☆トレードは楽しい☆さんのブログ
481~500件 / 全578件
最近書いたブログ
-
米国株、売り優勢で始まる ダウ一時120ドル超安 原油安や中国指標の悪化で 8日の米株式相場は売り優勢で始まった。 午前9時35分現在、ダウ工業株30種平均は前日比94ドル23セント安の1万6979ドル72セント、ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同39.591ポイント安の4668.663で推移している。 ダウ平均の下げ幅は120ドルを超える場面があった。 原油先物相場が下げに転じ... ...続きを読む
-
NYダウは反落、ドル円は本日安値を更新 NYダウは17000ドルの節目を割り込み、前日比100ドルを超える下落。 欧州株が軟調なほか、NY原油先物の上値も重く、リスク回避の円買いが優勢となっている。 ドル円は112.65円、ポンド円は159.77円、NZドル円は76.05円、加ドル円は84.18円まで本日安値を更新した。 ZAI抜粋 ...続きを読む
-
ユーロ圏:10-12月GDP改定値、前期比0.3%増-家計支出が追い風 ユーロ圏経済は昨年10-12月(第4四半期)に前期比で拡大した。中国など新興国の景気減速で純貿易が打撃を受けたものの、家計支出と政府支出の増加を追い風に11四半期連続のプラス成長となった。 欧州連合(EU)統計局(ユーロスタット)が8日発表したユーロ圏10-12月期の域内総生産(GDP)改定値は前期比0.3%増と、先月12... ...続きを読む
-
色あせるアベノミクスへの期待、エコノミストが辛口採点 一進一退を続ける日本経済の再生にアベノミクスはあまり大きな成果を上げていない--。ブルームバーグ・ニュースが実施したエコノミスト調査でこんな評価が出た。 調査は、3年間にわたる「3本の矢」による経済政策アベノミクスの効果について、エコノミスト23人を対象に2月26日から3月4日まで実施した。それによると、アベノミクスの総合評価は10点満点で4... ...続きを読む
-
ブログ
中国:2月の輸出、減少幅拡大
中国:2月の輸出、減少幅拡大-対日・対米は20%超える前年割れ 中国の輸出減少幅が2月に拡大した。 対外貿易を通じた押し上げを欠く中で成長持続を目指す政策当局の課題が浮き彫りとなっている。 税関総署が8日発表した2月のドル建て貿易統計によれば、輸出は前年同月比25.4%減少と、2009年5月以来の大きな落ち込みとなった。 2月の輸入は13.8%減少し、1年4カ月連続の前年割れ。この結果、貿易... ...続きを読む -
実質GDP年率1.1%減、予想外の上方修正-10~12月投資と在庫 昨年10-12月期の国内総生産(GDP)は、物価変動の影響を除いた実質で前期比年率1.1%減と速報値(1.4%減)から上方修正された。設備投資と在庫が引き上げられて、予想外のマイナス幅縮小となった。 内閣府が8日発表したGDPは、前期比で0.3%減と速報値(0.4%減)から改定された。ブルームバーグの予想中央値は前期比0.4%減、... ...続きを読む
-
日本株続落、輸出や金融、非鉄広く売り-円高と中国株安、先物需給も 8日の東京株式相場は続落。 一時1ドル=113円を割り込むなど為替の円高推移、低調な統計発表後の中国株安が嫌気され、輸送用機器やゴム製品など輸出株、銀行など金融株、非鉄金属や電力・ガス株など幅広い業種が安い。 週末の株価指数先物・オプションの特別清算値(SQ)算出を控え先物の需給も影響、値動きに荒さがみられた。 TOPIXの... ...続きを読む
-
日本株続落、先物安連れ全33業種売られる-円高推移鮮明、中国株安も 8日午前の東京株式相場は続落。 為替が1ドル=113円を割り込むなど円高方向への動きが鮮明になる中、先物主導で下げ幅を広げた。 銀行や保険など金融株、非鉄金属など素材株、海運や電力株と内外需セクターが幅広く売られ、東証1部33業種は全て安い。 中国株安、週末の株価指数先物・オプションの特別清算値(SQ)算出に絡む売買の影響もあ... ...続きを読む
-
3月7日の海外株式・債券・為替・商品市場 2016/03/08 07:48 JST ◎NY外為:商品輸出国の通貨急伸、資源価格高で-ドルは対円で下落 7日のニューヨーク外国為替市場では商品輸出国の通貨が急伸。資源価格の指数がここ2年で最長の連続高となったことが手掛かり。ドルは総じて軟調な展開となった。 オーストラリア・ドルは6営業日続伸。カナダ・ドルも3営業日続伸となった。このほか南アフリカ・ラ... ...続きを読む
-
米国株(4日):10月以降で最長の4日続伸-雇用統計は強弱混在 (1) 2016/03/05 07:49 JST 4日の米国株式市場ではS&P500種株価指数が続伸。 昨年10月以来で最長となる4日連続高だった。 朝方発表された2月の米雇用統計では賃金が前月から減少したものの、投資家は雇用者増の拡大を好感し、米経済が世界的な減速を乗り越えられるとの楽観が広がった。 この日は商品株が上昇。S&... ...続きを読む
-
