jojuさんのブログ一覧
「ブログ投稿機能」サービス終了のお知らせ
株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを検索できます。
321~340件 / 全1496件
黒田日銀、金融緩和サボりで財政健全化要求の茶番
https://www.youtube.com/watch?v=iyXo3NXxcLA ↑増税ヲタ財務官僚のための提灯ニュース?(日本のTV、新聞の経済ニュースにはこういうのが多い)
★大学はパラダイス?(左翼運動のゆりかご?)
京大名誉教授、橘木氏の発言より(「経済学部タチバナキ教授が見たニッポンの大学教授と大学生」(東洋経済新報社))、、、、、・ 大学には「研究しない研究者」が少なくない(特に文系)・
黒田総裁の景気抑制発言、、徐々にエスカレート中(増税ヲタ暴走
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NJY39H6JTSEE01.html総裁発言「円安の経済に対する影響は、経済の各部門でプラスのところとマイナスのところがある。
★原油安だからこそ金融緩和強化が必要、、特に日本では
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NJW3NG6JTSEN01.html 日銀会合では原油安の影響を見極めるため(?)暫く追加緩和せず、とのこと。
2%インフレ目標の無期延期へ??
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NJOW806TTDSV01.htmlhttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-NJOWS
4月の日銀追加緩和はない?、、安倍政権の落とし穴
ブルームバーグより黒田日銀のチョウチン記事(たぶん)を転載http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NJN6936TTDS601.html
STAP細胞、、小保方事件への雑感
STAP細胞の日記へのコメントより転載、、、、ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ES細胞を混ぜるなんて見え透いたことをやるかな、普通。
コメント2件
日本人女性、、またまた襲われる
下記記事より。 日本人女性、また襲われる、、、誤解を恐れず言わせてもらえば、間抜けすぎる事件(--; 日本のTV番組のフレンドリーな映像を真に受けるからこうなる?
コメント2件
原油市況雑感
以下、他の日記へのコメントより転載、、、、、ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 投機資金が入ってくるには実需がないとダメでは? トレンドに乗らねば投機の成功確率は高まらないからです。
同族企業、買収防衛策が悪いとは限らない
よその議論より転載、、、、ーーーーーーーー これで終わり!! また下げるよ!! 防衛策以来、ここは海外投資家から逃げられているから、上がる事はない。 これが、同族会社の欠点だよ。>>>>
★選挙権の年齢引き下げは誤り(自民の自爆?)
選挙は国の将来、自分たちの生活を決める大事な行事です。 そういう選挙に、思慮が未だ足りないヒトを増やしたらどうなるか? 政治はいい方向に行かないでしょう。
米国のコアCPI時系列(企業いじめに走らされる安倍政権)
米国のコアCPIは2010年末を底にわずか1年で1.5%近く改善し、2%に復帰した。 その後、概ね2%近辺が維持されている(添付図1,米国コアCPIグラフ参照)
ヤフーファイナンス、IFIS株予報、想定株価レンジ
現在、日本株は企業価値に比べかなり割安。 なんでこういう状況が続くのか、、非常に不可解。 企業価値を見ない個人投資家のウェイトが高まってるせいだろうか?
中国の経済指標悪化は問題か?
最近の先進各国の金融緩和で、先進国企業の中国シフトは鈍化した。 中国以外に転じたり本国回帰の動きも出てきている。 だから、中国の経済指標が低迷、悪化するのは当然の流れ。
コメント2件
日米株価に関する雑感
米国株は10-12月期のGDPが予想以下だったことでぐらついているが、これはダマシ。 その前のGDP成長が5%と絶好調だったことからすれば、10-12月期が多少悪くなるのは当然。
★米国教科書、慰安婦記述修正せず(朝日訴訟で一万円ゲット?)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NIYZLT6TTDT701.html 朝日新聞にとって朗報です(--;
★松原邦久「チャイナハラスメント」(新潮新書)
中国に甘い日本のマスコミ(左翼系だらけ)の情報からはなかなか見えてこない生の中国が良く分かる本。 ただ、この著者にしても中国に後ろめたさを持ってるようです。
後藤氏、、イスラム国に死す?(巻き添え自殺)
自業自得とも言えるが、多くの日本人を巻き添えにしたので(これからもっとすることになるでしょう)、単なる自業自得ではない。 巻き添え自殺とも言える。 だから、後藤さんを美化するのは間違い。
★ピケテイ批判再び(格差非固定ならば格差拡大は望ましい)
2/1,日経朝刊9面は「21世紀の資本」著者、ピケテイへのインタビュー。 この本のキモは、資本主義の世界では、投資収益率>経済成長率>労働収益率だから、格差はどんどん拡大していく、という論説。
※「ブログの公開設定」で許可された投稿を表示しています。
※ブログ投稿機能は2024年12月16日(月)を持ちまして終了とさせていただきました。長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。