4344  東証プライム

ソースネクスト

1486
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(15:00)

201.0
+7.0(+3.60%)
売り

目標株価

187

株価診断

割安

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

ソースネクストのニュース

ソースネクストのニュース一覧

【↑】日経平均 大引け| 小幅に5日続伸、資源関連株や自動車株などが堅調 (6月9日)

配信元:株探
投稿:2022/06/09 18:32

日経平均株価
始値  28189.35
高値  28389.75(14:11)
安値  28189.35(09:00)
大引け 28246.53(前日比 +12.24 、 +0.04% )

売買高  12億8727万株 (東証プライム概算)
売買代金  3兆2139億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は小幅ながら5日続伸、利食いこなし上値追い継続
 2.原油高騰で資源関連や、急速な円安を受け自動車株など堅調
 3.世界景気の減速思惑で海運株など安く、鉄鋼株などにも売り
 4.ECB理事会とラガルド総裁会見を前に買い手控えムードも
 5.値上がり銘柄数を値下がりが上回り、TOPIXはマイナス

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比269ドル安と3日ぶりに反落した。原油価格上昇によるインフレ懸念や、欧州の金融大手クレディ・スイスが22年4-6月期に赤字に転落すると発表したことが警戒された。

 東京市場では、目先利益確定の売りをこなし日経平均株価は上値追いを継続。ただ、終盤に値を消す展開となり上げ幅はわずかにとどまった。

 9日の東京市場は、寄り付き売りが先行したものの、日経平均はすぐにプラス圏に切り返す展開をみせ、後場に入ると先物主導で一段高に買われる場面があった。原油価格上昇を受け資源エネルギー関連株の一角が買われたほか、急速な円安を背景に自動車株などに堅調な銘柄が多い。一方、世界景気の減速懸念から海運株への売りが目立ち、鉄鋼やハイテク株なども利益確定の動きに押される展開となった。日経平均は後場に150円以上高い場面もあったが、取引終盤は手仕舞い売りが出て、値を消す展開に。今晩予定されるECB理事会とラガルド総裁の記者会見を前に買いが手控えられた。日経平均は小幅プラス圏を維持したが、TOPIXはわずかながら安く引けている。また、プライム市場の値上がり銘柄数を値下がり銘柄数が上回った。

 個別では、売買代金首位となったソフトバンクグループ<9984>が買い優勢だったほか、ファーストリテイリング<9983>が上昇した。INPEX<1605>が高く、大阪チタニウムテクノロジーズ<5726>も値を上げた。任天堂<7974>キーエンス<6861>なども堅調。アイル<3854>サンデン<6444>が急騰、アイ・アールジャパンホールディングス<6035>も買い戻しで大幅反騰、ファーマフーズ<2929>SREホールディングス<2980>ソースネクスト<4344>も値を飛ばした。
 半面、日本郵船<9101>川崎汽船<9107>などが大きく売られたほか、東京エレクトロン<8035>アドバンテスト<6857>など半導体製造装置関連株も下落した。日立製作所<6501>村田製作所<6981>なども軟調。シャープ<6753>が大きく値を下げたほか、新光電気工業<6967>日本農薬<4997>くら寿司<2695>なども下値を探った。

 日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄はファストリ <9983>SBG <9984>アステラス <4503>ヤマハ <7951>オムロン <6645>。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約85円。うち47円はファストリ1銘柄によるもの。
 日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄は東エレク <8035>アドテスト <6857>信越化 <4063>ファナック <6954>富士フイルム <4901>。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約80円。うち45円は東エレク1銘柄によるもの。

 東証33業種のうち上昇は12業種。上昇率の上位5業種は(1)鉱業、(2)石油石炭製品、(3)その他製品、(4)繊維製品、(5)医薬品。一方、下落率の上位5業種は(1)海運業、(2)証券商品先物、(3)電気・ガス業、(4)鉄鋼、(5)電気機器。

■個別材料株

トレファク <3093> [東証P]
 5月既存店売上高は9ヵ月連続で前年上回る。
Bガレージ <3180> [東証P]
 今期連続最高業績見通しで増配もで底値離脱鮮明に。
BEENOS <3328> [東証P]
 越境EC支援実績が3000件を突破。
ブイキューブ <3681> [東証P]
 防災DX「V-CUBE コミュニケーションマップ」を提供開始。
エネチェンジ <4169> [東証G]
 運営する脱炭素ファンドに三井住友信託が出資。
ミライアル <4238> [東証S]
 2-4月期営業益2.6倍。
エーアイ <4388> [東証G]
 10万株を上限とする自社株買いを実施へ。
ホープ <6195> [東証G]
 23年3月期の営業損益は黒字浮上へ。
タカトリ <6338> [東証S]
 パワー半導体関連に物色の矛先。
ミアヘルサ <7129> [東証S]
 株主優待制度の導入と中期計画の上方修正を好感。

シャープ <6753> [東証P]
 23年3月期純利益32%減へ。
郵船 <9101> [東証P]
 世界景気減速懸念で欧米海運株安が波及。


 東証プライムの値上がり率上位10傑は(1)アイル <3854>、(2)サンデン <6444>、(3)IRジャパン <6035>、(4)BEENOS <3328>、(5)SREHD <2980>、(6)ファーマF <2929>、(7)ソースネクス <4344>、(8)ラクス <3923>、(9)りたりこ <7366>、(10)日華化学 <4463>
 値下がり率上位10傑は(1)川崎汽 <9107>、(2)商船三井 <9104>、(3)郵船 <9101>、(4)ハークスレイ <7561>、(5)新光電工 <6967>、(6)シャープ <6753>、(7)ユナイテド海 <9110>、(8)力の源HD <3561>、(9)日農薬 <4997>、(10)T&Gニーズ <4331>

【大引け】

 日経平均は前日比12.24円(0.04%)高の2万8246.53円。TOPIXは前日比0.93(0.05%)安の1969.05。出来高は概算で12億8727万株。東証プライムの値上がり銘柄数は786、値下がり銘柄数は966となった。東証マザーズ指数は699.12円(19.90円高)。

[2022年6月9日]


株探ニュース
配信元: 株探
銘柄スクリーニング

ソースネクストの取引履歴を振り返りませんか?

ソースネクストの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。