タグ:生活 のブログ

161~180件 / 全1013件

  • なぜかまたドルがこつこつと利確が進んでいる。株は、昨日はモーサテの想定以上に上昇したアルアルだけど(^^)、今日はアメリカも一服みたいだから、日本もそれなりか。 妻の退院から早4週間。今朝は検査に行くので付き添いのため仕事を休んでいる。後場は少しできるかもしれないが、明日の12月メジャーSQを控えて動きはないかもしれないですね。  ...続きを読む

    タグ:相場 生活 
    登録日時:2020/12/10(02:33)  
  • 孫がどれくらい食べるのか想像もつかないし、妻がサイドメニューを準備するのがつらそうなので、2セット予約しました。 その孫達が、コロナのせいで危険な兵器みたいになりうるとは困ったものです。 さて。アメリカ不平等社会では貧乏人がばたばた死んでいくらしいけど、日本は逆に平等な社会の弊害がでそうです。もともと医療従事者を手厚く待遇することは好まれないし、どちらかというと彼らの奉仕精神に頼っている面もありますね。これもそ... ...続きを読む

    タグ:生活 社会 
    登録日時:2020/12/06(04:42)  
  • なにぶんGoToキャンペーンに参加してないのでマイナポイントは貴重ですね。 今月中頃にマイナンバーカードを取得してすぐにナナコを紐付けしていました。それはマイナンバーカードを受け取った市役所の窓口でついでにやってもらったので、そのときは言われるがままに、画面にナナコの数字とか入れていたのだけど、それはナナコサイトへのログインだったのでした。あらためて家のPCで同じようにログインしてみると、紐付け後に現金チャージ... ...続きを読む

    タグ:生活 
    登録日時:2020/11/29(06:17)  
  • 毎年のことだけど、今日は「いいふうふ」の日。語呂合わせはよいが、いまいち盛り上がりに欠ける記念日ですね。それくら「いいふうふ」というのは難しいのでしょう。まさか死語とまでいいませんが(∩∩); そういえば近藤真彦が不倫で活動自粛だそうだ。現在いろいろ自粛している自分は逆に不倫あり、ってことかな、などと想像してしまった。そういう問題じゃない?なはは(^^); さて今日さほど忙しくなさそうな職場では、データや書類の... ...続きを読む

    タグ:生活 
    登録日時:2020/11/22(07:16)  
  • アルコールとの付き合い方とか、運転の仕方とか、感情の制御を中心に、自分を見直すときですね。「我慢」と考えると、いずれ無理がくるので、制御する、と考えるとよいと思います。 トレードにも直結する話ですね。 感情を抑えたら勝てる、のではなくて、感情により左右されるリスクを減らすために、上手にコントロールする、ということでしょう。客観的に数字を見守る資金管理と同じですね。 土日は仕事だけど、気温が下がってきたら、エアコ... ...続きを読む

    タグ:生活 
    登録日時:2020/11/21(06:10)  
  • 後日のために記録しておこう。 マイナンバーカード申請してから約2ヶ月。本日市役所の窓口にて受け取り。専用窓口があった。空いていたのですぐに手続き。・・・ぉぉ、これが噂に聞くマイナンバーカードか!  (もったいぶりやがって)カード発行に料金必要という噂を聞いていたが、実際に必要だったのは申請のときの写真(デジタルデータ)をカメラ屋で作成してもらったときだけ。受け取りには必要なかった。ガセネタだった(^^); 栗「... ...続きを読む

    タグ:生活 
    登録日時:2020/11/18(11:27)  
  • 何年か前に、どこに住むか、をいろいろ検討したものの結論が出ないまま、近所に孫が居ることから、すっかり失念していましたが、またまた検討再開。 さて、今回は新しい情報があります。 日本のあちこちを渡り歩いた知人のすすめ、なのだけど、福島県いわき市と伊勢志摩方面。北の方は不得意科目(^^)だけど、いわき市、いわゆる浜通り方面は、冬でもそんなに雪は降らないそうだ。しかもハワイアンスパまであるという。へー。 伊勢志摩は、... ...続きを読む

    タグ:生活 
    登録日時:2020/11/17(19:16)  
  • 新型コロナはなくならない。あることを全体に取り組まざるをえませんね。 トランプ氏はいなくならない。粘るようだ。相変わらずの人気。最終的に大統領の椅子をひっぺがされても、I'll be back !!とか言って、うけるに違いない。 妻は居ます。元のように小言いってます。今、近所の奥さんから「柿があるのよー」と電話があり、以前はよくもってきてもらっていたが、自分から出掛けていった。「入院してたの。」とか言って、「え... ...続きを読む

    タグ:生活 
    登録日時:2020/11/16(12:38)  
  • 妻の帰宅により、部屋の中の細かいものが一気に片付きました。家事は重いものもあるので共同作業となります。(といっても、洗濯ものを運ぶくらいだけど、わたし^^) 昨日はふたつの案件に対応が済んで落ち着きました。2ヶ月前に申請したマイナンバーカードの発行通知がきたので、市役所に電話して、来週、もよりの市民センターで受領できるように依頼しました。もうひとつは、医療保険の保険金申請。手術と入院に対して出るもよう。手術で補... ...続きを読む

    タグ:生活 
    登録日時:2020/11/14(05:08)  
  • 小言があるのでうるさいが、病院でのエピソードはなかなかおもしろい。聞き上手で、人付き合いのうまい人なので、いろんな人との接点があったようで、話が尽きない。あいにく文才はなさそうなので、記憶にとどめて、できれば書き留めておいてやろうか、と思う。まぁ年寄りの入院患者といえば、愚痴とか自慢話の繰り返しが多いようで、ちゃんとコミュニケーションができる人は貴重なのだろうかね。個室に居たのが幸い、悩みの相談室のようなものか... ...続きを読む

