1,374円
ケーズホールディングスのニュース
10日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
・日経平均は5日ぶり反発、米中懸念和らぐも結果見極めたいところ
・ドル・円は伸び悩み、米中対立回避の円売りは限定的
・値上がり寄与トップは、ファーストリテ<9983>、同2位はダイキン工業<6367>
■日経平均は5日ぶり反発、米中懸念和らぐも結果見極めたいところ
日経平均は5日ぶり反発。143.59円高の21545.72円(出来高概算8億株)で前場の取引を終えている。
9日の米株式市場ではNYダウが一時450ドル近く下落。貿易問題を巡る米中対立への懸念からアジア・欧州株がほぼ全面安となり、米国株も売りが先行した。ただ、9日からの閣僚級協議を前に中国の習近平国家主席がトランプ大統領に書簡を送ったことが明らかになると下げ幅を縮め、138ドル安で取引を終えた。為替市場でも円高進行が一服し、本日の日経平均は29円高でスタート。朝方は小高い水準でのもみ合いが続き、マイナスに転じる場面もあった。しかし、前場中ごろを過ぎると中国株の急反発を追い風に上げ幅を広げ、前引けにかけ一時21584.09円(181.96円高)まで上昇した。東証1部の値上がり銘柄は全体の8割ほど、対して値下がり銘柄は1割強となっている。
個別では、ファーストリテ<9983>、ソフトバンク<9434>、任天堂<7974>、ソニー<6758>、ZOZO<3092>などが堅調。武田薬<4502>はノンコア事業の譲渡を評価した買いが入っているとみられ、4%超上昇した。SUMCO<3436>など半導体関連株や安川電<6506>など設備投資関連株の一角でも上げが目立つ。決算発表銘柄ではダイキン<6367>が4%高。また日ユニシス<8056>やケーズHD<8282>が急伸し、ニホンフラッシュ<7820>などとともに東証1部上昇率上位に顔を出している。一方、ソフトバンクG<9984>は好決算ながら伸び悩み反落。三菱商<8058>は5%近く下落したが、前日の取引時間中に発表された決算や千代化建<6366>の再建支援を巡る不透明感がネガティブ視されたようだ。また業績下方修正の東海カーボ<5301>が急落し、昭電工<4004>などにも売りが波及した。セクターでは、医薬品、機械、石油・石炭製品などが上昇率上位。反面、食料品、精密機器など5業種が下落した。
習氏がトランプ氏に書簡を送ったことが明らかになり、トランプ氏も習氏と電話で協議する可能性を示唆したため、米中摩擦激化への過度な懸念が和らいでいる。中国・上海総合指数が朝方に一時2%を超える上昇となったことが追い風となり、日経平均も3ケタの上昇で前場を折り返した。日経平均はゴールデンウィークの連休明け3日間で計856円下落しており、空売り比率(東証)も前日時点で47%まで上昇していたため、売り方の買い戻しも出やすいところだろう。
とはいえ、トランプ氏が連休中、唐突に対中関税引き上げを表明したことを踏まえると、本日まで行われる米中閣僚級協議の結果を見極めたいとの思惑が強まりそうだ。日本時間の本日13時01分(米東部時間10日0時01分)には2000億ドル(約22兆円)分の中国製品への制裁関税発動が予定されており、後場の相場のかく乱要因となる可能性がある。上海総合指数も朝方の買いが一巡すると伸び悩んでおり、後場の日経平均は目先の利益を確定する売りが出て上値の重い展開となることを想定しておきたい。
(12:10作成)
■ドル・円は伸び悩み、米中対立回避の円売りは限定的
10日午前の東京市場でドル・円は伸び悩み。米中貿易摩擦の回避に期待感が高まり円売りに振れたが、不透明感は払しょくされずドルは110円台から失速した。
ワシントンで開催中の米中貿易協議が注目されるなか、トランプ米大統領が習近平中国国家主席から書簡を受けたことを明らかにすると、両国の対立を回避した円売りが強まった。クロス円の上昇でドルは一時110円04銭まで浮揚。
ただ、米中の代表団は協議を延長する見通しで不透明感は払しょくされておらず、警戒感は根強い。また、米中協議の交渉期限が迫り米国が対中関税を発動するか注目され、円売り一服でドルは再び109円台に値を下げた。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円69銭から110円04銭。ユーロ・円は123円06銭から123円61銭、ユーロ・ドルは1.1213ドルから1.1235ドルで推移。
