ニュータイプ こうちゃんさんのブログ

1~20件 / 全72件

最近書いたブログ

« 前へ 1 3 4
  • ブログ

    売り時ですよね

     今回は欲張らずに今日、住友化学を219円で指値売却します。円安方向により先物は+50円ほど高いので日経平均は8850円程になると予測しています。売れれば9万円の利益確定です。

  • ブログ

    追加購入

     住友化学を189円で3000株購入。余力は全て使わずに明日以降の更なる下げに対応するためにある程度、残すこととします。今回の下げは第2四半期の中間決算に対する先行き不透明感や下方修正への警戒感が先行しています。 自分は天邪鬼なので売りの強い時期にあえて買いますよ。JXを売却した余力はまだ残しつつ、当面の日経平均8400円台を見据えています。

  • ブログ

    嫌な感じはしないが、不安要素は多い

     日経平均は9100円台へ。なんとも中途半端な水準ですが週明けの権利落ちで9000円を維持して10月を迎えられれば、緩やかに株高へ向かうのではないかと思っています。 当面の水準は9200円~9500円までが目標となります、6月~7月の日本の株価が低迷していた頃と比べて世界経済は確かに不安要素が減ってきています。欧州の沈静化と米国のQE3、それに追従した日銀と株式市場を底支えする体制は出来上がりつつあります。 何... ...続きを読む

  • ブログ

    日中韓関係

     アジアの緊密なはずの東アジアの3ヶ国。もちろん日本 中国 韓国(敬称略)のことだ。日本・中国・韓国 国家としてどの国も引けない領土問題。本来は経済や移民・在留邦人など人材の交流も多い3ヶ国はアジアでは協力し合ってこそ欧米列強に対抗できるはず。 ゆえに、どの国も積極的に小島の領有権などは主張してこなかった。しかし、1970年代に海洋資源の有無が分かると韓国は竹島(独島)に軍隊を駐留させて長年実効支配してきたし、... ...続きを読む

  • ブログ

    リスクオン到来

     とうとう来ました。上昇局面です、しかも日銀の覆面介入もありそう。日銀の円売りドル買いで対ドル80円になれば円安効果で更なる株高が期待できます。今回はどこまで上がるか。3月の日経平均1万円超えはないと考えています。ただ、9500円から9700円は期待してもいいのではないでしょうか。今回は深追いせずに保有株の住友化学は買値撤退で十分かと考えています。今年の目標は負けないこと。余力を減らさなければいずれチャンスは来... ...続きを読む

  • ブログ

    上昇気配

     米国の金融緩和。4年ぶりのNYダウ高水準での実施か、でも今後米国は株高になるとは限らない。年末にかけて緩やかに上昇基調か。対する大幅に出遅れた日本株が少しでも上げてくれれば個人的にはすごく楽になります。個人的に監視する石油・石炭と化学の業種は今年の3月から坂を転げ落ちるように株価が下がりました。でも原油価格はもうすぐ1バレル100ドルへ。だいぶ戻ってきた感あり。 原油価格の回復は物価の上昇に繋がりやすく、景気... ...続きを読む

  • ブログ

    リスクオンとなるか

     さて、いよいよ月曜日からどうなるか、為替 経済 動向が気になりますが強弱材料合わせ持っていて、普通に考えればNYダウは決して超えられない13300ドルの壁に到達した事を考えれば後は下げるだけか。日経平均は9000円に届かず、微妙な位置にいて上げるか下げるかまだ確信が持てません。これから日・米・中・韓ともに大統領選挙や予備選挙・総裁指名があり経済へのテコ入れが期待されるが、今年は日経平均が6月4日の8300円台... ...続きを読む

  • ブログ

    ちょっと安堵感

     自分がメインで監視する化学と石油・石炭製品の下落率は半端ないね、6月からJXと住友化学を保有していますが、9月6日の時点では含み損が恐ろしい額になっています。 JXは売ろうと思えばいつでも買値撤退はできそうかな・・・今日、JX日鉱日石は引け売却に決定。売却して余力の現金保管率を高めておきますか。390円近くで売れれば2万円ほど利益確定できます 問題の住友化学は・・・240円台平均で購入後は順調に株価が下がり、... ...続きを読む

  • ブログ

    日経平均は8400円まで下げるかも

     業種別では鉄鋼 機械 商社 化学 石油石炭 ガラス土石 景気敏感株や資源株など、多くの大型株が年初来安値を更新している。日経平均は8700円を割った水準なのであと300円ほどは下げる余地がある。 この状況は昨年より酷いですね、円高の定着により輸出関連企業は第一四半期の業績を下方修正する企業も多かったですし、ここのところ中国も経済指標がいい数字出ません。日本は元気が全くないね、年末まで日経平均も低水準で推移しそ... ...続きを読む

  • ブログ

    原発の行方

     8月末は日経平均も上げどまりの兆しで9000円付近でウロウロ。どちらかというと欧州の動向より、中国経済の先行きを不安視しています。中国の経済指標はGDPや主なものは下げ基調で上海総合の指数はここ半年下げっぱなし。引きずられるように中国に輸出の多い日本企業はどこも振るわず、中国関連企業は非常に厳しいです。日本の外交も中国・韓国と政治上の領土問題で熱を帯びているし、経済に悪影響が出なければいいのですが。 2年前、... ...続きを読む

