kabukabumanさんのブログ一覧
「ブログ投稿機能」サービス終了のお知らせ
株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを検索できます。
341~360件 / 全2150件
9月相場とSQまでの日経平均予想
北朝鮮が過去最大規模の核実験を行うと同時に電磁パルス攻撃も可能との声明を出したことで東アジアの地政学的リスクは一段と高まる恐れがあります。為替は早速有事の円高に振れていますが(現在109円台後半)主要
もうすぐ恐怖の9月相場がやって来る?
8月の東京市場は北朝鮮情勢や円高などで上値の重い展開が続いていますが月初からの騰落率を市場別にみると、東証二部とジャスダックは上昇しています。<8月の市場別騰落率>(8/29現在)日経平均
銅の需要が今後10年で9倍に達する見通し
7月後半から銅の価格が急騰していますがその主な原因は電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)などの普及拡大予測にある様で、今後10年で需要は9倍になると試算されています。銅は従来のガソリ
シャリア指数関連銘柄の売りに注意!
10月はイスラム暦の年度末に当たり8月~10月はサウジやUAEなどの政府系ファンドがポジション調整を行う傾向があります。特に中東の産油国は長引く原油価格の低迷で財政難が続いており財政赤字補填のため投資
コメント4件
2015年8月~9月の暴落相場が頭を過ります
最近の東京株式市場は2015年8月の暴落相場を思い出させますね。当時の日経平均株価(終値)は8月10日の20808円がアベノミクス相場の最高値。そして翌日から暴落が始まり9月29日の終値16930円が
コメント3件
今週の相場予測(ヘッジファンドの動きに注意)
東京株式市場は8/9、NY株式市場は8/17にテクニカル陰転で暫く上値の重い展開が続きそうです。特に東京市場は地政学的リスク(後付け理由?)をネタにヘッジファンドが介入しており、今後の株価動向が気にな
コメント2件
文科省「量子コンピュータ」開発に集中投資
【8月16日】文部科学省は「量子コンピューター」など次世代技術の研究開発に来年度から集中投資する方針を固めた。最長10年で計数百億円規模の予算を検討中で、来年度の概算要求に数十億円を盛り込む。量子コン
コメント7件
能天気な米国の投資家も漸く株価バブルに気付いたか?
能天気な米国の投資家にも漸く不安心理が芽生えたのでしょうか?先週末のVIX指数は一時今年の最高値となる「17.28」まで上昇同じく恐怖貪欲指数も今年最低水準の「28」となりトランプ政権の迷走に加え、米
コメント2件
「ウルフ村田」の推奨銘柄を空売りすると儲かるらしい ^^;
【東京アウトローズ】(7/18)より転載「風説の流布&株価操縦最前線の私」と自ら言ってはばからない東大卒トレーダー「ウルフ村田」(村田美夏)。このところリミックスポイントの「大化け」など新興・小型株が
コメント14件
日経平均は秋にかけて下落へ向かうと予想
<外部要因>〇円ショートは相変わらず高水準だがやや減少傾向にある 買われているのは主にユーロや豪ドル これに対して米ドルはトランプ政権の迷走に加え4~6月GDPの伸び率が事前予想に届かず
コメント4件
マザーズ指数下落の原因
7月28日以降マザーズ指数が急落しているのは主力銘柄の四半期決算が期待値を下回ったことが原因だと言われていますが実際には先物を買い越していた外国人が売り越しに転じたためだと考えています。因みに8月1日
コメント5件
HV・PHV ・EVの世界市場予測
(ご参考)http://www.enplanet.com/Ja/Select/pdf/press-492n567.pdf成長産業なので長期投資の対象としては大いに期待出来ますが短期的には少々過熱気味な
コメント2件
ボルスタ
結局見せしめ的な処分で終わるんでしょうね。証券業界の膿を全て吐き出させるのは無理でしょうから。。。http://www.jpx.co.jp/news/1060/20170719.htmlところでモルス
2017年後半の株価と円相場予測<その③>
<膠着感の強い展開=永和証券東京支店長小野浩一氏>2017/07/14株式市場はこう着感の強い展開となり、日経平均株価は2万円を中心に上下500円程度のレンジ内での値動きになると想定している。国内では
コメント2件
2017年後半の株価と円相場予想<その②>
楽天証券のアンケート調査によると、今年前半の個人投資家収支は6割がプラスで損をした人はおよそ2割という結果でした。個人投資家の勝率は本来1割程度と言われているだけに6割という数字は驚異的だと思います。
2017年後半の株価と円相場予想<その①>
7月SQ速報値は20151.83円で、今年初めて2万円台に乗せました。また主要証券のSQ損益状況は、利益額トップが「ソシエテ・ジェネラル」2位が「ABNアムロ」損失額トップは「G.S」次いで「野村」の
コメント2件
※「ブログの公開設定」で許可された投稿を表示しています。
※ブログ投稿機能は2024年12月16日(月)を持ちまして終了とさせていただきました。長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。