タグ:生活 のブログ

121~140件 / 全1012件

  • 53effbe39

    まずは東京都の新規感染の推移。7日移動平均、28日移動平均は上昇していましたが、とうとう84日(12週)移動平均線まで若干ながら上昇を始めました。     酒を吞んでは騒ぐ生活様式を変えられなければお店いじめだけしてもだめね。この上昇トレンドはしばらく続くでしょう。 自分の1回めの接種が今朝ようやく終わり、これは一区切りです。打ったところが、ここらへんに打ったのだな、と分る程度の軽い痛み。あとはとくにありません... ...続きを読む

    タグ:コロナ 生活 社会 
    登録日時:2021/07/09(19:42)  
  • ミニスカポリスが「逮捕しちゃうぞ♪」て言う、なんてネタではなくてですね。 昨夜、雨のしとしと降る中、人通りの少ない住宅街を歩いて帰っている途中に、これいらんやろ、と思って、マスクを外してみました。 そしたらねー、えらいもんですなー、外や職場では、ほぼ100%マスクしてますからね、外気呼吸をしたとたん、くしゃみが。そのあと帰った後もしばらく風邪気味のような状態でした。外気アレルギーになりそう。 もう、マスクなしで... ...続きを読む

    タグ:生活 
    登録日時:2021/07/05(19:05)  
  • 今日は急遽孫達と遊ぶことになりトレードはできなかった。ふたりの孫はそれぞれ2歳と4歳の誕生日を過ぎており、これがどういうことを意味するか分ってきた。 半年くらい前だと、ちびっこギャングといってもこんなものか、と思っていただが、それは大いなる油断であった。 そういえば、つい先日も自分が仕事の日に、ギャングの急襲を受けた、と妻が言っていたことがあった。詳細は省略するが、知人の話だと、おとなしくなるまでは、もう少し時... ...続きを読む

    タグ:生活 
    登録日時:2021/06/30(20:56)  
  • 今の仕事に就いて、いつの間にやら11年経ちました。最初は、60歳か、せいぜい62歳くらいまで、と想定していて、その後65歳までは、となり、とうとうそれも越えてしまいました。もしかしたら、このまま70歳を迎える日が来るのかも。 土日仕事の分、平日に休みがあるので、トレードには丁度よい。しかも、ずっと週休2日ペースだったのが、昨年くらいから休みを増やしていて、さらにマイペースに(^^);  ...続きを読む

    タグ:生活 
    登録日時:2021/06/26(07:08)  
  • 昨日は、仕事を辞めると人との接点が減ってしまうというデメリットの話題になりました。 仕事で多くの人と接していると、それぞれにコミュニケーション方法に違いがあることに気づきます。どうしてもうまい下手があるので、伝わりにくこともあるのですが、やはり、自分の思いを適切に伝える力は必要ですね。これを正しくやろうとすること、逆に相手の思いを理解しようとすることはいい刺激になります。 これが継続できるのならば仕事を辞めても... ...続きを読む

    タグ:生活 
    登録日時:2021/05/30(07:19)  
  • ここんとこずっとトレードの利益が勤労収入を上回っており、「仕事必要か?」とたまーに疑問に思うのだけど。 まー、おともだちのいないわたし(^^);仕事辞めたら日頃顔をあわせるのが家族だけとなり、とくに同居中の妻が気が狂ってしまう、と言うし、働かなければならないのである。 とか、ぐずぐず言いながら今日も行くす。 外はいろいろ刺激があって気分転換にはなりますね。  ...続きを読む

    タグ:生活 
    登録日時:2021/05/29(06:18)  
  • 日記の先取りってなんやねん(^^)? まー日曜には珍しいけど年に一度くらいある早い仕事で、さらに帰ると、もしかしたら孫が泊まりに来てるかもしれないので、今のうちに。週明けはポジション整理でちょっとどたばた、のはずが、泊まりだと月曜も居るってことになるなー。ありゃま。いつものモーサテの記録もなしかも。  ...続きを読む

    タグ:生活 
    登録日時:2021/05/22(23:36)  
  • 同僚では、わたしのように迷っていた人、ゆっくり予約した人は7月に。とれるところをさっさと予約した人々は6月にとれています。 これから接種券が来るひとには、予約がはじまるとき、ある程度決めておいて、電話やネットがつながったらとれるところをさっと抑えちゃうのがよいよ、と言っています。 わたしは一回目だけでなく、二回目も仕事の都合に合うように、とか、会場がよいか個人医がよいか、と迷っている間に、予約が埋まっちゃったし。   ...続きを読む

    タグ:生活 
    登録日時:2021/05/22(06:14)  
  • 大阪の母に、アマゾンでささやかなプレゼントを送っておいた。プライム会員ではないので、送料無料だと日付指定ができないが、この前後には着くでしょう。80台後半ともなると、罹ったら死んでしまう、という恐怖感はあるでしょう。外には出られないようだ。   

    タグ:生活 
    登録日時:2021/05/09(05:57)  
  • Cdf0814c8

    今日は仕事なので端的に。東京都と大阪府の5月3日までの新規陽性者の推移。日、月の典型的な推移(減少)ではあるが、この後GWとしての動きはどうなっていくのだろうか?  昨日は孫達が来て、危うく(?)泊まりそうな雰囲気になりかけたけど、無事帰りました。来て良し、帰って良し、て風ですね(^^); FXはちょこっとだけできました。   ...続きを読む

    タグ:コロナ 生活 
    登録日時:2021/05/04(05:34)  
  • 現在の日本国憲法は1946年に制定されて1947年に施行されたので、日本国憲法施行74周年となりますね。 安倍さんがまた元気になってるみたいだけど、優先度の高いことをきっちりやる前提で、憲法改正のこともやるのなら、まぁオッケーよ(^^)b 先日孫のの急襲があり、娘は帰るときに毎度「またしばらく来れないかも。」と言い残していくのだけど、しばらくするとまた来る。まぁ株ないしFXもどうやらほとんど動かないので、いいの... ...続きを読む

