Empty-Gallantryさんのブログ

21~40件 / 全54件

最近書いたブログ

  • ブログ

    やきがまわったか

    あんまり見ない方がいいですかねぇ、テレビのインタビュー番組。 見るものがなくって録画してたりします。  出演者で選べばいいんですけど勝手に録画しちゃってるので見るものがないとつい見てしまったりするんですよね。以前はテレビはほとんど見ない時期もあったんですがねぇ。  つまらなかったりすると止めるぞという覚悟で見るんですが・・・・・  今まで気に入らなかったりキライな野郎が・・・  最近はテレビの画面で男が泣いてた... ...続きを読む

  • ブログ

    来たら書こうと

    来たら書こうと思ってましたが、残念ながら来なかったので書きません。(笑)  まるでテレビの来週も見させようという感じの手法ですね。  いやね、丁寧な仕事をしてるように見えたんですよ。 HIT & AWAY  売り方に勢いをつかせないように時にはジャブ時にはアッパー。  そしてこちらからは攻撃を仕掛けない感じ。 まず相手に打たせるように距離を置く。  1つ下だとまあいいかと売りますわね。 それがわずかでも窓がある... ...続きを読む

  • ブログ

    いやいやいや

    アレに途方もない予想を付けてたのにそれが突破してしまってて、それに引き替え・・・とショックを受けてたんですがいやいやいやそうじゃない。(笑) 悪くない数字なんですよ、多少のマイナスではありますが。  エアーポケットみたいなものでしょうか。  競りなんかでもよくあるんです。 前の品物が過熱して競った後に出た逸品が思いもかけない安値で落とされるというのが。  気が抜けるというか呆気にとられるというか、安いなと思って... ...続きを読む

  • ブログ

    笑い話

    あの材料が出た日に乗り変えるために売った銘柄。今日S高で引けました。  生活費捻出のためにどっちを売ろうかと考えて売った銘柄。今日材料が出て一瞬S高。 明日以降もいけそうかな。  あらら~と網目からこぼれていくようで。  ♪あれはアイサン~これはザイン~あの日退散~資産が悲惨~    だって悲しいものよ~なけなしの~お金で~・・・・・  網タイツが美くしゅうございました。まっさかさま傾向   さてメインディッシ... ...続きを読む

  • ブログ

    来年のスケジュール

    冬だとは思えない暖かい日差しの中で来年のスケジュールに記入してました。 え?来年まで生き残れるのかって? 既成事実を先に作ってしまえってことで。はは。  新月と満月、節分と彼岸。上昇の特異日。NYのお休み。 来年は閏月はないみたいです。意外と閏月は当たるみたいです。八月が2回あると暑い時期が長いとかね。  さ、来年、来年っと。明日は見ないぞっと。(笑) 

  • ブログ

    アンタッチャブル

    そういえば昔ありましたな。『アンタッチャブル』というテレビドラマ。 なんのこっちゃと思ってましたわ。  「アンタ」が何? 「ブル」が何だって?  『サンダーバード』やら『キーハンター』やら『ザ・ガードマン』なんかは分からないなりにもしっくりきてたんですがねぇ。  なんだかワタシ、お腹立ちのご様子。(笑) 変な板なんですわ。明らかに下げると被せにきてる。 ホルダーなら売る時には少しでも高く売ろうとするもんだと思い... ...続きを読む

  • ブログ

    今年の敗因

    あの突然の社長辞任ですね。 一身上の都合という一言だけでいなくなりました。  あれがなければ方針は変わってなかったかなと。 基本的な方針は変わってはないですがもう少し強く押してたかもしれません。  ま、それはそれなんですが、もう1つの敗因は勝ちに行った銘柄がまさかの減益。 これがうまくいってればひょっとするとひょっとしたかも。(笑)  一番の問題は分母がないことですわ。 あったらあったでこういう感じにはならなか... ...続きを読む

  • ブログ

    以前にも一度あったけど

    User profile serviceのログオンに失敗しましただって。 なんか変な理由じゃなきゃいいけどなぁ。  ただまいっちゃうのはブックマークしておいたのが見られないこと。 ま、また始めればいいだけのことだけどね。 いくつか覚えてたのは再度ブックマークしたけど。 

