☆トレードは楽しい☆さんのブログ

161~180件 / 全578件

最近書いたブログ

  • ブログ

    前場コメント No.10

    前場コメント No.10 キッコーマン、レック、エレコム、ニチアス、ヤマハ発動機など  ★9:38  ダスキン-続伸 定番商品計35種を10~30円値下げ   ダスキンが続伸。同社は11月7日の大引け後に、運営するミスタードーナツにおいて8日より、定番ドーナツの一部の価格を値下げする価格改定を実施すると発表した。   現在販売しているドーナツおよびパイ43種類のうち、ポン・デ・リング類6種、オールドファッション... ...続きを読む

  • ブログ

    前場コメント No.9

    前場コメント No.9 ユニプレス、横河電機、日医工、TDK、ダスキンなど  ★9:33  ユニプレス-大幅続伸 上期1%営業増益 計画大幅に上振れ   ユニプレスが大幅続伸。同社は7日、17.3期上期(4-9月)の連結営業利益が92.8億円(前年同期比1.0%増)だったと発表した。従来計画の65.0億円を大幅に上回る着地だった。   得意先の増産影響で売り上げが伸びたほか、UPS(ユニプレス生産システム)活動... ...続きを読む

  • ブログ

    前場コメント No.8

    前場コメント No.8 サイバーダイン、宇部興産、コナミ、すかいらーく、大東建託など  ★9:30  サイバーダイン-続伸 米FDAに医療用HALのPre-Submissionを提出   CYBERDYNEが続伸。同社は11月7日に、米国FDA(食品医薬品局)との協議の結果、医療用HALによるサイバニクス技術を利用した脳・神経系の機能改善・機能再生治療の革新性に関して、FDA側の理解が深化したと判断し、他に類の... ...続きを読む

  • ブログ

    前場コメント No.7

    前場コメント No.7 きんでん、ケアサービス、カシオ、アクシアル、群馬銀行など  ★9:23  きんでん-三菱UFJMSが目標株価引き上げ 業績予想を増額修正   きんでんが続伸。三菱UFJモルガン・スタンレー証券では、マージン予想見直しにより、業績予想を増額修正。投資判断「Neutral」を継続も、目標株価は1290円→1390円と引き上げた。   エクイティストーリーは中立を継続するものの、今17.3期以... ...続きを読む

  • ブログ

    前場コメント No.6

    前場コメント No.6 日立金属、キリンHD、DOWA、ワッツ、ヤマダ電機など  ★9:14  J・TEC-みずほが目標株価引き下げ 中期的な売上成長の見通しはやや鈍化   ジャパン・ティッシュ・エンジニアリングがもみ合い。みずほ証券では、今17.3期の営業黒字達成の確度は高まったが、中期的な売上成長の見通しはやや鈍化していると判断。投資判断「買い」を継続も、目標株価は1540円→1520円と引き下げた。   ... ...続きを読む

  • ブログ

    前場コメント No.5

    前場コメント No.5 ヤマダ電機、全国保証、グリコ、住友ゴム、ヤマハなど  ★9:08  ウインパートナーズ-6日ぶり急反発 1:2の株式分割を実施   ウイン・パートナーズが6日ぶり急反発。同社は7日、株式分割を行うと発表した。株式の流動性の向上と投資家層の拡大を目的としている。12月31日(実質12月30日)を基準日に、普通株式1株につき2株の割合で分割する。   ★9:08  テレビ朝日-大和が目標株価... ...続きを読む

  • ブログ

    前場コメント No.4

    前場コメント No.4 東京建物、大和工業、ブラザー工業、リプロセル、島津製作所など  ★9:05  ホトニクス-大幅反落 今期7.5%営業減益見込む 円高の影響で   浜松ホトニクスが大幅反落。同社は7日、17.9期通期の連結営業利益予想を190.0億円(前期比7.5%減)とすると発表した。円高の進行による企業業績への影響などが響く。なお、業績予想の前提となる為替レートは、1米ドル=100円、1ユーロ=110... ...続きを読む

  • ブログ

    前場コメント No.3

    前場コメント No.3 栗田工業、サンエー、静岡銀行、東京建物、スズキなど  ★9:03  栗田工業-大和が「3」へ引き下げ 水売り事業の落ち込みにより期待成長率が低下   栗田工業が3日ぶり反落。大和証券では、水売り事業の落ち込みにより期待成長率が低下していると判断。投資判断を「2(アウトパフォーム)」→「3(中立)」、目標株価を3000円→2500円と引き下げた。   上期決算を踏まえて業績予想を再考し、今... ...続きを読む

  • ブログ

    前場コメント No.2

    前場コメント No.2 アドソル日進、コメ兵、クリナップ、いすゞ自動車、第一興商など  ★9:01  DeNA-岩井コスモが目標株価引き上げ 上期営業利益は34%増 スポーツ事業が伸長   ディーエヌ・エーが続伸。岩井コスモ証券では、上期営業利益は34%増で、スポーツ事業が伸長していると判断。投資判断「A」を継続、目標株価は3200円→4200円と引き上げた。   横浜DeNAベイスターズなどスポーツ事業の好調... ...続きを読む

  • ブログ

    前場コメント No.1

    前場コメント No.1 TOWA、ソフトバンク、トランザクション、日産自動車、三菱地所など  ★9:00  TOWA-買い気配 CSが新規「OP」 パッケージ需要けん引の3要素で業績拡大へ   TOWAが買い気配。クレディ・スイス証券では、パッケージ需要けん引の3要素により業績拡大を想定。投資評価「OUTPERFORM」、目標株価1580円として、新規カバレッジを開始した。   半導体を外部環境から守るために行... ...続きを読む

