kobuntaさんのブログ

101~120件 / 全488件

最近書いたブログ

1 3 4 6 8 9
  • ブログ

    今回の上昇相場に乗る・3つのポイント

    11月15日から上昇を始めて、4ヶ月も調整なしに上昇が続いています☆そこで、分かりきった傾向を敢えてまとめてみました。。。 ①チャートやテクニカルの過熱サインは現在アテにならない去年の11月まで機能していた・チャートやテクニカルは、次々に破られています。これらの信望者ほど相場から降りて、あとは乗れていないでしょう。目をつぶって乗るしか手はない、か。バカになるのも必要?元々頭悪いから、コレはすぐ出来る^^; ②利... ...続きを読む

  • ブログ

    東京国際アニメフェア2013

    移植する臓器が作られる訳ではないし、まして海底から天然ガスが採れる訳でもありませんが・・・「アニメ」は日本が誇る・有望な輸出コンテンツの中の一つです!! (って、株主になった時だけ思ってるんですけど^^;) 3月21日(木)~24日(日)まで、東京ビッグサイトで「東京国際アニメフェア」が開催されます。http://www.jetro.go.jp/j-messe/tradefair/TAF2013_37480 去... ...続きを読む

  • ブログ

    ADP雇用統計と米国雇用統計・最近の差異は?

    毎回違和感を感じていた・この二つの差異。今日のメイン・イベントが米国雇用統計なので、この機会にまとめてみました。     ADP雇用統計 米国雇用統計    差   直後のNYダウの反応  2月  +19.8万人      ?       ?        ?  1月  +19.2万人   +16.6万人  -2.6万人    △14912月  +21.5万人   +15.5万人  -6.0万人    △ 43... ...続きを読む

  • ブログ

    週刊新潮が吉祥寺刺殺事件・少年2人の実名・写真を報道!

    家庭や学校・社会での「しつけ」が崩壊しつつあるんですから、どこかが代わりに教えなくてはいけない!と思います。(それがマスコミで良いのか?は問題がありますが・・・) こういう安直な感覚で、残忍極まりない事件を起こしていいのか?「そっか!お金を簡単に奪うには、か弱そうな若い女を狙うのが一番だ!!」って模倣犯が次々と出ないとも限りません。 確かに未成年の人権保護の観点からは明らかに問題あり★ですが、直後に何も対策の動... ...続きを読む

  • ブログ

    気になるVIX指数が示すアノマリー

    今朝の5時台のモーサテをご覧になった方はご存知のハズですが、NYからの中継の中で、チョット気になるコトを言ってました。 「VIX指数が13を割って来ると、その後の数年間は大相場に発展している」(出所~大和證券NY) TVに出ていた・S&P500との相関チャートを見ると、確かにそうなっていました☆13を割って来たのは、過去2回。1992年7月⇒コレは2000年までの上昇の途中の押し目前、1994年2月までか?(1... ...続きを読む

  • ブログ

    上がり過ぎ銘柄の落とし穴

    幸か・不幸だったか?今まで信用規制なんか掛かる銘柄を買ったコトがありませんでした。せいぜい日々公表銘柄くらい・・・ ところが今回、勢い良く上がっていた持ち株の内の一つが、1月31日朝から「増担保50%(内、現金20%)」という信用規制。初体験。「ある」ってコトは知っていましたが、仕手がかった銘柄に冷や水浴びせる措置くらいの感覚。まさか自分が買った銘柄がコレに当るとは、思ってもいませんでした。 当然、出来高は減少... ...続きを読む

  • ブログ

    頻発する「ダマシ」は誰が作っている?

