faichiさんのブログ
121~140件 / 全232件
最近書いたブログ
-
8月4日(ブルームバーグ):日本銀行の白川方明総裁は4日午後、定例記者会見で、同日の会合で追加緩和を決定してことについて、海外経済をめぐる不確実性が大きい中で、企業のマインド面への影響や、日本企業の海外生産シフトを加速させるリスクを含め、「この時点での円高にはコストがあると判断した」と述べた。 財務省は同日午前、4カ月半ぶりの円売りドル買い介入を実施した。日銀が2日間の予定の決定会合を1日に短縮して追加緩和... ...続きを読む
-
ロイター 8月3日(水)4時44分配信 [ニューヨーク 2日 ロイター] 米債務引き上げ法案と総額2兆1000億ドルの歳出削減策法案が2日に成立したとしても、市場では投資家の米国の「トリプルA」格付けの引き下げをめぐる懸念は払しょくしきれない公算が大きい。 米債務上限引き上げ法が成立:識者はこうみる 法案の成立により、米国はデフォルト(債務不履行)を回避することができるものの、歳出削減幅は、格付け会社の... ...続きを読む
-
ニューヨーク(ダウ・ジョーンズ)米銀大手ウェルズ・ファーゴ(NYSE:WFC)が19日発表した4-6月期決算は、貸倒損失の減少と企業向けの融資需要の増加が寄与し29%の増益となった。 ジョン・スタンプ会長兼最高経営責任者(CEO)は「景気回復への足取りは予想より依然緩やかだが企業が成長に向けて投資する兆しがみられる」と述べた。 しかし、最大事業の消費者向け銀行部門が引き続き振るわず総収入が前年同期比4.7%... ...続きを読む
-
ブログ
[8月2日 ロイター]情報
★米下院、2.4兆ドルの債務上限引き上げ法案を1日夜に可決。上院は米東部時間2日正午に採決を行う予定。 ★北アフリカの政情不安に端を発したイタリアの移民危機が深刻に。リビアからボートで渡航しようとしていた25人の死体をイタリア当局が発見したほか、難民申請をしていた数百人が南イタリアで暴動。 ★2日のアジア株式市場は総じて下落。米債務上限引き上げについて合意がまとまったことが安ど感を誘ったものの、世界経済... ...続きを読む -
[東京 1日 ロイター] 米財政赤字削減をめぐり、7月31日夜(日本時間1日午前)にまとまった民主、共和両党指導部による合意案には、なお多くの障害が待ち受けている。 米下院共和党の中でティーパーティー(茶会党)に属する議員がそろって反対すれば、下院で否決される可能性も残る。さらに合意案では、当初の財政赤字削減規模が1兆ドルにとどまっており、十分な財政赤字の削減を求めている格付け機関のスタンダード・アンド・プア... ...続きを読む
-
ブログ
米債務問題、与野党合意
米債務問題、与野党合意=大統領「デフォルト回避」宣言-上限引き上げ2.1兆ドル 【ワシントン時事】オバマ米大統領は31日、ホワイトハウスで声明を発表し、米政府の債務上限引き上げ問題で、民主、共和両党の幹部と合意に達したと表明した。大統領は「財政赤字削減とデフォルト(債務不履行)回避で合意した」とした上で、両党議員に対して合意内容への支持を求めた。上下両院は合意を受け、妥協案を反映した債務上限引き上げ法案の採... ...続きを読む -
ブログ
上下両院の採決が焦点
上下両院の採決が焦点=左右両極から不満も―米債務問題 時事通信 8月1日(月)17時25分配信 【ワシントン時事】米政府の債務上限引き上げ問題は、オバマ大統領と民主、共和両党の幹部が妥協案に合意したことを受け、デフォルト(債務不履行)回避に向けて上下両院の採決が最後のハードルとなった。投票は1日にも行われる見通し。保守派草の根運動「ティーパーティー(茶会)」の支援を受けた共和党議員が多い下院で速やかに可決できる... ...続きを読む -
ブログ
ホワイトハウスは最終合意まだ
7月31日(ブルームバーグ):オバマ米大統領と議会指導者は、米国のデフォルト(債務不履行)の期限の2日前に債務上限引き上げの枠組みが浮上する中で、同問題での合意に向けた新たな取り組みを開始した。 交渉に詳しい関係者が30日明らかにしたところによると、ホワイトハウスと議会共和党は14兆3000億ドルの債務上限の引き上げに関する合意の枠組みを打ち出した。同合意が実現すれば、2012年の米大統領選挙後まで、米政... ...続きを読む -
米債務問題の民主妥協案、上院が審議打ち切り動議の採決延期 ロイター 7月31日(日)12時57分配信 拡大写真 7月30日、米上院民主党のリード院内総務は、連邦債務上限引き上げに関する妥協案の審議打ち切り動議の採決を延期。29日撮影(2011年 ロイター/Yuri Gripas) [ワシントン 30日 ロイター] 米上院民主党のリード院内総務は30日、連邦債務上限引き上げに関する妥協案の審議打ち... ...続きを読む
