yuhsanさんのブログ一覧
「ブログ投稿機能」サービス終了のお知らせ
株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを検索できます。
201~220件 / 全396件
2014年を振り返って< 投資環境の変化と銘柄選択 >
アベノミクスの2年間では、ほとんどの投資家が資産を増やしています。ただ、長期に株を持っていたからといって、ウィナーになるとは限りません。相場の波を読み、金融資産の大部分を、マーケットニーズに合致する銘
コメント2件
2014年を振り返って< 株価は需給で決まる >
昨年の大発会(6日)は、いきなり382円の急落で始まり、新値を切りながら上昇すると考えていた大方の肝を冷やしたものです。その後1ヶ月の間に2,000円ほど下げ、14,000円の手前で下げ止まりました。
コメント2件
2014年を振り返って< だれがウィナーか >
明けましておめでとうございます。昨年は、アベノミクスの2年目。でも、一昨年とはだいぶ変わりましたね。「どのように変わったのでしょうか?」「だれがウィナーだったのでしょうか?」アベノミクス相場という大き
コメント9件
今年の株式市場
今年の市場は、イベントとしては、年後半の2ヶ月に集中しているようにみえます。年初から10月までは、16,000円から14,000円のレンジ相場でしたが、10月の30日に、日銀の追加金融緩和とGPIF改
コメント6件
1-17 株の世界へようこそ
ここまでで、「波乗り投資法」について、大まかにご理解いただけたことと思います。それでは「波乗り投資法」を使って、いよいよ株の世界に入ることにしましょう。この世界は、金儲けの亡者たちがうようよしている世
コメント6件
1-16 投資環境を作るのは政治の役目です
株価の見通しは、安倍内閣が誕生し、民主党政権が自民党を中心とする政権に移ったことで、大きく変わりました。総選挙が決まった2012年12月14日の8,664円から、13年12月末の16,291円まで88
コメント2件
1-15 情報と情報の価値
情報が株価を動かすということは、今も昔も変わりあません。戦争勃発や石油掘削などの情報をいち早く入手して、株で大もうけしたという話は、今でも語り継がれています。証券会社などでは、収益の源泉になる情報の入
コメント2件
EPSと時価総額経営
会社の規模を表わす指標としては、資本金が一般的に使われています。官庁などによって基準はまちまちのようですが、資本金が100億円以上は大企業、10~100億円中規模企業、10億円以下は小企業というように
コメント2件
これからの相場見通し
11月の相場は、日銀の追加金融緩和とGPIF改革が同時に発表されて、サプライズの大幅高で始まりました。今回の日銀の追加金融緩和は、政策会合でもその後の発表会でも「おおもめ」だったそうです。市場では政策
コメント6件
1-14 絶対に儲かる投資法?
以前、証券会社では「この株は絶対上がります」といって、株を勧めていました。今こんな証券会社はどこにもありません。それどころか、この業界では「絶対」という言葉は、禁句にさえなっています。本当に、「絶対に
コメント4件
1-13 バブルに学ぶこと
最近、「昭和レトロ」という言葉を聞くようになりました。平成生まれの人が増えて、昭和は過去の遺物になろうとしているのです。それでも株式市場にとって、決して忘れられないものがあります。あのバブルの記憶です
コメント2件
1-12 企業の発展とともに
「投資できる資金をすべて株式で運用し、上昇期に大きく増やし、下落期には持ち株を抱えて冬眠に入った場合、次の相場に入るときに、前より資産が増えている保証はないでしょう?」「特に、バブル以降の20年間のよ
コメント9件
GPIFの効果じわりと
「株は需給で決まる」この言葉ほど、今日の大幅な上げを説明するものを知りません。GPIFの日本株配分の大幅引き上げについては、すでに昨日の夜半のシカゴ相場で流れ、朝方から高かったのですが、1時半ころ日銀
コメント4件
1-11 単なる長期投資ではありません
長期投資というと、「親の遺産で入手した株を、売るに売られずに持っているうちに、いつの間にか株数が増え、株価が上がり、気がついたら大金持ちになっていた」といったイメージがあります。バブルのとき、松下電産
コメント2件
1-10 目的と目標をはっきりさせましょう
「株式投資の目的は?」と聞かれたら、「株で儲けることです」と答える人がほとんどです。でも「なんのために儲けるの?」となると、千差万別です。中には目的を持たないでただ「面白そうだから」とか「人に勧められ
あの「下げ」はなんだった?
今年に入って、比較的静かだった株価が、9月26日の高値16,374円から、10月17日の14,529円へと、わずか20日間に1,845円も急落しました。アベノミクスが第一幕から第二幕へ切り替わったとき
コメント4件
1-9 国内株式にこだわる理由
昔から資産三分法というのがあります。資産を現金、不動産、株式に三分割し、それぞれの長所を組み合わせて、予想される変化に備えるというものです。今日では金融商品として、外国為替、外国債券、国債、金取引、穀
コメント6件
1-8 投資にプロはいません
「プロになって、その道の頂点に立ちたい」との思いは誰にもあります。「会社を辞めて株で生活します!」という人も結構いるようです。株で生活するということは、収入源を株に頼ること、つまりプロの投資家になるこ
コメント4件
60万円を20億円にした話
10月16日のテレビ東京「モーニングサテライト」で、60万円を20億円にした32歳の男性の話を紹介していました。19歳で専門学校を中退し、ニート生活を続けていましたが、23歳からバイトでためた60万円
コメント5件
1-7 短期投資はギャンブルです
株式投資を始めるきっかけが、小額資金をゲーム感覚でという人は多いようです。そういう人たちは、「全財産を株式に投じていない」「相場観を持たない」という共通点があります。全財産を株に投じていないので、カジ
※「ブログの公開設定」で許可された投稿を表示しています。
※ブログ投稿機能は2024年12月16日(月)を持ちまして終了とさせていただきました。長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。