    それにしても強い相場です。 日ごろ頼りにしていたパラボリック・MACD。 11月中旬に上昇が始まってから、日経・米ドル・ユーロで「ダマシ」が何回出たんだろう?  日経~パラボリック・3回、MACD・1回 米ドル~パラ・2回、MACD・2回 ユーロ~パラ・2回、MACD・3回(現在、どちらも陰転中) そして日経のMACDが、また明日にでも陰転しそうだ(ーー;)  そもそも「ダマシ」っていうのは・・・ テクニカル分... ...続きを読む

  • ブログ

    北朝鮮・核実験当日の株価の動きは?

    ゆすり・タカリ・物乞い国家の北朝鮮が、どうも今週また核実験をやらかす様です★で、過去2回の核実験時の株価を調べてみました。 1回目 2006年10月9日(月・祝日) 東京は休場⇒翌10日 16477円(△41円)2回目 2009年5月25日(月) 9347円(△121円)⇒26日 9310円(▼36円)番外・延坪島砲撃事件 2010年11月23日(火・祝日) 東京休場⇒翌24日 10030円(▼85円) 当日の... ...続きを読む

  • ブログ

    「岩戸景気」まで出て来る記録の行く末は?

    日経週足の12連騰は、昭和33年12月~34年4月の17連騰以来だそうです。この時期は「岩戸景気」の時代。私はかろうじて生まれていましたが、大部分の方は「影も形もなかった」か「そろそろお父さんの中にいた」くらいのもんでしょう。 この昭和33年は「ナベ底不況」と言われた年で、産業界は在庫急増・価格低迷・深刻な金詰りだった様です★ところが株価の方は、年初から年末まで上昇↑↑不景気の株高がスタート。翌34年11月まで... ...続きを読む

  • ブログ

    月間出来高から見た・日経で起こっているコト

    それにしても教科書不要?の上げっぷりです☆ 日足のチャートを見ると高所恐怖症になってしまいますし、 先月までまだ見れていた週足も、もう正視していられません。 かろうじて落ち着いて見れるのが、とうとう月足。。。で、月足を見ていて気がついたコト。  今月の出来高は異常です。 まだ4営業日を残して、539億株になっちゃっています。 月間出来高で見ると、550億株超えは間違いないトコロ。  2006年以降7年間、550... ...続きを読む

  • ブログ

    どこまで下がるか?VIX指数

    昨夜の終値が「12.43(▼1.14)」まさか13を割る日が来るとは思っていませんでした。ってより、気をつける様になってから13割れを見たコトがない・・・ で、過去の最低記録を調べてみました。2007年1月23日~9.80こんな日があったんですね\(◎o◎)/!リーマン・ショックの前も前。2007年2月にあった・上海ショックの直前です。どれだけ「平和な日」が続いていたんでしょう? その前の10割れとなると、19... ...続きを読む

  • ブログ

    驕る自民党幹部の危ない火遊び発言★

    甘利大臣に続いて石波幹事長まで「急激な円安は良くない」発言。まだまだ円高で困っている人の方が、圧倒的に多いってのにねぇ(ーー;)このお二方、口先だけで市場をコントロール出来るとでも思っているんでしょうか? 「今月は原油が高くなってるから、チョット円高容認発言して輸入価格を抑えてみるか」「来月は決算企業が多いから、円安発言で数字を底上げしてみるか」・・・・・なんて、まさか夢の様なコトを考えているんじゃないだろうな... ...続きを読む

  • ブログ

    上昇日経の死角はあるのか?

    それにしてもチャートやテクニカルを勉強して、これまで信望して来た方からは、日経・主力株の切れ目のない上昇に「ダメじゃないか!!教科書通り、ソコでちゃんと下げないと(--〆)」って愚痴が聞こえてきそうな強さです☆「乗りにくい相場は強い」という諺もありますが・・・。  で、この日経の上昇に死角はないのか?あえて考えてみました。  ①外国要人からの円安けん制発言で、円安の勢いが止まる すでに一昨晩ですか、ブラードとい... ...続きを読む

  • ブログ

    日経上値追いの条件

    11月14日に野田ぶぅ~前総理が解散発言した翌日から、ほぼ一本調子に日経は上げて来ました。この頃使う様になったパラボリックは、11月16日に陽転して32本を数えます。 同じ時に陽転したのが米ドルで、こちらは日経より1日早く11月15日。為替の市場は開いている日数が多いので、米ドルは陽転38本になっています。日経も米ドルも、この間同じ様な強い上昇の形。 ご存知の通り、日経の上昇は米ドルの上昇に支援されていた訳で、... ...続きを読む

  • ブログ

    VIX指数上昇の定期便?