    タグ:生活 社会 
    登録日時:2020/11/13(12:38)  
  • 午前中に入院費の最終集計分を支払い、無事に妻を身請けし(?)、娘といっしょに買い物して帰りました。 トレードは合間を見てぼちぼちできそう(^^); ひさしぶりに来た娘は、さっそく部屋中のほこりを発見。わたしの日々の動線以外のところにはほこりが。 あらま。そうでしたか。 洗濯はたまると困るのでマメにうやってましたがねー、掃除はすぐには困らないのでサボっておりました。 娘「部屋の中に蜘蛛の巣があるなんて、生まれて初... ...続きを読む

    タグ:生活 
    登録日時:2020/11/12(17:39)  
  • 最近、夜の10時ごろに猛烈な睡魔で気を失うがごとくに寝てしまうので、そんな突然に?と疑問がわき、あらためて自分を観察してみました。 もともと朝が早いということは条件としてあるけれど、昨夜の例だと、夜の9時頃の会社帰りにすでに眠くなり始めていました。でも、そのあたりでは、まだ睡魔より食欲が勝っていて、帰ってから吞みながら食事開始。座ったまま寝てしまったら赤ちゃんみたいだけど、ここは吞んでも眠くなるわけではなく、少... ...続きを読む

    タグ:生活 
    登録日時:2020/11/03(05:38)  
  • 仕事が遅番の日は朝から洗濯♪なにしろ、1日着たもの、あちこちにかかっているタオルは妻がいたときから、必ず洗う習慣なので、それは続いています。 ところで、コロナ対策で正月休みを増やす、と言っているが、わたしのように盆と正月とかがないサービス業では、関係ない話です。 終電が早くなる話も、吞み歩く人がどうなるか、とか、居酒屋やラーメン屋に関するニュース解説ばかりだが、電車を走らせることが赤字なら減便は自然な成り行きで... ...続きを読む

    タグ:社会 生活 政治 
    登録日時:2020/10/25(07:49)  
  • まだ深夜だけど、日曜の朝は仕事に行く前にゆっくりしたいので、先に書いちゃおう(^^);酔いつぶれて寝ちゃったので風呂は朝入る予定。 まだ2日ほど寒いようですが、あのマメに家事をしていた妻がいないと、日々の温度変化は困りますねー。着ていく服が決まらない♪じゃなくて着ていく服を探さないといけない(><)b ...続きを読む

    タグ:生活 
    登録日時:2020/10/18(02:29)  
  • 60代の夫婦では、老老介護とは言わないかもですが、妻の退院に向けて、要介護認定も受けたことだし、相談センターに行ってきました。 ヘルパーさんの訪問を受けているご老人はたくさん知っているけど、こちらはなにぶん初心者なので、介護ベッドのレンタル予約とかしないといけないのでは?と思っていたが、相談員さんの説明では、まずはケアセンターを決めて、ケアマネージャーさんに、介護計画を検討してもらいましょう。必要なものなどは、... ...続きを読む

    タグ:生活 
    登録日時:2020/10/17(05:30)  
  • 例によって下がり行くドルを買っている。まだたいしたことはないけど・・・・ 台風は離れ気味なので出勤は大丈夫だ。雨が多くても、風が強くないと楽。   

    タグ:生活 
    登録日時:2020/10/10(06:46)  
  • 今日は孫の保育園は運動会だそうだ。親子で参戦、1歳児は見学、とのこと。 爺婆は行けないけど、今はビデオの精度も上がっているので、あとで見せてもらおう。 先週、近所の小学校が運動会だったけど、参加は事前予約制で、なるべく自分の子や孫のところだけで、午前中で終わり、という具合だったそうだ。 アメリカ市場はかなり戻していた。あとはトランプ氏の今後の動向ですね。経済に直結するとは思えないのだけど、動揺はあるのかな・・・... ...続きを読む

    タグ:生活 社会 
    登録日時:2020/10/03(08:12)  
  • 海外で仕事をしたときなどで、あと何日で日本に帰れるぞー、というのがある。帰るのを楽しみにする場合だが、その日を指折り数えて待つことを「監獄症候群」というらしい。あと何日で出所、と指折り数えることからそう呼ばれるようだ。 今回は、期せずして、ひとり暮らしを楽しむことになったのだけど、入院の日数には限りがあるので、遅くてもこの日には絶対出てくる、という日がある。あと何日か、つい数えてしまった。その数日前くらいになっ... ...続きを読む

    タグ:生活 
    登録日時:2020/09/20(18:13)  
  • 病院に差し入れとか持って行く都合で勤務する曜日を変更したら、偶然4連休は4連続出勤になってしまいました。株はないし、仕事も暇そうなので別にかまいませんけど、家事に影響しそう(^^);   ...続きを読む

    タグ:生活 
    登録日時:2020/09/19(09:18)  
  • 面倒だなぁ、と放置していたが、たまたま別件で証明写真を作る用事があり、そのついでにマイナンバーカード申請要の写真データを作ってもらいました。まぁ自撮りすれば只だけど、お店にまかせればあれこれ迷わなくていいからね♪ そして家のPCから申請。「申請用IDってなんじゃらほい?」「ぁぁ、最初に通知カードといっしょに来ていたのか・・」というくらいのマゴマゴはありましたが、30分くらい格闘してなんとかなりました。 ここから... ...続きを読む

    タグ:生活 
    登録日時:2020/09/18(08:14)