スケアクロウさんのブログ

121~140件 / 全1844件

最近書いたブログ

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 8月19日

    ポイント   米国株式市場の急落を受けて、日経平均株価も厳しいスタートになりそうです。8,755円の近辺での寄り付きを想定しています。ザラバは、今日のダウ先物価格の動きにも大きく影響されそうですが、軟調な局面が続くことを警戒しています。  米国マーケットを振り返る   ダウ平均株価は10時過ぎまで急速に下げ幅を拡大した後、大引けまで底這い状態のまま、419.63ドル、3.68%安で終えています。      ドイ... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 8月18日

    ポイント   ダウ平均株価が小動きであったことから、日経平均株価も大きな動きはないだろうと見ています。9,040円の近辺での寄り付きを想定しています。米国のハイテク銘柄に弱いものがあったことが、日本のマーケットの多少の重石になる可能性もあるのですが、一方で、為替介入の可能性がマーケットを下支えると考えます。したがってザラバは小動きの展開になりそうです。  米国マーケットを振り返る   ダウ平均株価は4.28ドル... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 8月17日

     今日は、所用のため簡単なご報告で失礼します。   米国株式市場が下げたことを受けて、今日の日経平均株価も低めのスタートとなりそうです。9,065円の近辺での寄り付きを想定しています。ただし、ザラバは比較的に落ち着いた展開と考えています。   ダウ平均株価は76.97ドル、0.67%安で終えています。   下げたとはいえ、過去3営業日の大幅な上昇の後ですから、決して大きなものとは言えません。欧州のGDPが予想よ... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 8月16日

    ポイント   米国株式市場の上昇を背景に、今日の日経平均株価も好調なスタートを期待しています。9,130円の近辺での寄り付きを想定しています。大型の企業買収をきっかけに、米国の投資家心理の好転が著しかったこともあって、ザラバも堅調な推移が期待できそうです。  米国マーケットを振り返る   ダウ平均株価は213.88ドル、1.90%と大きく上昇しました。      8月のニューヨーク連銀景気指数がコンセンサスを下... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 8月15日

    ポイント   今日の日経平均株価は。先週金曜日に比べて小高いスタートになりそうです。9,040円の近辺での寄り付きを想定しています。為替が小動きであることから、ザラバも大きな動きはないと考えています。為替介入の可能性がある状況が続くことが、マーケットの下支えとなりそうです。  今日の日経平均株価は?   先週金曜日の日経先物価格(円ベース)9,040円の近辺を、今日の日経平均株価の寄り付きのメドとしています。 ... ...続きを読む

  • ブログ

    米国マーケットを振り返る 8月12日

    ポイント   ダウ平均株価は大きく上昇したのですが、日中の動きを見ると午後に入ってからは、上げ幅を徐々に縮める基調のまま大引けを迎えました。100ドルを越える上昇の割には、強いと印象は薄かったようです。  米国マーケットを振り返る   ダウ平均株価は125.71ドル、1.13%高で終えました。      8月のミシガン大学消費者信頼感指数がコンセンサスを下回ったことで一時的な調整局面はありましたが、欧州市場の上... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 8月12日

    ポイント   ダウ平均株価の急反発を背景に、今日の日経平均株価も上昇してのスタートになりそうです。9,070円の近辺での寄り付きを想定しています。時折為替介入を匂わせる動きを見せるドル円が比較的に安定していることもあって、ザラバも小動きの推移と見ています。ただし、ダウ平均株価の急反発が、フランスやイタリアの空売り規制に促されたと見られることに注意を要します。  米国マーケットを振り返る   ダウ平均株価は423... ...続きを読む

  • ブログ

    ご案内 : もしお時間が許せば・・・

     8月27日(土)、8月28日(日)の2日間にわたり、株式会社ツバルの森の主催により、「IRフォーラム2011東京」開催されます。場所は東京都港区北青山のTEPIA。参加無料です。         そのセミナーで、基調講演の一コマを担当することになりました。スケジュールの全体は以下のようになっています。         もしお時間が許せば、ぜひお越し願えればと存じます。よろしくお願いいたします。詳細はこちらをご... ...続きを読む

  • ブログ

    日米の株価動向について

     3月11日の東日本大震災以降の日米株価の動きを見ると、かなり高い連動性が見られます。したがって、ダウ平均株価の大幅下落は日経平均株価にとって大きな重しになりそうです。      ただし、双方の株価の動きに関して最近の動向が気になっています。日経平均株価からダウ平均株価を単純に差し引いた日米株価乖離が右上がりになっていることです。   この日米株価乖離とドル円の動きが強く連動していることに注目してきたのですが、... ...続きを読む

  • ブログ

    米国株式市場を振り返る 8月9日

     ダウ平均株価は429.92ドル、3.98%の大幅高で終えました。前日の634.76ドル安という暴落から急反発を見せています。      FOMC期待から堅調に推移していたダウ平均株価ですが、FOMCの内容が伝わると、2時半ごろには200ドルを上回る下げとなりました。景気回復が想定よりも遅れているとの指摘が背景にあったと見られます。   しかし、その後急速な回復に転じ、大幅高での大引けなりました。日中の安値から... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 8月10日

