日経平均株価
始値 27660.62
高値 27776.33(09:31)
安値 27614.86(10:27)
大引け 27761.57(前日比 +347.69 、 +1.27% )
売買高 11億0828万株 (東証プライム概算)
売買代金 2兆6793億円 (東証プライム概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は急反発、買い先行の展開に
2.前日のNYダウは435ドル高と上昇し安心感が広がる
3.日経平均は2万7700円台と2カ月ぶり高値圏に上昇
4.レーザーテクや東エレクなど値がさ半導体株が買われる
5.OPECプラスは増産もINPEXや石油資源は値を上げる
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比435ドル高と3日ぶりに反発した。米ADP雇用統計が市場予想を下回り、FRBによる利上げ懸念が後退し買いが優勢となった。
東京市場では、日経平均株価は急反発。値がさハイテク株などが買われ、日経平均は4月上旬以来、2ヵ月ぶりに2万7700円台に値を上げた。
前日の米株式市場で、NYダウは3日ぶりに大幅反発した。米ADP雇用統計は市場予想を下回り米金融引き締めへの警戒感が後退し、ハイテク株を中心に買いが流入した。これを受け、東京市場も買い優勢となり、半導体関連など値がさ株を中心に値を上げた。2日のOPECプラスで増産が決定されたが、規模は小さいとの見方から原油価格は上昇したことで、石油関連株は堅調だった。ただ、今晩は米雇用統計の発表が予定されていることから、後場にかけては高値圏での一進一退状態となった。
個別銘柄では、レーザーテック<6920>や東京エレクトロン<8035>、アドバンテスト<6857>といった半導体関連株が高く、ソニーグループ<6758>や富士通<6702>、ルネサスエレクトロニクス<6723>、日本電産<6594>が値を上げた。村田製作所<6981>や太陽誘電<6976>といった電子部品株がしっかり。INPEX<1605>や石油資源開発<1662>も高い。ファーストリテイリング<9983>や良品計画<7453>など消費関連株が買われ、リクルートホールディングス<6098>やセブン&アイ・ホールディングス<3382>もしっかり。
半面、トヨタ自動車<7203>やホンダ<7267>、日産自動車<7201>といった自動車株が値を下げ、デンソー<6902>も軟調。任天堂<7974>や東芝<6502>、信越化学工業<4063>が安く、東京海上ホールディングス<8766>や日本航空<9201>、JR東海<9022>が売られた。
日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄はファストリ <9983>、東エレク <8035>、SBG <9984>、テルモ <4543>、リクルート <6098>。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約232円。うち130円はファストリ1銘柄によるもの。
日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄はデンソー <6902>、KDDI <9433>、トヨタ <7203>、コナミHD <9766>、東京海上 <8766>。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約22円。
東証33業種のうち上昇は21業種。上昇率の上位5業種は(1)鉱業、(2)精密機器、(3)非鉄金属、(4)石油石炭製品、(5)サービス業。一方、下落率の上位5業種は(1)保険業、(2)空運業、(3)その他金融業、(4)輸送用機器、(5)証券商品先物。
■個別材料株
△フルッタ <2586> [東証G]
21年度アサイーパウダー出荷量が8割超える伸び。
△ABCマート <2670> [東証P]
5月既存店売上が3ヵ月連続で前年上回る。
△アダストリア <2685> [東証P]
5月既存店売上高が3ヵ月連続で前年上回る
△リボミック <4591> [東証G]
早大との共同研究成果が学術誌に掲載。
△ACSL <6232> [東証G]
政府のインフラ点検などのIT化方針と伝わりドローン関連の関心高まる。
△良品計画 <7453> [東証P]
5月既存店売上高が2ヵ月連続で前年上回る。
△Uアローズ <7606> [東証P]
5月既存店売上高が3ヵ月連続で前年上回る。
△助川電気 <7711> [東証S]
島根原発の再稼働容認で投資マネー再流入の動き。
△ピープル <7865> [東証S]
第1四半期営業益3.5倍がサプライズに。
△ファストリ <9983> [東証P]
5月国内ユニクロ既存店売上高が2ヵ月連続で前年上回る。
▼東ソー <4042> [東証P]
モルガン・スタンレーMUFG証券が投資判断を格下げ。
▼スクエニHD <9684> [東証P]
「FF16」発売日が23年夏決定で失望売り。
東証プライムの値上がり率上位10傑は(1)日水薬 <4550>、(2)アステリア <3853>、(3)ジャムコ <7408>、(4)GMO-GS <3788>、(5)T-BASE <3415>、(6)FIG <4392>、(7)Uアローズ <7606>、(8)SREHD <2980>、(9)ファイズHD <9325>、(10)システナ <2317>。
値下がり率上位10傑は(1)カプコン <9697>、(2)ヴィアHD <7918>、(3)スクエニHD <9684>、(4)ドリームI <4310>、(5)多木化 <4025>、(6)飯野海 <9119>、(7)アイル <3854>、(8)Jテック・C <3446>、(9)関西ペ <4613>、(10)サンコール <5985>。
【大引け】
日経平均は前日比347.69円(1.27%)高の2万7761.57円。TOPIXは前日比6.75(0.35%)高の1933.14。出来高は概算で11億0828万株。東証プライムの値上がり銘柄数は995、値下がり銘柄数は774となった。東証マザーズ指数は670.37円(9.83円高)。
[2022年6月3日]
株探ニュース
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
1605
|
