763円
イーレックスのニュース
6日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり147銘柄、値下がり67銘柄、変わらず11銘柄となった。
日経平均は小幅に4日続落。39.07円安の27119.56円(出来高概算5億5000万株)で前場の取引を終えている。
5日の米株式市場でNYダウは反発し、167ドル高となった。この日行われたジョージア州の上院決選投票への警戒感から下落する場面もあったものの、12月のサプライマネジメント協会(ISM)製造業景況指数が2018年8月以来の高水準を記録し、景気見通しの改善により押し目買いが入った。原油価格の上昇も相場を押し上げた。一方、東京市場ではジョージア州の投票結果を見極めたいとするムードや、新型コロナウイルス感染拡大への懸念が根強く、本日の日経平均は55円安からスタート。朝方には米株高を支えにプラス圏へ浮上する場面もあったが、上値追いの動きは乏しく、前場中ごろに一時27032.92円(125.71円安)まで下落するなどやや方向感に乏しい展開だった。
個別では、ファーストリテ<9983>、ソニー<6758>、東エレク<8035>などが軟調。ファーストリテは12月の国内「ユニクロ」既存店売上高が前年同月比6.2%増となったが、物足りないとの見方が多いようだ。任天堂<7974>やエムスリー<2413>は小安い。また、レノバ<9519>など再生可能エネルギー関連銘柄の下げが目立ち、グリムス<3150>やイーレックス<9517>が東証1部下落率上位に顔を出している。一方、ソフトバンクG<9984>が堅調で、ZHD<4689>は5%近い上昇。良品計画<7453>は堅調な12月既存店売上高が好感され、5%の上昇となっている。原油高を受けて国際帝石<1605>なども上げが目立つ。また、ヴィアHD<7918>などが東証1部上昇率上位に顔を出している。
セクターでは、電気機器、化学、食料品など5業種が下落。半面、鉱業、海運業、石油・石炭製品などが上昇率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の27%、対して値上がり銘柄は68%となっている。
値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約49円押し下げた。同2位は東京エレクトロン<8035>となり、アドバンテスト<6857>、ダイキン工業<6367>、中外製薬<4519>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはソフトバンクG<9984>となり1銘柄で日経平均を約33円押し上げた。同2位はKDDI<9433>となり、ファナック<6954>、ネクソン<3659>、ヤマハ発動機<7272>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 27119.56(-39.07)
値上がり銘柄数 147(寄与度+117.29)
値下がり銘柄数 67(寄与度-156.36)
変わらず銘柄数 11
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9984> ソフトバンクG 8175 155 +33.49
<9433> KDDI 3148 50 +10.80
<6954> ファナック 25530 130 +4.68
<3659> ネクソン 3200 60 +4.32
<7272> ヤマハ発 2101 82 +2.95
<3382> 7&iHD 3693 80 +2.88
<6098> リクルートHD 4227 26 +2.81
<8830> 住友不 3142 73 +2.63
<7267> ホンダ 2853 35.5 +2.56
<4901> 富士フイルム 5694 65 +2.34
<8766> 東京海上 5285 95 +1.71
<4503> アステラス薬 1586 9.5 +1.71
<7270> SUBARU 2049.5 46 +1.66
<4324> 電通G 2965 46 +1.66
<7731> ニコン 703 38 +1.37
<5333> ガイシ 1616 38 +1.37
<4568> 第一三共 3522 12 +1.30
<6301> コマツ 2869 35.5 +1.28
<8252> 丸井G 1750 31 +1.12
<9432> NTT 2752.5 76 +1.09
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 87820 -1350 -48.62
<8035> 東エレク 38470 -410 -14.76
<6857> アドバンテ 7940 -160 -11.52
<6367> ダイキン 22405 -285 -10.26
<4519> 中外薬 5270 -57 -6.16
<4021> 日産化学 6050 -160 -5.76
<4063> 信越化 17915 -145 -5.22
<4911> 資生堂 6825 -113 -4.07
<6645> オムロン 8980 -110 -3.96
<6988> 日東電 9020 -110 -3.96
<6758> ソニー 10470 -100 -3.60
<6762> TDK 15580 -80 -2.88
<7733> オリンパス 2128 -19.5 -2.81
<6976> 太陽誘電 4960 -60 -2.16
<4543> テルモ 4186 -15 -2.16
<6902> デンソー 6020 -52 -1.87
<2503> キリンHD 2309 -51.5 -1.85
<4704> トレンド 5780 -50 -1.80
<4452> 花王 7719 -44 -1.58
<7832> バンナムHD 8723 -43 -1.55
<CS>
日経平均は小幅に4日続落。39.07円安の27119.56円(出来高概算5億5000万株)で前場の取引を終えている。
5日の米株式市場でNYダウは反発し、167ドル高となった。この日行われたジョージア州の上院決選投票への警戒感から下落する場面もあったものの、12月のサプライマネジメント協会(ISM)製造業景況指数が2018年8月以来の高水準を記録し、景気見通しの改善により押し目買いが入った。原油価格の上昇も相場を押し上げた。一方、東京市場ではジョージア州の投票結果を見極めたいとするムードや、新型コロナウイルス感染拡大への懸念が根強く、本日の日経平均は55円安からスタート。朝方には米株高を支えにプラス圏へ浮上する場面もあったが、上値追いの動きは乏しく、前場中ごろに一時27032.92円(125.71円安)まで下落するなどやや方向感に乏しい展開だった。