3月4日の海外株式・債券・為替・商品市場 2016/03/05 07:53 JST ◎NY外為:ドル下落、米雇用増より平均時給の減少を重視 4日のニューヨーク外国為替市場ではドルが主要通貨の大半に対して下落。ドル指数は4カ月ぶり低水準となった。米雇用者の伸びは市場予想を上回ったものの、予想外の平均時給減少の方が材料視された。強弱まちまちの内容となった2月の米雇用統計は、今月会合を開く連邦公開市場... ...続きを読む
-
新製品に賭け日本で大勝-小野薬、新種のがん治療薬で世界をリード 10年前、小野薬品工業の担当者らは開発中の新製品を試験してくれる医師を求めて病院巡りを続けていた。ヒトの免疫システムを、がんと闘わせるための新しい治療薬だったが、耳を貸す医師はいなかった。 免疫療法は流行の一つにすぎないと言われた。 批判者の一人は同治療法について、がん患者にキノコを食べさせるのと変わらないとの意見まで出した。 効果があっ... ...続きを読む
-
【日本株週間展望】1万7000円固め、景気懸念和らぐ-期末へ需給好転 3月2週(7-11日)の日本株は、日経平均株価が1万7000円台を固める展開となりそうだ。 米国の製造業関連統計が改善を示すなど、年始以来強まっていた世界経済のリセッション懸念が和らいでいる。チャート分析上も25日移動平均線を上回るなど明るさが見え、株式需給面では3月期末に向け配当権利取り、運用成績を引き上げる買い圧力が高まりやす... ...続きを読む
-
日本株が昨年11月来の4連騰、資源など景気敏感主導-1万7000円回復 4日の東京株式相場は日経平均株価が昨年11月以来の4連騰、終値で約1カ月ぶりに1万7000円を回復した。ニューヨーク原油先物が時間外取引で上昇する中、鉱業や石油、商社など資源株が買われた。世界の景気や株式市場に対する悲観ムードが薄れており、ガラス・土石製品など素材株、機械など輸出株、海運株と海外景気敏感セクターが総じて高い。 ... ...続きを読む
-
3月3日の海外株式・債券・為替・商品市場 2016/03/04 07:48 JST ◎NY外為:ドルは対円で小幅高、ドイツ銀はドル高基調復活を予想 3日のニューヨーク外国為替市場ではドルが対円で小幅高。対ユーロでは下落した。 ドイツ銀行は2月に低迷したドルが年内に騰勢を取り戻すとの見通しを示している。経済的な苦境が弱まるとドルが上昇するとの説がその論拠だ。 インフレ率と失業率の合計を指数化したミ... ...続きを読む
-
GPIF「大変厳しい環境だ」、株安・円高の荒波-10~12月急回復 世界最大の年金基金、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の運用成績が、荒れる国内外の株式相場と円相場に振り回されている。 GPIFが1日発表した2015年度第3四半期(10-12月)の運用成績によると、収益率と収益額がともに4四半期ぶりの高水準を記録した。 同一基準でさかのぼれる08年度以降で最悪だった7-9月期から盛... ...続きを読む
-
年金界クジラGPIF、日本株の買い余地は5兆円超の可能性 世界最大の年金基金で、金融市場関係者から年金界の「クジラ」と呼ばれる年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、日本株式の買い増し余地が5兆円超まで拡大しているとの見方が出ている。今年に入り株安と金利低下が一段と進んでいるためだ。 大和証券投資戦略部の吉田亮平ストラテジストは、GPIFの資産構成に占める国内債券の割合が2月末時点で40.9... ...続きを読む
-
ニッセイAM:リスク抑制型で3兆円へ、マイナス金利で資産防衛 ニッセイアセットマネジメントは、国内外債券や株式、為替への分散投資でリスクを抑えたバランス型の運用残高を今後2年で現在の約9000億円から3兆円への拡大を目指す。 日本銀行のマイナス金利政策で年限10年以下の国債利回りがマイナスに陥る中、金利上昇(価格下落)リスクがあるとして、国債中心の指数連動型パッシブ運用から資金がシフトするとみてい... ...続きを読む
-
日本株は大幅続伸、米ISM統計や原油高で全業種上昇-一時700円高 2日の東京株式相場は大幅続伸。 米国の製造業、自動車販売統計の堅調に加え、為替の円安や原油市況の続伸が好感され、リスク資産を見直す動きが活発化した。 電機や機械、輸送用機器など輸出株を中心に、鉄鋼や保険、海運株など東証1部33業種は全て高い。 TOPIXの終値は前日比48.78ポイント(3.8%)高の1349.61、日経平均株... ...続きを読む
-
3月1日の海外株式・債券・為替・商品市場 2016/03/02 07:54 JST ◎NY外為:円、対ユーロで反落-中国金融緩和で逃避需要が後退 1日のニューヨーク外国為替市場では円が対ユーロで反落。アジアの取引時間帯にほぼ3年ぶりの高値を付けた後、中国の金融緩和が同国の経済見通しを明るくしたことから、円への逃避需要が後退し下げに転じた。 円は主要31通貨全てに対して下落。中国人民銀行(中央銀行)... ...続きを読む