-
民主党案の可能性後退=野党43人が反対表明―米債務上限引き上げ 時事通信 7月31日(日)6時42分配信 【ワシントン時事】米議会上院のリード民主党院内総務が提案した政府債務の法定上限引き上げ法案について、共和党議員43人が反対していることがマコネル共和党院内総務が30日公表した書簡で明らかになった。上院では31日未明(日本時間1日午後)に、同法案の審議を打ち切り採決を行うための投票を行う予定だが、このままだと... ...続きを読む
-
米債務上限、民主党が3段階引き上げの妥協案 読売新聞 7月30日(土)12時9分配信 【ワシントン=岡田章裕】米連邦政府の債務上限引き上げ問題で、下院は29日夕(日本時間30日朝)、政府債務の上限を2段階で引き上げる野党共和党案を賛成多数で可決した。 だが与党民主党が多数を占める上院は同日夜、この法案を否決した上で、債務上限を3段階に分けて引き上げる妥協案をまとめた。デフォルト(債務不履行)回避の期限とされ... ...続きを読む
-
[ニューヨーク/アテネ 27日 ロイター] 格付け会社スタンダード&プアーズ・レーティングズ・サービシズ(S&P)は27日、ギリシャのソブリン信用格付けを「CCC」から「CC」に引き下げた。見通しは「ネガティブ」。 前週のユーロ圏首脳会議で決定したギリシャ第2次支援策に盛り込まれた措置が「選択的デフォルト」につながるとの認識を示した。 ユーロ圏首脳は21日の会合で、欧州金融安定ファシリティー(EFSF)と国... ...続きを読む
-
[リスボン 28日 ロイター] 格付け会社のフィッチ・レーティングスは28日、ポルトガルの格付けに関する決定を第4・四半期に延期すると明らかにした。 欧州連合(EU)・国際通貨基金(IMF)との支援条件である財政健全化に取り組む新政権に、一定の時間的猶予を与えた格好。 フィッチはこれまで、ポルトガルの格付けを引き下げるかどうかの決定を7月末までに行うとしていた。 だが同社は、ポルトガルの格付けは引き続き圧... ...続きを読む
-
[ボストン/ニューヨーク 28日 ロイター] 米債務上限の引き上げ期限が迫る中、大手運用会社の間で米国の格付けが引き下げられた場合を想定した動きが出始めた。 年金基金などの大口機関投資家は、運用会社と契約する際、投資のガイドラインを設定する。債券投資について、対象をトリプルA格に限定しているケースもあり、アナリストの間では、米国が格下げされた場合、ポートフォリオからの米国債除外が、大量の米国債売りにつながる... ...続きを読む
-
米格付け見直し、「トリプルA」据え置きも=ムーディーズ ロイター 7月30日(土)13時6分配信 拡大写真 7月29日、ムーディーズ・は、米国の格付け見直しでは、「トリプルA」格付けが据え置かれる可能性が高いとの見解を示した。写真は債務上限引き上げ問題で声明を発表したオバマ大統領(2011年 ロイター/Jason Reed) [ニューヨーク 29日 ロイター] 格付け会社ムーディーズ・インベスタ... ...続きを読む
-
円急伸、76円台=4カ月半ぶり高値〔NY外為〕(29日) 時事通信 7月30日(土)4時30分配信 【ニューヨーク時事】週末29日のニューヨーク外国為替市場では、米成長率の鈍化や債務問題懸念を背景にドル売りが加速し、円相場は約4カ月半ぶりに1ドル=76円台に突入した。円は一時76円72銭まで急伸し、東日本大震災直後に付けた戦後最高値(76円25銭)に迫る円高水準となった。午後5時現在は76円70~80銭と、前日... ...続きを読む
-
7月26日(ブルームバーグ):英製薬会社グラクソ・スミスクラインの4-6月(第2四半期)決算は、一部項目を除く1株当たり利益が25ペンスとなり、ブルームバーグがまとめたアナリスト予想平均と一致した
-
ブログ
7月25日の銀行株動向
大手銀行株:みずほフィナンシャルグループ(8411)が1.5%安の130円、三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)が2%安の399円など。東電の原子力損害賠償をめぐる先行き不透明感に加え、米国の連邦債務上限引き上げをめぐる与野党の交渉難航を見て、買いが手控えられた。東証1部33業種の下落率では、銀行は証券・商品先物取引に続く2位。 ...続きを読む -
金現物が1600ドル越え過去最高値、債務懸念で逃避買い ロイター 7月18日(月)21時42分配信 拡大写真 7月18日、金価格が欧州市場で1600ドル台に乗せ、過去最高値を更新。写真は香港の宝石店で。4月撮影(2011年 ロイター/Bobby Yip) [18日 ロイター] 金価格が18日、欧州市場で1600ドル台に乗せ、過去最高値を更新した。米欧債務問題をめぐる懸念が強まるなか、金への逃避買... ...続きを読む