個別では、ファーストリテ<9983>、ソニー<6758>、東エレク<8035>などが軟調。ファーストリテは12月の国内「ユニクロ」既存店売上高が前年同月比6.2%増となったが、物足りないとの見方が多いようだ。任天堂<7974>やエムスリー<2413>は小安い。また、レノバ<9519>など再生可能エネルギー関連銘柄の下げが目立ち、グリムス<3150>やイーレックス<9517>が東証1部下落率上位に顔を出している。一方、ソフトバンクG<9984>が堅調で、ZHD<4689>は5%近い上昇。良品計画<7453>は堅調な12月既存店売上高が好感され、5%の上昇となっている。原油高を受けて国際帝石<1605>なども上げが目立つ。また、ヴィアHD<7918>などが東証1部上昇率上位に顔を出している。
セクターでは、電気機器、化学、食料品など5業種が下落。半面、鉱業、海運業、石油・石炭製品などが上昇率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の27%、対して値上がり銘柄は68%となっている。
値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約49円押し下げた。同2位は東京エレクトロン<8035>となり、アドバンテスト<6857>、ダイキン工業<6367>、中外製薬<4519>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはソフトバンクG<9984>となり1銘柄で日経平均を約33円押し上げた。同2位はKDDI<9433>となり、ファナック<6954>、ネクソン<3659>、ヤマハ発動機<7272>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 27119.56(-39.07)
値上がり銘柄数 147(寄与度+117.29)
値下がり銘柄数 67(寄与度-156.36)
変わらず銘柄数 11
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9984> ソフトバンクG 8175 155 +33.49
<9433> KDDI 3148 50 +10.80
<6954> ファナック 25530 130 +4.68
<3659> ネクソン 3200 60 +4.32
<7272> ヤマハ発 2101 82 +2.95
<3382> 7&iHD 3693 80 +2.88
<6098> リクルートHD 4227 26 +2.81
<8830> 住友不 3142 73 +2.63
<7267> ホンダ 2853 35.5 +2.56
<4901> 富士フイルム 5694 65 +2.34
<8766> 東京海上 5285 95 +1.71
<4503> アステラス薬 1586 9.5 +1.71
<7270> SUBARU 2049.5 46 +1.66
<4324> 電通G 2965 46 +1.66
<7731> ニコン 703 38 +1.37
<5333> ガイシ 1616 38 +1.37
<4568> 第一三共 3522 12 +1.30
<6301> コマツ 2869 35.5 +1.28
<8252> 丸井G 1750 31 +1.12
<9432> NTT 2752.5 76 +1.09
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 87820 -1350 -48.62
<8035> 東エレク 38470 -410 -14.76
<6857> アドバンテ 7940 -160 -11.52
<6367> ダイキン 22405 -285 -10.26
<4519> 中外薬 5270 -57 -6.16
<4021> 日産化学 6050 -160 -5.76
<4063> 信越化 17915 -145 -5.22
<4911> 資生堂 6825 -113 -4.07
<6645> オムロン 8980 -110 -3.96
<6988> 日東電 9020 -110 -3.96
<6758> ソニー 10470 -100 -3.60
<6762> TDK 15580 -80 -2.88
<7733> オリンパス 2128 -19.5 -2.81
<6976> 太陽誘電 4960 -60 -2.16
<4543> テルモ 4186 -15 -2.16
<6902> デンソー 6020 -52 -1.87
<2503> キリンHD 2309 -51.5 -1.85
<4704> トレンド 5780 -50 -1.80
<4452> 花王 7719 -44 -1.58
<7832> バンナムHD 8723 -43 -1.55
<CS>
この銘柄の最新ニュース
イーレックスのニュース一覧- 〔Delayed〕Supplementary Materials for the 3rd Quarter of FY March 31, 2025 (9 Months Ended December 31, 2024) 2025/02/17
- 法定事前開示書類(合併)(佐伯バイオマスセンター株式会社) 2025/02/17
- 前日に動いた銘柄 part2日山村硝、新東、かわでんなど 2025/02/14
- 〔Delayed〕Consolidated Financial Results for the Nine Months Ended December 31, 2024 (1Q-3Q of FY March 2025, IFRS) 2025/02/13
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … リクルート、古河電、東レ (2月12日発表分) 2025/02/13
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
イーレックスの取引履歴を振り返りませんか?
イーレックスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。