Empty-Gallantryさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ32件目 / 全54件次へ »
ブログ

ちょっとあ~た

今日の中日新聞の番組欄の裏のページの左下の囲み記事よ。

『・・・・・○○さ
 ん。・・・XXさ
 ん。・・・△△さ
 ん。』

おいおい、書くのが商売じゃねぇの?

昔聞いた話だけど、朝日新聞の投書欄に投書するのが趣味の人って投書欄に合わせた原稿用紙を使ってたっていう話もあるんだぜ。素人がそこまでやってるのに何やってんのさ。
前の一文字を単語を変えて減らせよね~。
11件のコメントがあります
  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2015/11/25 18:24
    あ、ついでに、ちょっと前に問題になりましたね、最近の若い人はメール一本で会社を辞めるって。

    どなたかが書いてましたけど、彼らが就職する時に就活やって会社訪問して面接して「メール一本」で落とされた経験が、社会では「メール一本」で済むんだと教えたんだそうですわ。(笑)
  • イメージ
    りす栗さん
    2015/11/25 18:29
    昔々も三行半とかありましたけど。

  • イメージ
    りす栗さん
    2015/11/25 18:30
    今時の社員の遅刻の連絡
    「電車遅れてるなう」
    とつぶやくだけ、てなもんじゃないか?
  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2015/11/25 18:52
      ナウい ⇒ イマい
  • イメージ
    こんばんは   はくぜんさん
    その昔 ダイヤルQ 2  あったころw
    かけてみて (笑う) 長野県の看護婦と1時間ぐらいしゃべったら

    電話代65000円来てたことあったわ ~懐かしい 出来事w

    その時に 初めて嫁はんが俺に ちょっと あーた って ~わはは
    流石にちょっと ビビったことあったわ 
  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2015/11/25 19:03
    はは、ありましたなぁ。
    その時代の前なんですけど、高校の時に友人に聞いた電話番号にかけると何やら悩ましげな声が。(笑)
    リビングで、そんないいもんじゃなかったけど、親父やお袋がいない時を見計らってかけてましわ。(笑)
  • イメージ
    りす栗さん
    2015/11/25 19:17
    昔ドラマの一シーンでありました。

    ”ぁあ~ん”ていう電話の萌え声で果てる男。
    電話の向こうでは、主婦が洗濯物たたみながら、電話で萌え声を出すバイトをやっていた。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/11/25 20:14

    こんばんは。


    ぷち。


    かすみたいな新聞だから。


    皆赤いパンツはいてるのでは。

  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2015/11/25 23:41
    こんこん。

    三下り半とは古いね、三河屋さん。

    あれは吉良の仁吉が恋女房のお菊に泣く泣く書いた離縁状だっせ。

    神戸の長吉の応援に、お菊の兄の安濃の徳次郎と決闘のため荒神山へ行くために書いたんですよ。

    離縁しなきゃ兄弟喧嘩だもんね。そこで鉄砲で撃たれて死ぬ。任侠の世界って辛いよな。
  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2015/11/25 23:45
    果てはしませんでしたが・・・(笑)

    ほんとやな。カスっぽい。
    刷る前に見ないのでしょうかね。

    穴太徳のとこにいたらしいですわ、ウチの先祖。(笑)
  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/11/28 23:20

    こんこん。


    メールで離縁状とは。


    時代が変わる。


    ライブ映像で、紅葉見れるし。


    今年は、東山植物園きれいだよ。


    明日まで夜間ライトアップ。



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。