  • ブログ

    11:41JST 注目銘柄ダイジェスト(前場)

    11:41JST 注目銘柄ダイジェスト(前場):ソフトバンクG、日産、ニコンなど(訂正)  下記のとおり修正します。 (誤)TOWA:大幅反発 (正)TOWA:大幅続伸    TOWA:1240円(前日比+87円) 大幅続伸。クレディ・スイス証券では投資判断を新規に「アウトパフォーム」、目標株価を1580円としている。指紋認証センサ向けのSiPでの投資が牽引し、17年3月期第1四半期受注高は83億円で前年同期比... ...続きを読む

  • ブログ

    自動運転の保険補償報道

    自動運転の保険補償報道は、自動運転車普及の一助につながる公算【本日の材料と銘柄】   自動運転の保険補償報道は、自動運転車普及の一助につながる公算~自動運転保険で保障、東京海上が無料特約東京海上日動火災保険では2017年4月から、自動運転中の事故を自動車保険の補償対象に加えると報じられている。自動運転を対象にした保険は国内で初めてとなるもよう。自動車保険の契約や更新時に全契約者に無料の特約として提供、事故の被害... ...続きを読む

  • ブログ

    07:32JST 前日に動いた銘柄 part2

    07:32JST 前日に動いた銘柄 part2:小野薬品、スズキ、ライオン、タカタなど  銘柄名⇒11月7日終値⇒前日比   日東製網 1650 +22 政府の宇宙ごみ対策を受けて関連物色が強まる。  帝人 1955 -9 通期の売上高予想を下方修正。  ワイヤレスG 1717 +13 1-9月期純利益は6%増。  ゼニス羽田 269 +15 2Q業績予想を上方修正。  小野薬 2644.5 +117.5 2Q... ...続きを読む

  • ブログ

    11月7日の海外株式・債券・為替・商品市場

    11月7日の海外株式・債券・為替・商品市場 Bloomberg News 2016年11月8日 06:41 JST Share on FacebookShare on Twitter  欧米市場の株式、債券、為替、商品相場は 次の通り。 ◎NY外為:ドルが急伸、105円に接近-クリントン氏不起訴決定で   ニューヨーク時間7日の外国為替市場ではドルが急伸。米大統領候補ヒラリー・クリントン氏のメール問題で、米連邦... ...続きを読む

  • ブログ

    NY原油(7日)

    NY原油(7日):7営業日ぶりに上昇、クリントン氏勝利観測広がる Mark Shenk 2016年11月8日 05:56 JST Share on FacebookShare on Twitter  7日のニューヨーク原油先物市場ではウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)先物が7営業日ぶりに上昇。大統領候補ヒラリー・クリントン氏のメール問題で米連邦捜査局(FBI)が訴追しないとあらためて決定したこと... ...続きを読む

  • ブログ

    米国債:下落、

    米国債:下落、クリントン氏勝利の公算拡大で逃避需要が後退 Brian Chappatta、Lukanyo Mnyanda 2016年11月8日 06:31 JST Share on FacebookShare on Twitter  7日の米国債相場は下落。米大統領選の民主党候補ヒラリー・クリントン氏が国務長官時代に私的な電子メールを使用していた問題で、米連邦捜査局(FBI)が再調査の結果、犯罪には相当しないと... ...続きを読む

  • ブログ

    米国株:急反発

    米国株:急反発、S&P500種は10日ぶり上昇-FBI発表に安心感 2016年11月8日 06:36 JST   7日の米国株は反発。S&P500種株価指数は1980年以来最長の連続安を脱し、10日ぶりに上昇た。この日は銀行やテクノロジー、製薬が上げを主導。JPモルガン・チェースやマイクロソフトはいずれも急伸した。    米連邦捜査局(FBI)のコミー長官は6日、米大統領選の民主党候補ヒラリー・クリントン氏によ... ...続きを読む

  • ブログ

    NY主要株価

    NY主要株価-アマゾン、インテル、シティG、ゴールドマン、GE、メルクが上昇 バリック・ゴールドが下落  <情報技術セクター>  マイクロソフト   60.42 +1.71(+2.91%)  インテル   34.69 +1.08(+3.21%)  ヤフー   41.05 +0.77(+1.91%)  アップル   110.41 +1.57(+1.44%)  IBM   155.72 +3.29(+2.16%) ... ...続きを読む

  • ブログ

    大幅高だが勢いはいま一つ、いよいよ投票日で緊張高まる

    大幅高だが勢いはいま一つ、いよいよ投票日で緊張高まる  東証1部の騰落銘柄数は値上がり1489/値下がり423と買いが優勢の展開。ファストリが3%超の上昇となったほか、メガバンクなども強い動き。円安進行を追い風に自動車株が総じて買われるなか、通期利益見通しを上方修正したスズキが大幅高。上方修正および増配発表のライオンが年初来高値を更新した。上期大幅上振れのT&Gニーズはストップ高、アシックスやホシデンなども決算... ...続きを読む

  • ブログ

    11:44JST 注目銘柄ダイジェスト(前場)

    11:44JST 注目銘柄ダイジェスト(前場):スズキ、ライオン、リンガーハットなど   スズキ:3871円(前日比+297円) 急反発し年初来高値更新。16年4-9月期(第2四半期累計)決算とともに、17年3月期業績予想の上方修正を発表している。第2四半期累計の営業利益は前年同期比14.3%増の1155億円で着地した。また、通期見通しについては1800億円から2000億円(前期は1953億円)へと引き上げた。... ...続きを読む