  • ブログ

    上昇してきましたが

     日経平均は終値で9100円を超えてきました。ようやくという感じ。今回の株高は日本企業の好調な業績というよりも仕掛け的な先物主導と海外の主要通貨に対して円安傾向が強まったこと。 NYダウは最高値目前。13300ドル以上は超えてきますね。ただし、上昇し続ける相場はない訳で、いずれ大幅な下げを警戒しなければなりません。 東証も日経平均で9500円ほどがメドではないでしょうか。自分は石化製品の低迷と液晶パネルやLCD... ...続きを読む

  • ブログ

    果たしてどこまで

     日経平均は8月10日(金)は一服でしょう。だが小幅安で収まりそうだ。来週の13日からは9000円を超えてきそう。だがこの株高はどこまで続くのか、はなはだ疑問だ。NYダウに追従している感じを受けるが実際にはダウと東証は相関関係にはない。 ただ、純粋に株高は嬉しい事ではある。住友化学では含み損が恐ろしい額になっていたが、やっと少しづつ減ってきました。JX日鉱日石も400円超えてきたし、石化製品市場は確実に年末に向... ...続きを読む

  • ブログ

    撤退時期を探る

     予想外に世界的な経済の落ち着きを背景に東証もじわじわ株高へ。しかし先物主導で材料に欠けるし外資や超大口投資家の相場操作的なものを感じます。 でも明日にも日経平均は9000円を回復しそうなので一度、住友化学が買値まで戻ったら売却して一度全て余力保管したいと思っています。 今年の目標は負けないこと。住友化学があと30円戻れば十分利益も出て余力保管へ。NYダウが今週にも年初来高値を更新しそうなので今後は年末まで懐疑... ...続きを読む

  • ブログ

    どうした、日本のお家芸

     ソニーやシャープは好きな企業です。我が家のバイオは3台目、テレビは52v型のアクオス 冷蔵庫も電子レンジもシャープ、PS2は3台買い換えたし、PS3もあります。我が家の家電はほぼソニーやシャープと言っても過言ではない。 一体どうしたのか、家電業界の中でも特に企業向けのメンテナンスや保守などを行わない売り切り型の弱電と呼ばれるメーカーはどこも大幅な赤字決算・・・ 特にシャープは急速に衰退しつつある、政府の推し進... ...続きを読む

  • ブログ

    悪寒・・・

     今年のGW前に感じたものと同じような気がする 以前は保有株式を全て売却。しかし今回は含み損が大きすぎて保有株式は売却できそうもない。自分はNYダウと東証の相関関係をつねに考えている。 今年はダウが本当に強い。12000ドルより下がってない。しかし本当に米国経済は順調なのだろうか?甚だ疑問だ。6月末のギリシャの総選挙後に株高が来ると信じて住友化学を買いましたが1ヶ月で20%以上株価が下落。損切りすべき時期も逸し... ...続きを読む

  • ブログ

    リスクオン

     ドラギ総裁の発言をきっかけとして木曜日から一気に株高へ。特にNYダウの上昇は凄いの一言。それまで欧州に警戒していた投資家達が一気に株式やリスク商品を購入し始めた。日本は経済の実力とは裏腹に円高に進みすぎて日経平均はどん底でしたが水曜日の8300円を当面の下限として反転を始めました。 上値は9100円を超えたあたりを予測します。8月初旬の欧州対策の具体策としてギリシャ国債の債務免除など追加があるかどうか。でも今... ...続きを読む

  • ブログ

    山あり谷あり

     3月の株高から坂を転げ落ちるように株式市場は低迷を続けて6月末のギリシャ対策と選挙が一応の決着を見ても円高・ユーロ安のまま。 そんなに日本の貨幣通貨が信用力あるのだろうか。とても疑問だ。円が強くても法定金利水準は現在0.1%ほど。日銀の政策としてほぼゼロ金利状態が長く続いている。 そんな状態なのに、過去の高金利の国債の償還で苦しんでいるのが日本の財政なのでしょう。税収の50%弱は国債などの借金返済で消える。 ... ...続きを読む

  • ブログ

    自信喪失

     今年は年明けの原油高から3月の株高へ。日経平均1万円を回復したものの、すぐ下降局面へ。そして5月のギリシャ不安から6月の株安へ。円高もあいまって日経平均は8200円へ。その後欧州の銀行への資本注入もあり、一時的に持ち直したものの中国の景気後退も含めて世界的な景気減速に。自分は6月末のギリシャ情勢を見極めて安値圏に沈んでいる石油精製元売りや石油化学分野を狙ってJX日鉱日石と住友化学を購入したが株価は低迷していま... ...続きを読む

  • ブログ

    資産運用

     中国の利下げ。欧州も利下げ。欧州は基準金利1.0%から0.75%へ。やはりユーロ結成後初の1%割れだそうですが、金融緩和の影響を受けて世界的に今後はリスク選好になるかどうかですね。 日本経済はずいぶん前から0%金利。住宅ローンも数千万借りてても変動なら年利0.85%ほど。やはり今の日本では現金で持ってる方が断然強い。 自分も最近はよくお客様から資産運用の相談を受けます。営業専門ではないのであくまで客観的な個人... ...続きを読む

  • ブログ

    上値探り

     皆さんは景気を判断する時、日本経済の実態と日経平均が乖離していないか、高いのか安いのか判断材料にしている銘柄って必ずあると思います。 自分は断然、第一生命ですね!生保系は買うには勇気が要りますが、自然災害や事故などきちんと株価に織り込んでくれるし、比較的日本の経済活動つまり景気連動していると考えています。 第一生命の株価で自分は10万円を基準として、10万円超えなら日経平均1万円回復、9万円なら日経平均9千円... ...続きを読む

« 前へ 1 3 4