     ダウ平均株価の急反発を受けて、今日の日経平均株価も大幅高でのスタートとなりそうです。9,175円の近辺をメドとしています。2時半すぎから突然640ドル近く上昇したダウ平均株価は、2013年半ばまで実質ゼロ金利を継続するというFRBの姿勢を評価したものですが、余りにも感情的に過ぎる印象もあり、今日の米国株式市場がそのまま堅調さを維持するかどうかについて確信を持つのは難しいようです。欧州の財政問題についても展開が... ...続きを読む

  • ブログ

    米国マーケットを振り返る 8月8日

     米国債の格付け引き下げショックに、欧州の財政懸念が重なって、ダウ平均株価は634.76ドル、5.55%安で終えています。下げ幅では市場6番目の大きさとなります。      VIX指数が50.0%の急騰となり、投資家心理が急速に悪化したことを示唆しています。      株式市場から資金が流出して、米国債に流れこみました。長期金利が大きく低下しています。      金先物価格が61.40ドル、3.72%の急上昇を... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 8月9日

     下落幅で見ると史上6番目となる急落となったダウ平均株価を映して、今日の日経平均株価も大幅安でのスタートになりそうです。8,720円の近辺での寄り付きを想定しています。ザラバは神経質な展開になると見ていますが、米国の状況が予断を許さないことが重石になって、瞬間的には一段と下げる局面もあると見て臨みたいと考えています。詳細は後程ご報告します。

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 8月8日

    ポイント   今日の日経平均株価の動きは、不確定要因が多く、予想が難しいところです。米国債の格下げの影響や、欧州の財政懸念が、日曜日の中東株式市場の低迷を誘っており、油断ができません。現時点では、G7による電話会議の内容が伝わっていないこともあって、今日の日経平均株価の寄り付きは、CMEの日経先物価格(円ベース)9,130円の近辺を想定しています。ザラバは、事態の進展とともに大きく変動することが十分に予想されま... ...続きを読む

  • ブログ

    米国株式市場を振り返る 8月5日

     強い乱気流に巻き込まれたような印象のマーケットでした。個人的には、日経先物の夜間取引が終了する段階で、果たしてダウ平均株価が前日の512.76ドルに達する急落から本格的に立ち直るのか、あるいは腰砕けになるのかが判断できず、フラストレーションのたまる展開でした。   7月の雇用統計が期待を上回ったこともあって、スタート直後に170ドルあまりまで上げ幅を拡げたダウ平均株価でしたが、突然下落をはじめ、12時ごろには... ...続きを読む

  • ブログ

    米国株式市場の急落を考える

     今日は、米国株式市場の急落を映して、日経平均株価も厳しいスタートになりそうです。   そこで、急落の背景について考えてみたいと思います。ポイントは、経済の実態に比べて株価が大幅な上方乖離を見せてきたことだと考えます。昨日の「今日もちょっと一言」をご参照ください。   まず景気の動き。8月3日に商務省が発表した6月の出荷・在庫・受注統計をもとに作成した全製造業景気循環モメンタムは次のようになっています。    ... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 8月5日

    ポイント   米国株式市場の大幅下落を背景に、今日の日経平均株価も厳しいスタートとなりそうです。9,300円の近辺での寄り付きを想定しています。ザラバは、為替介入効果の残る円安が多少の下支えになるでしょうが、7月の雇用統計を控える米株先物の動向に神経質な展開になると思われます。少なくとも、テクニカルな反発期待のほかに買い上がる特別な要因は見当たらず、軟調な展開を前提に臨みたいと考えます。  米国マーケットを振り... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 8月4日

    ポイント   ダウ平均株価がわずかながらも反発に転じたことを映して、今日の日経平均株価も前日終値を多少上回ってのスタートになりそうです。9,670円の近辺での寄り付きを想定しています。ドル円は円高気味なのですが、日立製作所と三菱重工業がエネルギー・インフラ関連事業の経営統合の動きが好感されそうなこともあって、ザラバも堅調な推移を期待しています。  米国マーケットを振り返る   10時ごろから急速に下げ幅を拡大し... ...続きを読む

  • ブログ

    今日もちょっと一言

    米国株式市場の大幅な下落を映して、東日本大震災以降に見られた日米株価の連動性が崩れて、乖離幅が広がっているようです。日経平均株価に下げ圧力が加わるように見えます。     日米株価乖離の推移とドル円の動きを見ると、日米株価乖離がドル円を上回ってきました。意味するところは、ダウ平均株価の下げや円高にもかかわらず日経平均株価ががんばっているということ。別の言い方をすれば、日経平均株価に下げ圧力が強まっているというこ... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 8月3日

    ポイント   米国株式市場の大幅下落を受けて、日経平均株価も大きく下げてのスタートになりそうです。9,665円の近辺での寄り付きを想定しています。ザラバでは、国内要因よりも米株先物の動きが気になりそうです。その米株先物は予断を許さない展開で、ザラバが一段と軟調になる可能性も念頭に置いて臨みたいと考えています。いずれにしても米国次第という様相です。  米国マーケットを振り返る   ダウ平均株価は265.87ドル、... ...続きを読む