jojuさんのブログ一覧
「ブログ投稿機能」サービス終了のお知らせ
株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを検索できます。
281~300件 / 全1496件
急激な為替変動??、、円高時代にはなぜ言わなかった?
以下、為替変動に関する議論より、、、ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 急激な為替変動を嫌う企業があるのは、円高時代に海外シフトした生産拠点の回収を終えてない、ということでしょう。
★政治家の官僚依存症(間接民活から直接民活へ)
以下、官僚機構に関する議論より転載、、、ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 官僚機構にいれば、能力の有無に依らず、どんな人間も反国民益の逆噴射(超無能化)をします
中国経済減速は他の新興国へシフトのせい?
先進国企業、中国企業とも、より安い人件費の新興国へシフトが進んでいるよう。 だとすれば中国国内経済減速でも世界経済全体では問題がない。
★長期保有株主への優遇、短期資金吐き出し要求への規制は誤り
オリックス宮内氏:「株主が100でない」-短期要求から会社守れ http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NM2PU76JIJV301.html論説のポイント・
★円安・物価上昇・金融緩和への批判(=増税・空洞化促進)
自民・河野氏:金融緩和役目終え、出口議論を-デフレはだめか? (1) http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NMIP6C6S972C01.html
コメント7件
増税延期。インフレ目標0%への変質?
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NMD6506K50XT01.html 上記はブルームバーグからの提灯記事。
中国のバブル崩壊と日本の金融政策(中国衰退せず)
日本で最近よく見られる「中国バブル崩壊で中国衰退論」についてのコメントより転載、、、ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最近、日本の愛国主義者に蔓延してる中国衰退論は非常に甘い見方だと思います。
★シビリアンコントロールに関する誤解(防衛政策、金融政策)
シビリアンコントロールは文民統制と訳されている。 しかし、これは誤訳、誤解。 シビリアンコントロールの本意は市民による統治、市民の代表たる政治家による統治。
AIIB(アジアインフラ投資銀行)とADB(アジア開発銀行)
AIIBによる日本の国民益へのマイナス点はなんだろう。 AIIBは日本の安全保障や利益を損なうだろうか?ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株価上昇と弱い景気のギャップは日銀の金融緩和不足の証し
国内景気の弱さの割りに株価が上がっていくとしたら、それは、日本企業がグローバル展開を進め、外需依存を強めているから。
自動車投資と金融政策と株価動向と経済論説
バフェットは最近、自動車デイーラーに投資しまくってる。 米国は鉄道輸送量がネックで販売機会を逃すほど自動車需要が強くなってるらしい。
陰謀論、多面性、多様性
●陰謀論に関する議論より、、、ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「思惑もしくは陰謀(=特定集団or個人の意思)」が働かないことのほうが世の中では少ないですよね。
老化への心構え
やさぐれ老人に関する議論より、、、、ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーたぶんどんな世の中でも、どんなヒトにとっても老化=地獄ですよ。老化とはあらゆることを失っていく過程ですからね。地獄も
「輸入資源価格高騰になるから円安抑制は正しい」のデマ
以下、「輸入資源価格高騰になるから円安抑制は正しい」との論説に対するコメントより転載、、、ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★内部留保課税と個人資産課税(内部留保、労働分配率のデマ
内容要約・ 内部留保(企業の現預金)と賃金は無関係・ 労働分配率と賃金も無関係・ 賃金は個々の能力に応じ市場原理で決まり、景気水準で変動し、長期的には 経済成長次第。・
インフレ率ゼロ%に到達(黒田デフレ始まる)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NLN5EP6S972F01.html↑コアCPI上昇率0%、コアコアCPI上昇率0.3%(増税影響除く)
★原発即時再稼働が国民益(200年稼働に1000年の備え
原発運用は、廃棄物埋設スペースの関係から200年程度が限界になる。 廃棄物は地下埋設で処理できるが(地下には地震力働かず)、とはいえ、スペースには限界があるから。
緊急学習会 戦争法に備えよ(ある労組の機関紙より)
表題はある労組(霞ヶ関の役所系)の機関紙より。 連合が7日に主催。 パネラーは、青井美帆学習院大教授、福田護日弁連委員、藤本秦成平和フォーラム事務局長など
※「ブログの公開設定」で許可された投稿を表示しています。
※ブログ投稿機能は2024年12月16日(月)を持ちまして終了とさせていただきました。長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。