2,057.5
(03/31)
|
-56.0
(-2.64%)
|
1662
|
1,163.0
(03/31)
|
-28.0
(-2.35%)
|
2317
|
361.0
(03/31)
|
-4.0
(-1.09%)
|
2586
|
150.0
(03/31)
|
-5.0
(-3.22%)
|
2670
|
2,784.0
(03/31)
|
-48.5
(-1.71%)
|
2685
|
2,848.0
(03/31)
|
-75.0
(-2.56%)
|
2980
|
3,065.0
(03/31)
|
-120.0
(-3.76%)
|
3382
|
2,163.0
(03/31)
|
-67.0
(-3.00%)
|
3415
|
269.0
(03/31)
|
-5.0
(-1.82%)
|
3446
|
1,223.0
(03/31)
|
-14.0
(-1.13%)
|
3788
|
2,230.0
(03/31)
|
-158.0
(-6.61%)
|
3853
|
521.0
(03/31)
|
-32.0
(-5.78%)
|
3854
|
2,135.0
(03/31)
|
-75.0
(-3.39%)
|
4025
|
3,170.0
(03/31)
|
-195.0
(-5.79%)
|
4042
|
2,053.5
(03/31)
|
-69.0
(-3.25%)
|
4063
|
4,236.0
(03/31)
|
-171.0
(-3.88%)
|
4310
|
2,740.0
(03/31)
|
-700.0
(-20.34%)
|
4392
|
273.0
(03/31)
|
-1.0
(-0.36%)
|
4543
|
2,797.0
(03/31)
|
-34.5
(-1.21%)
|
4550
|
1,714.0
(11/10)
|
+4.0
(+0.23%)
|
4591
|
98.0
(03/31)
|
-2.0
(-2.00%)
|
4613
|
2,135.0
(03/31)
|
-74.0
(-3.34%)
|
5985
|
318.0
(03/31)
|
-15.0
(-4.50%)
|
6098
|
7,657.0
(03/31)
|
-385.0
(-4.78%)
|
6232
|
1,176.0
(03/31)
|
-13.0
(-1.09%)
|
6502
|
4,590.0
(12/19)
|
-5.0
(-0.10%)
|
6594
|
2,492.0
(03/31)
|
-111.0
(-4.26%)
|
6702
|
2,951.0
(03/31)
|
-172.0
(-5.50%)
|
6723
|
1,987.5
(03/31)
|
-251.0
(-11.21%)
|
6758
|
3,765.0
(03/31)
|
-66.0
(-1.72%)
|
6857
|
6,472.0
(03/31)
|
-536.0
(-7.64%)
|
6902
|
1,844.0
(03/31)
|
-63.0
(-3.30%)
|
6920
|
12,680.0
(03/31)
|
-750.0
(-5.58%)
|
6976
|
2,467.0
(03/31)
|
-45.0
(-1.79%)
|
6981
|
2,305.5
(03/31)
|
-111.5
(-4.61%)
|
7201
|
378.7
(03/31)
|
-15.9
(-4.02%)
|
7203
|
2,616.0
(03/31)
|
-84.5
(-3.12%)
|
7267
|
1,342.5
(03/31)
|
-42.5
(-3.06%)
|
7408
|
1,793.0
(03/31)
|
-3.0
(-0.16%)
|
7453
|
4,061.0
(03/31)
|
-73.0
(-1.76%)
|
7606
|
2,113.0
(03/31)
|
-36.0
(-1.67%)
|
7711
|
1,757.0
(03/31)
|
-85.0
(-4.61%)
|
7865
|
543.0
(03/31)
|
-5.0
(-0.91%)
|
7918
|
117.0
(03/31)
|
-3.0
(-2.50%)
|
7974
|
10,110.0
(03/31)
|
-725.0
(-6.69%)
|
8035
|
20,110.0
(03/31)
|
-1,415.0
(-6.57%)
|
8766
|
5,736.0
(03/31)
|
-288.0
(-4.78%)
|
9022
|
2,854.0
(03/31)
|
-113.0
(-3.80%)
|
9119
|
997.0
(03/31)
|
-28.0
(-2.73%)
|
9201
|
2,556.5
(03/31)
|
-94.0
(-3.54%)
|
9325
|
951.0
(03/31)
|
-5.0
(-0.52%)
|
9433
|
2,359.5
(03/31)
|
-83.0
(-3.39%)
|
9684
|
6,954.0
(03/31)
|
-36.0
(-0.51%)
|
9697
|
3,664.0
(03/31)
|
-175.0
(-4.55%)
|
9766
|
17,580.0
(03/31)
|
-795.0
(-4.32%)
|
9983
|
44,060.0
(03/31)
|
-1,680.0
(-3.67%)
|
9984
|
7,479.0
(03/31)
|
-441.0
(-5.56%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
【↓】日経平均 大引け| 3日続落、米株安で一気に3万6000円台... 03/31 19:11
-
日経平均は3日続落、昨年8月以来の水準まで売られる全面安に(訂正) 03/31 16:00
-
後場に注目すべき3つのポイント~一時1500円超安で約半年ぶりの3... 03/31 12:27
-
日経平均は大幅安、一時1500円超安で約半年ぶりの35500円台 03/31 12:11
-
ドリームIは連日S安、権利落ちに伴う処分売り続く 03/31 10:55
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 02:25
-
今日 02:21
-
今日 02:20
-
今日 02:04