4,309円
コムシスホールディングスのニュース
8日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり143銘柄、値下がり77銘柄、変わらず5銘柄となった。
日経平均は4日続伸。65.22円高の28241.09円(出来高概算5億9463万株)で前場の取引を終えている。前週末5日の米株式市場のNYダウは76.65ドル高(+0.23%)と反発。7月雇用統計の強い結果を受けて連邦準備制度理事会(FRB)の大幅利上げ観測が再燃し、金利高を警戒した売りが広がった。ただ、景気後退懸念も緩和したため、徐々に買い戻しが強まり、下げ幅を縮小。ダウは上昇に転じ終了、ナスダック総合指数は下落した。まちまちとなった米株市場を横目に、日経平均は前週末比125.78円安からスタート。その後は、プラス圏に浮上して再度マイナス圏に沈むなど、前週末終値を挟んで一進一退といった展開になった。
値上がり寄与トップは東エレク<8035>、同2位は第一三共<4568>となり、2銘柄で日経平均を約42円押し上げた。また、日経平均構成銘柄の上昇率トップは日本板硝子<5202>で19.24%高、同2位はフジクラ<5803>で14.67%高だった。
一方、値下がり寄与トップはエムスリー<2413>、同2位はコナミG<9766>となり、2銘柄で日経平均を約15円押し下げた。また、日経平均構成銘柄の下落率トップは日本製紙<3863>で9.45%安、同2位はMS&AD<8725>で6.44%安だった。
*11:30現在
日経平均株価 28241.09(+65.22)
値上がり銘柄数 143(寄与度+180.64)
値下がり銘柄数 77(寄与度-115.42)
変わらず銘柄数 5
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 49540 680 +23.90
<4568> 第一三共 3640 176 +18.56
<9984> ソフトバンクG 5737 84 +17.71
<7832> バンナムHD 10015 386 +13.57
<7269> スズキ 4689 368 +12.93
<7751> キヤノン 3343 122 +6.43
<9983> ファーストリテ 83770 170 +5.97
<4503> アステラス薬 2044.5 24.5 +4.31
<5803> フジクラ 899 115 +4.04
<4507> 塩野義薬 6856 101 +3.55
<7272> ヤマハ発 2674 97 +3.41
<4063> 信越化 17355 95 +3.34
<6724> エプソン 2153 46 +3.23
<4523> エーザイ 6116 75 +2.64
<7267> ホンダ 3408 37 +2.60
<6305> 日立建機 2916 65 +2.28
<6367> ダイキン工 24060 50 +1.76
<1963> 日揮HD 1633 48 +1.69
<8015> 豊田通商 4635 45 +1.58
<8031> 三井物産 2987.5 44 +1.55
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<2413> エムスリー 4620 -109 -9.19
<9766> コナミG 7010 -190 -6.68
<8766> 東京海上 7331 -369 -6.48
<3659> ネクソン 3045 -90 -6.33
<4911> 資生堂 5492 -168 -5.90
<9613> NTTデータ 2004 -31 -5.45
<6098> リクルートHD 5025 -45 -4.74
<4452> 花王 5751 -131 -4.60
<9735> セコム 8758 -122 -4.29
<4704> トレンド 7550 -110 -3.87
<7974> 任天堂 57710 -1010 -3.55
<9433> KDDI 4197 -16 -3.37
<8725> MS&AD 4022 -277 -2.92
<7203> トヨタ自 2106.5 -16.5 -2.90
<6981> 村田製 7735 -94 -2.64
<6762> TDK 4805 -25 -2.64
<4901> 富士フイルム 7541 -69 -2.42
<1721> コムシスHD 2541 -66 -2.32
<8802> 三菱地所 1881 -65.5 -2.30
<6861> キーエンス 55320 -600 -2.11
<CS>
日経平均は4日続伸。65.22円高の28241.09円(出来高概算5億9463万株)で前場の取引を終えている。前週末5日の米株式市場のNYダウは76.65ドル高(+0.23%)と反発。7月雇用統計の強い結果を受けて連邦準備制度理事会(FRB)の大幅利上げ観測が再燃し、金利高を警戒した売りが広がった。ただ、景気後退懸念も緩和したため、徐々に買い戻しが強まり、下げ幅を縮小。ダウは上昇に転じ終了、ナスダック総合指数は下落した。まちまちとなった米株市場を横目に、日経平均は前週末比125.78円安からスタート。その後は、プラス圏に浮上して再度マイナス圏に沈むなど、前週末終値を挟んで一進一退といった展開になった。
