2686  東証スタンダード

ジーフット

425
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/21)

287.0
-2.0(-0.69%)
買い

目標株価

326

株価診断

割安

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

ジーフットのニュース

ジーフットのニュース一覧

【↑】日経平均 大引け| 6日ぶり反発、ハイテク株買い戻しで2万6000円台回復 (2月25日)

配信元:株探
投稿:2022/02/25 16:19

日経平均株価
始値  26213.20
高値  26481.60(14:52)
安値  26160.19(09:02)
大引け 26476.50(前日比 +505.68 、 +1.95% )

売買高  13億3899万株 (東証1部概算)
売買代金  3兆1752億円 (東証1部概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は505円高と6日ぶり反発、2万6000円台回復
 2.前日のNYダウは一時800ドル超安後、プラス圏に切り返す
 3.ロシアのウクライナ軍事進攻は早期終了の観測も買い要因に
 4.レーザーテクや東エレク、ソニーGなどハイテク株に買い戻し
 5.INPEXなど石油関連株や三菱UFJなど銀行株が売られる

■東京市場概況

 前日の米国市場は、NYダウは前日比92ドル高と6日ぶりに反発した。ロシアによるウクライナ軍事侵攻を受け一時大幅安も前日まで下げが目立っていたハイテク株を中心に押し目買いが入りプラス圏に浮上した。

 東京市場では、日経平均株価は6日ぶりに急反発。ハイテク株などに買い戻しが入り、2万6000円台を回復した。

 ロシアのウクライナ侵攻を受け前日の米株式市場でNYダウは一時800ドル超の下落となったが、売り一巡後はプラス圏に値を戻した。ロシアのウクライナ軍事侵攻が早期終了することを見込んだ買いも流入した様子だ。これを受け、この日の東京市場も戻りを試す展開となった。前日まで売られたハイテク株などが上昇し、半導体関連株などが高い。半面、石油関連株や銀行株は売られた。

 個別銘柄では、レーザーテック<6920>東京エレクトロン<8035>アドバンテスト<6857>が高く、ソフトバンクグループ<9984>ソニーグループ<6758>トヨタ自動車<7203>が値を上げた。塩野義製薬<4507>ファーストリテイリング<9983>三菱商事<8058>が買われた。
 半面、INPEX<1605>石油資源開発<1662>が値を下げ、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>三井住友フィナンシャルグループ<8316>が安い。住友金属鉱山<5713>KDDI<9433>が軟調。日本郵政<6178>セブン&アイ・ホールディングス<3382>が値を下げた。

 日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄は東エレク <8035>SBG <9984>アドテスト <6857>ファナック <6954>ファストリ <9983> 。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約270円。
 日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄はKDDI <9433>セブン&アイ <3382>東京海上 <8766>アサヒ <2502>住友鉱 <5713> 。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約25円。

 東証33業種のうち上昇は20業種。上昇率の上位5業種は(1)海運業、(2)電気機器、(3)空運業、(4)機械、(5)卸売業。一方、下落率の上位5業種は(1)鉱業、(2)保険業、(3)銀行業、(4)電気・ガス業、(5)石油石炭製品。

■個別材料株

エムスリー <2413>
 未定としていた22年3月期配当予想は4円増配へ。
オルトP <3672>
 子会社プレイシンクの全株式を譲渡へ。
シリコンスタ <3907> [東証M]
 クボタ <6326> に製品検査向け機械学習用CG画像合成ツールを提供。
マネフォ <3994>
 法人用資金管理サービス「BFM」が中国銀 <8382> に採用。
エネチェンジ <4169> [東証M]
 GHG排出量算定・可視化サービスのゼロボードと業務提携契約。
Sイノベ <4178> [東証M]
 上限10万株の自己株取得枠を設定。
日本CMK <6958>
 22年3月期配当予想を増額修正。
ピアズ <7066> [東証M]
 個室型ワークスペース事業への期待強まる。
ネクストーン <7094> [東証M]
 10万株を上限とする自社株買いを実施へ。
東エレク <8035>レーザーテク <6920>
 米半導体株の急反発に追随。

INPEX <1605>石油資源 <1662>
 WTIは一時100ドル乗せも利益確定売り。
石川製 <6208>
 防衛関連の一角に目先の出尽くし感を意識。


 東証1部の値上がり率上位10傑は(1)東京機 <6335> 、(2)フロンティM <7038> 、(3)Sサイエンス <5721> 、(4)マネフォ <3994> 、(5)ネットプロ <7383> 、(6)オープンドア <3926> 、(7)JMDC <4483> 、(8)ブイキューブ <3681> 、(9)LTS <6560> 、(10)名村造 <7014>
 値下がり率上位10傑は(1)石川製 <6208> 、(2)豊和工 <6203> 、(3)DDHD <3073> 、(4)ジーフット <2686> 、(5)進和 <7607> 、(6)石油資源 <1662> 、(7)タキヒヨー <9982> 、(8)アレンザHD <3546> 、(9)ふくおかFG <8354> 、(10)バロック <3548>

【大引け】

 日経平均は前日比505.68円(1.95%)高の2万6476.50円。TOPIXは前日比18.66(1.00%)高の1876.24。出来高は概算で13億3899万株。東証1部の値上がり銘柄数は1325、値下がり銘柄数は779となった。日経ジャスダック平均は3542.16円(44.77円高)。

[2022年2月25日]


株探ニュース
配信元: 株探
銘柄スクリーニング

ジーフットの取引履歴を振り返りませんか?

ジーフットの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。