ニュータイプ こうちゃんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ16件目 / 全72件次へ »
ブログ

リスクオン

 ドラギ総裁の発言をきっかけとして木曜日から一気に株高へ。特にNYダウの上昇は凄いの一言。

それまで欧州に警戒していた投資家達が一気に株式やリスク商品を購入し始めた。日本は経済の実力とは裏腹に円高に進みすぎて日経平均はどん底でしたが水曜日の8300円を当面の下限として反転を始めました。

 上値は9100円を超えたあたりを予測します。8月初旬の欧州対策の具体策としてギリシャ国債の債務免除など追加があるかどうか。でも今までの下げが大きすぎてせっかくの株高でもまずは原油価格と資源価格が上昇してもらわないと。

 原油価格も6月下旬の1バレル78ドルを底にして随分反発してきました。昨夜ではようやく90ドルを回復。8月中旬には100ドルを目指して欲しいね。

 含み損も膨大ですし、どこまで減らせるか・・・来週は相場を注意する必要がありそうですね。

 

3件のコメントがあります
  • イメージ
    888ちこさん
    2012/7/28 20:15

    こんばんは。

     

    持ち株が利確とまではいかなくても、せめて買値で撤退できるまでに上昇してくれれば良いと思っています(*^_^*)

    円安になってきたようです。

    期待が出来ますね(*^_^*)

  • イメージ

      いつもちこ888さんの含み損を見ていると心配で胃が痛くなります。でもちこ888さんは失敗や成功から考えぬいて試行錯誤を繰り返し努力していく姿勢は大したものです。

     米国株に日本株、更にはVIXの購入で保険をかける。なかなかいいのではないでしょうか。リスク分散でこのように購入する方はもはや一般投資家の域を超えています。日本株・米国株・指数対応の保険商品、どれも同時に下落することはないですからね。米国株はあと300ドル以上の上昇で上値警戒です。米国株の上昇は見極めが大切ですね。利確できるといいですね。

     お互い、大幅にマイナスですが何とか含み損がなくなってゼロの状態で一度、保有株式を売却して再スタートを切りたいものですね。

     自分は株式の信用売りやオプション取引、FXなどは資格の関係で制限がかかります。申込みには会社の許可が必要になりますので今のところは考えていません

     ちこ888さんの睨むとおり、ユーロ・円レートの105円以上、ドル・円の85円以上が今の日本経済には絶対に必要ですね。同感ですよ。

  • イメージ
    888ちこさん
    2012/7/30 17:08

    こんにちは。

     

    またもや為替が円高に振れてきたようです。

    為替介入をするとその時は良いのですが、どうも高値安定につながるような気がします。

    難しいですね。

     

    米国株は世界不況をにらんで内需株を買ったのですが、なんとも冴えない状況です。

    銘柄の選定を間違えたようです(*^_^*)

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。