    タグ:社会 生活 
    登録日時:2021/05/03(07:14)  
  • 昨晩の雷雨から一転、さわやかな5月の朝だ。 昨日は早い仕事で夕方には帰ったのだが、家は孫に急襲されていた。もうちょっとあとかと想定していたが、突然娘が孫を連れてきた。日中はまだ雨が降っていなかったのだ。パパ仕事で、みんなで留守番中に、下のこが「電車が見たい。」とか言ったらしい。下が2歳になってフットワークが軽くなった。娘はしばらくの昼寝に来る、という風だ。 婆「ママはいつも寝てるの?」孫「寝てるよ。」婆「ごはん... ...続きを読む

    タグ:生活 
    登録日時:2021/05/02(07:22)  
  • 世が世ならメーデーってやつだが、今時はそうも言っておれまい。シフトのわたしはこの5日間、仕事半分、休み半分ってとこです。娘夫婦もところどころ仕事が入っているが、保育園は休みなので、あいだに1日くらいは孫が泊まりに来る日もあるかと。 株は手仕舞い済みなので安心ですが、㌦はちまちまやるかも。とりあえずドル高で一服中(^^);  ...続きを読む

    タグ:生活 
    登録日時:2021/05/01(06:40)  
  • 今日も明日も普通に仕事に行くのだけど。 我が市が東京都の中でもまん延防止の指定地域となってから一週間、明日から隣接の神奈川県側の横浜市と相模原市も含まれることに。これでここら一帯全部まん防だ。でも、人々の暮らしは普通のままだし、どうなるんざんしょ。本当に、ちゃんと注意してたら罹りませんか? ワクチンのニュースと言えば、どこどこ村で老人たちが数百人受けました、みたいなのばかり。東京都なんて医療従事者ですら、まだ十... ...続きを読む

    タグ:生活 
    登録日時:2021/04/18(07:32)  
  • 夫婦関係の話を聞くと反応してしまいます。 土曜の夕方は、仕事帰りにポケットラジオでニッポン放送の渡邉美樹氏とテリー伊藤の話を聞きながら帰ってきます。今日は、なんの調査なのか「夕食を共にする夫婦の86%は関係が円満である。」という調査結果を聞いて、ふたりともそりゃ嘘だ、と言っていました。彼らはもう長い間、寝るのも食事も別だそうですが、実はうちもそうです。それぞれのリズムがあるのでそれでよいと思っています。なんの調... ...続きを読む

    タグ:生活 
    登録日時:2021/04/17(18:30)  
  • マスターズの中継を見ているけど、松山選手を見ると、どうしても、お笑い芸人のナダルを思い出してしまう。 昨日は会議があったのだけど、誰も「まん延防止措置」のこと言ってなかった。だからどうしよう、というのが特にないからでしょうね。わたしらのとこでは前と変わらない。   ...続きを読む

    タグ:生活 
    登録日時:2021/04/11(07:02)  
  • 「ちゃわんむしのうた」という歌があります。タイトルを聞いてもピンと来なかったが、歌を聞いたら知ってる歌でした。鹿児島県のご当地ソングという紹介でしたが、なぜ自分が知ってるか、は、おそらく九州出身の妻が若い頃に口ずさんでいた、ということになりました。聞いてみたら、少なくとも妻は1番を歌えました。 自分たちが若い頃に妻がときどき歌っていたのでしょうかね。 ♪うんだもこーりゃ いーけなもんや あたいげどんの ちゃーわ... ...続きを読む

    タグ:生活  
    登録日時:2021/04/10(18:27)  
  • 354977102

    今日は妻の誕生日であった。まー妻の誕生日に仕事を休むほどではないので、普通にしていたが、娘は仕事を休んで孫たちを連れてお祝いに来ていた。孫は69の風船持って、近所中に聞こえるような声で、「ばぁばー、69歳おめでとー!!」と叫びながら来たらしい。 仕事帰りはまだ夕方で陽があったので、彼らの自宅まで送っていった。なるべく明るいうちだけ運転するようにしているので。 車の中で、気になっていた質問をしてみた。 栗「じぃじ... ...続きを読む

    タグ:生活 
    登録日時:2021/04/06(18:53)  
  • こどもが不思議なことを言うことがある。母親のおなかに居たときのこととか、生まれたとき苦しかったとか。 4歳前の孫娘が、ばぁばに、「パパとわたしは10回生まれ変わったのだけど、ママは0回。赤ちゃんなの。」と説明したそうだ。怒りっぽいママ(わたしの娘ですが^^)のことをパパが説明したことをなぞっていると思うのだが。 次に会うときに「じぃじは何回と思う?」と聞いいてみたい。「じぃじは単純だからゼロ回ね。」などと言った... ...続きを読む

    タグ:生活 人生 
    登録日時:2021/04/05(22:15)  
  • 栗「よかった。近所で受けられる。さっそく申し込もう。」妻「わたし、受けない。」栗「ん?夫婦でそれはまずいんじゃないの?」妻「でも、なんかいやなの。」栗「やっぱりおかしいで。ここはひとつお願いするから受けてくれ。」妻「余計にいやだ。」栗「そんなことしたら死に別れがくるかもしれない。」妻「それが何か?」 そのときりす栗家に、つめたぁ~い空気が流れたのであった。 ※フィクションです。実在の人物とはいっさい関係ございません。 ...続きを読む

    タグ:生活 ワイン 社会 
    登録日時:2021/04/05(21:56)