の最大手ブラックロックが日本株に見切り
ご存知ブラックロックは、世界最大規模の資産運用会社で運用規模はおよそ530兆円と見込まれています。同社はアベノミクス相場が一定の成果を見せ始めた2014年から日本株投資を強化し2015年末時点に於ける
コメント1件
先週日経平均が上昇した理由(再び円高か)
先週の日経平均株価は、前週比+1000円と大暴騰し年初から続いていた外国人の売り越しも、13週連続で漸く止まりました。とはいえ、3月末の株価に戻っただけで、上昇トレンド転換までの道程はまだまだ遠そうで
選挙関連銘柄の仕込み時と売り時
毎回衆参選挙が行われると、必ず選挙関連銘柄が買われます。今年の参院選は、早くて7月10日だと言われていますから「上手く立ち回って一稼ぎ!」と考えておられる方も多いと思います。そこで過去のパターンを参考
コメント10件
G.S等の先物・オプション手口から急騰後の反動に注意
<4/14:主要証券の先物・オプション手口>(先物)http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/invest_tool/futures/futures_top.a
コメント21件
ヘッジファンドの戦略(考えられる二つのパターン)
所詮東京市場は海外の機関投資家を中心に動いていますから、相場を予測する際はG.S様を初め、大手外資系証券の先物・オプション手口は常々重要な情報源だと考えています。(今日のオプション手口)http://
コメント32件
決算時に注意して置きたいこと(その②)
以前ご紹介しましたが、好決算だからといって株価が上がるとは限らず逆に酷い決算なのに株価が上昇することもあります( ˘•ω•˘
決算時に注意して置きたいこと(その①)
間もなく2016年3月期決算が相次いで発表されますが、決算を跨いで持ち越すか、或いは事前に手仕舞うか迷われる方も多いと思います。そこで、決算時の注意点について幾つか触れて置きますが今回の決算は円高の影
ドル円は適正水準を探る展開へ
このクソ不景気に、ドルが売られて円が買われるとは、何て理不尽な(#`皿´)クソッタレ・・・と誰もがそう感じると思います。何故「有事(リスク・オフ)の円買い」が定番になっているのかというと日本は、中国や
コメント13件
急激な円高の原因と今後の予想
急激な円高で、ドル円相場は現在108円台前半で推移していますが3月短観で示された想定レート(ドル/円)は117.46円ですから既に9円もの誤差が生じています。しかも輸出企業の多くは異次元緩和による過度
コメント1件
ドル円相場と日経平均アーカイヴ
ついにドル円相場が109円台に突入し、110円割れが定着しそうな雰囲気になりました。ドル円が109円台で推移するのは、2014年10月に追加緩和が行われた時以来です。そこで当時の円相場と日経平均株価を
コメント19件
今年の日経平均PERは14.39倍が平均
日経平均のEPSは1116.94円まで低下しています。一方、今年の日経平均PERは14.39倍が平均値なので1116.94円×14.39倍=16072.77円となり今日の終値15715.36(PER1
コメント2件
暫くドル円110円台前半は買いでOKかも
昨夜ドル円相場は一時110円を割れる場面もありましたが110円割れは為替介入に対する警戒感が働くことと今月日銀が追加緩和に踏み切る可能性が高まっていることから110円はかなり強固な抵抗帯になる様な気が
コメント13件
※「ブログの公開設定」で許可された投稿を表示しています。
※ブログ投稿機能は2024年12月16日(月)を持ちまして終了とさせていただきました。長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。