    別に不安を煽るつもりはありませんが・・・過去5年間のVIX指数のチャートを見ていて、気がついたコトがありましたのでUPしてみました。 VIX指数が大きく上昇したのは、この間3回あります。①2008年10月 79 言わずと知れたリーマン・ショックの時②2010年3月  40 ギリシャ不安③2011年8月  43 ユーロ危機 実はこの山、偶然にも1年と5ヶ月の間隔でつけているんです。で、2011年8月の1年5ヵ月後... ...続きを読む

  • ブログ

    直近3年の年末出来高の減少は?

    買い主役の外国人がクリスマス休暇入り。例年この時期は商いが減少していますが、どのくらい減るのか?調べてみました。 2009年   日経平均  出来高 売買代金22(火) 10378(△194) 21.8   1.3524(木) 10536(△158) 19.3   1.4025(金) 10494(▼42)  12.4   0.81  最小減少日28(月) 10634(△139) 14.5   0.9429(火)... ...続きを読む

  • ブログ

    当面の天井か?

    昨日の為替(米ドル・ユーロ)の日足は、上髭の長い「釣鐘足」気味★形としては、非常に天井っぽい・・・ソレを打ち消す可能性があったのが、今日の日銀政策発表。 発表後、大分乱高下しましたが、「あるとすれば国債10兆円」でサプライズにはならんでしょう。市場が期待した「+α」は、決められない病・先送り病(ーー;)民主党政権得意の病気が完全にうつっている感じ。。。 その民主党は、自分トコの親分も決められない始末だもんなぁ~... ...続きを読む

  • ブログ

    落選議員、朝からぞくぞくとハローワークへ?

    徹底的に民主党の詐欺議員屋さんたちは毛嫌いされていたんですな★死人にもムチを打つ・一時の快楽感を感じる記事♪(以下「虚構新聞」より・・・) 16日に投開票が行われた第46回衆議院総選挙で歴史的大敗を喫した民主党出身の落選議員らが、次の職を求め、早朝から地元のハローワークに足を運ぶ姿が軒並み見られた。前日まで「先生」と呼ばれた中高年無職にとっては厳しい年の瀬となりそうだ。   「年収2000万の仕事ってなかなかあ... ...続きを読む

  • ブログ

    若者の投票率が上がらないと日本は変わらないか?

    それにしても20代の投票率の低さ★は際立っています。前回で40%台。その前は30%台って時期も・・・低賃金で社会保障の恩恵も受けれないで、一番困っている世代なハズなんですが?http://www.akaruisenkyo.or.jp/070various/071syugi/693/ 投票は国民の権利でもあり、義務でもあります。納税の義務の方は、万一払わなかったら・・・「くりゃ~(--〆)払わんのなら娘売れや!カ... ...続きを読む

  • ブログ

    DRAM価格が上昇の気配?

    毎日、フィスコでDRAMの価格をチェックしていますが、10月17日に対象が2GBに変更されてからは、この間ず~っと1個・0.82ドル。上にも行かないし、下へも行かない状態が続いていました。 これが・・・4日 0.83(△0.01)とピクっと動いたかと思ったら、5日 0.84(△0.01)・6日 0.86(△0.02)・7日 0.89(△0.03)わずか数日で10%近くも上昇しています。 台湾でのスポット価格の様... ...続きを読む

1 3 4 6 8 9