(12:00作成)
■後場のチェック銘柄
・ニホンフラッシュ<7820>や日本ユニシス<8056>など、8銘柄がストップ高
※一時ストップ高・安(気配値)を含みます
・値上がり寄与トップは、ファーストリテ<9983>、同2位はダイキン工業<6367>
■経済指標・要人発言
【要人発言】
・トランプ米大統領
「習主席から素晴らしい書簡を受け取った」
・米ホワイトハウス
「米通商代表部と財務長官、中国副首相は10日午前も協議継続で合意」
・豪準備銀(金融政策報告)
「2019年6月までのGDP見通しを+2.50%から+1.75%に、12月までを+3.00%から+2.75%に下方修正」
「2019年6月までの消費者物価指数見通しを+1.25%から+1.75%に、12月までを1.75%から2.00%に上方修正」
【経済指標】
・日・3月全世帯家計調査・消費支出:前年比+2.1%(予想:+1.6%、2月:+1.7%)
・日・3月毎月勤労統計・現金給与総額前年比:-1.9%(予想:-0.5%、2月:-0.7%)
<国内>
特になし
<海外>
・15:00 独・3月貿易収支(予想:+200億ユーロ、2月:+180億ユーロ)
(12:40作成)
<HH>
・日経平均は5日ぶり反発、米中懸念和らぐも結果見極めたいところ
・ドル・円は伸び悩み、米中対立回避の円売りは限定的
・値上がり寄与トップは、ファーストリテ<9983>、同2位はダイキン工業<6367>
■日経平均は5日ぶり反発、米中懸念和らぐも結果見極めたいところ
日経平均は5日ぶり反発。143.59円高の21545.72円(出来高概算8億株)で前場の取引を終えている。
9日の米株式市場ではNYダウが一時450ドル近く下落。貿易問題を巡る米中対立への懸念からアジア・欧州株がほぼ全面安となり、米国株も売りが先行した。ただ、9日からの閣僚級協議を前に中国の習近平国家主席がトランプ大統領に書簡を送ったことが明らかになると下げ幅を縮め、138ドル安で取引を終えた。為替市場でも円高進行が一服し、本日の日経平均は29円高でスタート。朝方は小高い水準でのもみ合いが続き、マイナスに転じる場面もあった。しかし、前場中ごろを過ぎると中国株の急反発を追い風に上げ幅を広げ、前引けにかけ一時21584.09円(181.96円高)まで上昇した。東証1部の値上がり銘柄は全体の8割ほど、対して値下がり銘柄は1割強となっている。
個別では、ファーストリテ<9983>、ソフトバンク<9434>、任天堂<7974>、ソニー<6758>、ZOZO<3092>などが堅調。武田薬<4502>はノンコア事業の譲渡を評価した買いが入っているとみられ、4%超上昇した。SUMCO<3436>など半導体関連株や安川電<6506>など設備投資関連株の一角でも上げが目立つ。決算発表銘柄ではダイキン<6367>が4%高。また日ユニシス<8056>やケーズHD<8282>が急伸し、ニホンフラッシュ<7820>などとともに東証1部上昇率上位に顔を出している。一方、ソフトバンクG<9984>は好決算ながら伸び悩み反落。三菱商<8058>は5%近く下落したが、前日の取引時間中に発表された決算や千代化建<6366>の再建支援を巡る不透明感がネガティブ視されたようだ。また業績下方修正の東海カーボ<5301>が急落し、昭電工<4004>などにも売りが波及した。セクターでは、医薬品、機械、石油・石炭製品などが上昇率上位。反面、食料品、精密機器など5業種が下落した。
習氏がトランプ氏に書簡を送ったことが明らかになり、トランプ氏も習氏と電話で協議する可能性を示唆したため、米中摩擦激化への過度な懸念が和らいでいる。中国・上海総合指数が朝方に一時2%を超える上昇となったことが追い風となり、日経平均も3ケタの上昇で前場を折り返した。日経平均はゴールデンウィークの連休明け3日間で計856円下落しており、空売り比率(東証)も前日時点で47%まで上昇していたため、売り方の買い戻しも出やすいところだろう。
