元祖SHINSHINさんのブログ一覧(2019年6月)

  • ブログ

    50代から糖質制限をしてきた70代の現役医師の話

    本邦では、糖質制限のパイオニア的存在らしい。なにしろ己の体を使って、チャレンジしてきて現在あるというのだから、その説得力が凄すぎる。 彼が50代の頃、糖尿病患者に推奨してきた食事法を摂っていたにもかかわらず、肥満、糖尿病、高血圧などなど煩ってしまったという。そんな状況を脱するべく、糖質制限を試すこととなった。 きっかけは、実兄が本邦初の試みとして取り組んでいた糖質制限食にあった。1999年のことだ ...続きを読む
    タグ:内臓脂肪がストン!と落ちる食事術 江部康二 
  • ブログ

    西原理恵子、日経225投信へ殴り込む

    FXで2億円負けたとか、いつかエッセーで書いていたというのに。麻雀も、全然勝てないといっている。都合、数千万円は負けていると書いている。(えびすさんみたいに現場で、いや、それよりひどくって、書いたことが元で逮捕されたりしないのだろうか?) もっとも麻雀の場合、西原の周りにはほとんどプロみたいな人ばかりいるのだろうから、勝てなくっても不思議じゃないと思う。それにしても、笑いを取るためには、どんな損で ...続きを読む
    タグ:西原理恵子 日経225投信 
  • ブログ

    糖質過剰症候群

    いろいろな病気と糖質との関係について、この著者は世界中の論文を読みあさったという。糖尿病のみならず、アルツハイマー病やうつ病、偏頭痛、女性疾患などなど、それぞれは、とある知見の点でしかないのだが、それをつないでいく内に点と点が線になり、その線の集合がある一点に集中しているのだという。 それが、糖質過剰症候群なのだという。 ★「糖質過剰症候群 あらゆる病に共通する原因」  清水泰行著 光文社新書 2 ...続きを読む
    タグ:糖質過剰症候群 清水泰行 
  • ブログ

    最高に格好イイ「人間の証明」

    今日、スペイン酒場で歌ってきたけれど、こういう歌い方もありなんだって、理解した。しかも、ギターはCHARだし。戸越銀座の帝王w https://www.bing.com/videos/search?q=%e4%ba%ba%e9%96%93%e3%81%ae%e8%a8%bc%e6%98%8e%e3%81%ae%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%9e&&view=detail&mid= ...続きを読む
    タグ:人間の証明 
  • ブログ

    歌舞伎町「THE CLUB」

    TV朝日で放送されていた。歌舞伎町の人気ホストであるローランドが、新店を開いた。 26歳だというローランドのことは、何度かTVで見かけていたし、オモロイホストだと感じていた。 放送では、新店を巡る苦労がよくわかる内容になっており、その対応ぶりを見ていると、とても26歳には思えない包容力があると感じた。ちゃらついた表面的なものと違って、それが心底、内面から滲み出ているものであると、感じた人は多いので ...続きを読む
    タグ:ローランド 
  • ブログ

    浜銀からのお誘い

    一ヶ月ほど前に、浜銀から電話が来た。「年利2%の商品をご紹介したいのですが、ご来店いただけませんか?」といった内容を、若いと思われる女性の声が語った。 いったい、どんなヒトなんだろう?などと、金融商品よりもその声の主に興味を持ったオイラはいうのだった。 「6/13に白旗神社へ参拝に行く予定があるので、その日だったら行けます」というわけで、午後2時に待ち合わせをしたのだった。     * 想像してい ...続きを読む
    タグ:プレミアカレンシー・プラス2 横浜銀行 生前遺言 
  • ブログ

    平安時代のエロティシズム「静の舞」

    2019.6.13.藤沢の白旗神社で「静(しずか)の舞」が奉納された。オイラには、源義経公没後830年鎮霊大祭の案内状が届いていた。わずかではあるが、寄付したのがきっけかになっている。 18歳の頃に、白旗神社で不思議な光体験をしたオイラには、この大祭に参加しない理由がなかった。ひとえに、「静香の舞」が見たかったのだ。 和奏の演者が、6人スタンバっている。歌、小鼓、笛、弦楽器などなど、平安時代のロッ ...続きを読む
    タグ:静香の舞 
  • ブログ

    「貧乏パスタ」

    (略)たまたまテレビ局のプロデューサーとイタリア料理店で食事をする機会があり、私がニンニク、塩コショウ、鷹の爪をオリーブ・オイルで和えただけのシンプルな一品「アーリオ・オリオ・エ・ペペロンチーノ」スパゲッティを頼んだ。これは、日本における「素うどん」と言ってもいいポジションのスパゲッティで、私がフィレンツェでいつ野垂れ死にしてもおかしくないほど貧乏な暮らしをしていた時代に、おそらく最も高い頻度で食 ...続きを読む
    タグ:「パスタぎらい」 ヤマザキマリ 
  • ブログ