値上がり寄与トップは東エレク<8035>、同2位は第一三共<4568>となり、2銘柄で日経平均を約42円押し上げた。また、日経平均構成銘柄の上昇率トップは日本板硝子<5202>で19.24%高、同2位はフジクラ<5803>で14.67%高だった。
一方、値下がり寄与トップはエムスリー<2413>、同2位はコナミG<9766>となり、2銘柄で日経平均を約15円押し下げた。また、日経平均構成銘柄の下落率トップは日本製紙<3863>で9.45%安、同2位はMS&AD<8725>で6.44%安だった。
*11:30現在
日経平均株価 28241.09(+65.22)
値上がり銘柄数 143(寄与度+180.64)
値下がり銘柄数 77(寄与度-115.42)
変わらず銘柄数 5
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 49540 680 +23.90
<4568> 第一三共 3640 176 +18.56
<9984> ソフトバンクG 5737 84 +17.71
<7832> バンナムHD 10015 386 +13.57
<7269> スズキ 4689 368 +12.93
<7751> キヤノン 3343 122 +6.43
<9983> ファーストリテ 83770 170 +5.97
<4503> アステラス薬 2044.5 24.5 +4.31
<5803> フジクラ 899 115 +4.04
<4507> 塩野義薬 6856 101 +3.55
<7272> ヤマハ発 2674 97 +3.41
<4063> 信越化 17355 95 +3.34
<6724> エプソン 2153 46 +3.23
<4523> エーザイ 6116 75 +2.64
<7267> ホンダ 3408 37 +2.60
<6305> 日立建機 2916 65 +2.28
<6367> ダイキン工 24060 50 +1.76
<1963> 日揮HD 1633 48 +1.69
<8015> 豊田通商 4635 45 +1.58
<8031> 三井物産 2987.5 44 +1.55
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<2413> エムスリー 4620 -109 -9.19
<9766> コナミG 7010 -190 -6.68
<8766> 東京海上 7331 -369 -6.48
<3659> ネクソン 3045 -90 -6.33
<4911> 資生堂 5492 -168 -5.90
<9613> NTTデータ 2004 -31 -5.45
<6098> リクルートHD 5025 -45 -4.74
<4452> 花王 5751 -131 -4.60
<9735> セコム 8758 -122 -4.29
<4704> トレンド 7550 -110 -3.87
<7974> 任天堂 57710 -1010 -3.55
<9433> KDDI 4197 -16 -3.37
<8725> MS&AD 4022 -277 -2.92
<7203> トヨタ自 2106.5 -16.5 -2.90
<6981> 村田製 7735 -94 -2.64
<6762> TDK 4805 -25 -2.64
<4901> 富士フイルム 7541 -69 -2.42
<1721> コムシスHD 2541 -66 -2.32
<8802> 三菱地所 1881 -65.5 -2.30
<6861> キーエンス 55320 -600 -2.11
<CS>
この銘柄の最新ニュース
コムシスHDのニュース一覧- [PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1402銘柄・下落1150銘柄(東証終値比) 2025/02/10
- 日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅反発、太陽誘電とTDKの2銘柄で約32円押し上げ 2025/02/10
- 日経平均は続落、ソフトバンクGとファーストリテの2銘柄で約72円押し下げ 2025/02/10
- <02月07日の5日・25日移動平均線デッドクロス銘柄> 2025/02/08
- 子会社(北陸電話工事)の取締役の異動に関するお知らせ 2025/02/07
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- NY各市場 3時台 ダウ平均、ナスダックとも小幅安での推移 (02/19)
- ダウ平均は小幅続落 本日も上げ一服 ただ、楽観的な見方は根強い=米国株序盤 (02/19)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
コムシスホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?
コムシスホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。