  • ブログ

    だから何?ってことだけどね

    http://www.magellan.jp/  いろんな会社がありますなぁ。 そして良い時代になったということだと思います。 埋もれずに活きますね。 

  • ブログ

    年末の乞う薄利目指しております

    ♪あ・れ・も 倍~ これも倍~ それも倍 売った株~   ほんと悲しいものよ~ なけなしの金で~  ・・・・・ワタシの持ち株は~水準以下~ 

  • ブログ

    迷わせるといけないのですが

    『ミラーレスの車が16年6月にも新基準 死角減少に期待   国土交通省が、道路運送車両法が定める自動車の保安基準を改定し、乗用車やバス、トラックに備わるすべてのミラーをカメラとモニターで代用することを認 める。ドライバーの死角をなくす高性能カメラを普及させ、交通事故の減少を狙い、来年6月にもミラーが全くない新型車が公道を走れるようになる。』  という記事が載りました。 関連銘柄はきっと上がるのでしょう。   で... ...続きを読む

  • ブログ

    ちょっとあ~た

    今日の中日新聞の番組欄の裏のページの左下の囲み記事よ。  『・・・・・○○さ  ん。・・・XXさ  ん。・・・△△さ  ん。』  おいおい、書くのが商売じゃねぇの?  昔聞いた話だけど、朝日新聞の投書欄に投書するのが趣味の人って投書欄に合わせた原稿用紙を使ってたっていう話もあるんだぜ。素人がそこまでやってるのに何やってんのさ。 前の一文字を単語を変えて減らせよね~。  ...続きを読む

  • ブログ

    あ、そうそう

    思い出しました。 書こうと思って忘れちゃってましたわ。     これはアリ      これはそろそろ実現か     これは期待の「kibiro」かw  ...続きを読む

  • ブログ

    なるほどねっ

    昨日のテレビの番組でgoogleの人が言っていました。 「運転支援システムと自動運転とは違うものだ」みたいなこと。 いやぁ、ちゃんと文章に書けまへんわ。(笑)  簡単に言うと支援システムを高度化すると自動運転になるかというと、それは違っているらしいです。 ジャンプの得意な人が高く高くジャンプできるようになったとしたら空を飛べることができるのかということを話していました。  天才はいきなり答えが出てしまうというの... ...続きを読む

  • ブログ

    バランス

    昨日、もう日をまたいだので一昨日ですか、Good news が出ましてね。 板を見ていたわけですが午前のある時に動かなくなってたんですよ。 それになかなか気付かなくって株価が変わらないなぁと思ってたんですが、よく見ると窓が空いて動いてないんですよ。 何か来たなと思ってて数分後にニュースが入ってきました。  かなり上げたんですが前場の引けには高値からはかなり下の値段になってました。  このニュースがお昼に気がつい... ...続きを読む

  • ブログ

    やられた~

    まさかの下方修正。 日本車メーカーに納入始めたって言ってたじゃん。  プラチナメーカーで参加してたじゃん。  まさかね~。中国・韓国向けがダメだったって?  まいったなぁ。100%そんな事とは思わなかったぜよ。  PTSでS安付けてました。 いやぁ週末は陰鬱と過ごさなきゃいけないかなぁと引け後には思っておりました。  うんにゃ、ここはそれ、お・と・こ・の子!!!  チャンスと捉えて参りましょ。 S安、よござんし... ...続きを読む

  • ブログ

    待つ身はツライ

    1つは明日、もう1つは来週の金曜日。  その日を待ってずいぶん経ちます。  資金が潤沢なら別の方法も取れたのでしょうが起死回生の一発狙いとしては待つのみで。  自信があるなら落ち着いて待てばいいんですがなかなかそうはいかないもんです。  なのでIPOにも応募せず浮気もせず来ました。  タラレバでかんぽに応募してたなら、あ、タラレバですから想像は当たってるものだと考えてます。(笑) あるいは初値で買って・・・う~... ...続きを読む

  • ブログ

    明日は満月

    明日は満月、そして来たる11月4日は上げの特異日ときたもんだ。 だからナニ・・・と言われましても・・・ 

  • ブログ

    へぇ~

    マツダがテレビのCMで人間のことをいろいろ考えて車を作ってるんですよとアピールしてますが、金も掛けずにわずか1時間足らずの番組の中で社長自ら工場内の案内とお客様の運転手をしただけで車が好きなんだなぁと納得させちゃうってすごいことですわな。 これぐらい車が好きならいろいろダメな点は改善させてるだろうし下手な手を使ってごまかしなんかしないだろうなと思わせる、そんな番組でしたわ。 フォルクスワーゲンがあんなことになっ... ...続きを読む

  • ブログ

    ボロッボロで忘れてたけれど1

    引っかけリーチの線もありますな。 下げて売らされるよりも上げて売らされる。  答は今夜か火曜日か。 +500なんて書いたら笑われちゃうな、きっと。