    パソコンドック24

    古いパソコンが起動しなくなったので、その内部ハードディスクのデータを外付け化して、新しいパソコンで利用できるようにした。費用は21,600円。発注してから一週間ほどで完成した。 驚いたのは、外付け化したハードディスクの大きさだった。10×15cmくらいで、厚さは1cmあるかないかというコンパクトさ。だというのに、データ容量は1テラバイトもある。因みに、現在のハードディスク寿命は5,000時間だとい ...続きを読む
    タグ:パソコンドック24 
  • ブログ

    パナソニックが15億円かけても、実現できなかった技術者の存在

    パナソニックは真面目な会社だから好きのだけれども。それでも、個人技術者の技量を読み間違って誤る。 この個人技術者のことを「アンザイ」という。 オイラから言わせてもらうと「液体の魔術師」だ。これだけでもう、パナソニックは黙ってくれと言うと思う。いくら引き留めても、かれは盆栽をしたくってパナソニックを辞めた。盆栽の世界でも、名が売れた。 オイラは、こういうヒトと飲める酒場「スナック門」をありがたいと思 ...続きを読む
    タグ:パナソニック 液体の魔術師 
  • ブログ

    寺と共謀してる人たち

    だいたい、なんで坊主達が無税なのだろう。おかしいだろ。どんだけのヒトがこの矛盾に気がついているのだろう。 IT談合が、長いことヒト知られずにOKだった事情。日本年金機構と同じ構図。鎌倉幕府と同じ構図。 惚け茄子だろうって。米国の悪口の前に、この国がそもそも腐ってんだよ。 共産党のファンなんだってよ、IT談合にOKなやつってのは。狂ってんだろ。どーいう頭のサイクルしてるんだろーね。 表面だけ、善人ぶ ...続きを読む
  • ブログ

    金をかけずに、散骨を望む人たち

    腹の底から寺に失望したヒトならば、こんなことを考え出すに違いない。 一周忌などの行事を一切やらない。施餓鬼などの行事にも、もちろん参加しない。墓じまいなど、しったこっちゃないので徹底的に拒む。永代供養という名の無縁仏化へ金を払うなんぞ、アホらしいので一切考えない。 己が死んだとき、戒名も読経も拒む。墓をそのままにしておいて、「小さな火葬式」で坊主なしで燃やしてもらい、己は散骨にしてもらう手続きをし ...続きを読む
  • ブログ

    300万円捨てても、散骨を望む人たち

    散骨費用は、たったの20万円。でも、そーするために既存の寺から脱退するための費用、腹いせ込みで平均300万円。 そんな300万円を捨てても、既存の寺と縁を切りたいという人がいる。仏教界は、そういう事実から目を背けんじゃない。 村上春樹の父上は、坊主だった。どこの宗派とは、エッセイでも明らかにされていないようだが。そんな彼が、どーしてあのオウム問題に切り込んで、「アンダーグラウンド」を書いたのか、仏 ...続きを読む
  • ブログ

    信じてやるついでに、利用してやる(西原理恵子方式)

    オイラはこれでも「麻雀放浪記」の頃から、西原の才能を買っていた。マエストロボナセーラの掲示板に、しばしばこいつオモロイと宣伝していた。嘘だと思うのならば、村上春樹に電話して確認しろって。 相当に不遜かもしれないが、オイラがオモロイといったら、かなり高確率でヒットするんだって。 唯一と言っていいほど外れたのは、エコシステムの。。センスあるのになー。     * 住職のことは正直、真面目だけれども、真 ...続きを読む
  • ブログ

    しょーがないから、他界の準備

    ヒトというのは、いつ死ぬのか誰にもわからない。でも、そのあと処理を放置してしまうと、現状の空き家問題などがたちまち生じてしまう。不真面目なようで真面目なオイラは考えるのだった。自分が死んだときの処理を。 金の話になると突然に豹変する住職は、いうのだった。この寺にも、ヒトが寄りつかなくなった墓が十三あります。どーやっても、連絡がつきません。こういう問題を避けるために、私は率先して生前処理をお願いして ...続きを読む
  • ブログ

    一部の賢い坊主をのぞいて、そのほとんどはアホである 

    養老孟司も同じようなことを感じているかもしれない。いや、感じているはずだと実感する。なにしろ「アホの壁」を書いたヒトなのだからして。 その昔、寺の総代だった方々の歴史には詳しい。明治時代に総代だった人たちの墓は、没落して跡取りもない。なぜそうなったのか、考える坊主は少ない。 従って、いま現在のデフレがどーして生じているのか、理解できている坊主も、ほとんどいないようだ。この時点で、経営者としてダメな ...続きを読む