とはいえ、トランプ氏が連休中、唐突に対中関税引き上げを表明したことを踏まえると、本日まで行われる米中閣僚級協議の結果を見極めたいとの思惑が強まりそうだ。日本時間の本日13時01分(米東部時間10日0時01分)には2000億ドル(約22兆円)分の中国製品への制裁関税発動が予定されており、後場の相場のかく乱要因となる可能性がある。上海総合指数も朝方の買いが一巡すると伸び悩んでおり、後場の日経平均は目先の利益を確定する売りが出て上値の重い展開となることを想定しておきたい。
(12:10作成)
■ドル・円は伸び悩み、米中対立回避の円売りは限定的
10日午前の東京市場でドル・円は伸び悩み。米中貿易摩擦の回避に期待感が高まり円売りに振れたが、不透明感は払しょくされずドルは110円台から失速した。
ワシントンで開催中の米中貿易協議が注目されるなか、トランプ米大統領が習近平中国国家主席から書簡を受けたことを明らかにすると、両国の対立を回避した円売りが強まった。クロス円の上昇でドルは一時110円04銭まで浮揚。
ただ、米中の代表団は協議を延長する見通しで不透明感は払しょくされておらず、警戒感は根強い。また、米中協議の交渉期限が迫り米国が対中関税を発動するか注目され、円売り一服でドルは再び109円台に値を下げた。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円69銭から110円04銭。ユーロ・円は123円06銭から123円61銭、ユーロ・ドルは1.1213ドルから1.1235ドルで推移。
(12:00作成)
■後場のチェック銘柄
・ニホンフラッシュ<7820>や日本ユニシス<8056>など、8銘柄がストップ高
※一時ストップ高・安(気配値)を含みます
・値上がり寄与トップは、ファーストリテ<9983>、同2位はダイキン工業<6367>
■経済指標・要人発言
【要人発言】
・トランプ米大統領
「習主席から素晴らしい書簡を受け取った」
・米ホワイトハウス
「米通商代表部と財務長官、中国副首相は10日午前も協議継続で合意」
・豪準備銀(金融政策報告)
「2019年6月までのGDP見通しを+2.50%から+1.75%に、12月までを+3.00%から+2.75%に下方修正」
「2019年6月までの消費者物価指数見通しを+1.25%から+1.75%に、12月までを1.75%から2.00%に上方修正」
【経済指標】
・日・3月全世帯家計調査・消費支出:前年比+2.1%(予想:+1.6%、2月:+1.7%)
・日・3月毎月勤労統計・現金給与総額前年比:-1.9%(予想:-0.5%、2月:-0.7%)
<国内>
特になし
<海外>
・15:00 独・3月貿易収支(予想:+200億ユーロ、2月:+180億ユーロ)
(12:40作成)
<HH>
この銘柄の最新ニュース
ケーズHDのニュース一覧- 信用残ランキング【売り残増加】 三菱自、Jディスプレ、コニカミノル 2024/11/10
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … 郵船、ホンダ、伊藤忠 (11月6日発表分) 2024/11/07
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … 郵船、ホンダ、バンナムHD (11月6日発表分) 2024/11/07
- ケーズHD、7-9月期(2Q)経常は6%減益 2024/11/06
- 2025年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 2024/11/06
マーケットニュース
- 東京株式(寄り付き)=続落で始まる、欧米株安受け売り先行 (11/13)
- 日経平均13日寄り付き=58円安、3万9317円 (11/13)
- 東応化が急反発、第3四半期営業利益50%増と自社株買い発表を好感 (11/13)
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … りそなHD、出光興産、清水建 (11月12日発表分) (11/13)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ケーズホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?
ケーズホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。