Empty-Gallantryさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ31件目 / 全54件次へ »
ブログ

迷わせるといけないのですが

『ミラーレスの車が16年6月にも新基準 死角減少に期待

 国土交通省が、道路運送車両法が定める自動車の保安基準を改定し、乗用車やバス、トラックに備わるすべてのミラーをカメラとモニターで代用することを認
める。ドライバーの死角をなくす高性能カメラを普及させ、交通事故の減少を狙い、来年6月にもミラーが全くない新型車が公道を走れるようになる。』

という記事が載りました。
関連銘柄はきっと上がるのでしょう。


ですが、よく考えてみると、自動運転が視野に入ってるということはカメラは必要がないと思います。ま、株価の上下は事実で動くわけではないので余計なお世話ということなのでしょうが。(笑)
15件のコメントがあります
  • イメージ
    RODEMU2015さん
    2015/11/30 13:55
    こんにちは。
    最近、バスにバックモニター付いてますね。
    確かにあったら便利だろうな~と、乗ってていつも思います。
    運転席がごちゃごちゃし過ぎの感はありますが(笑)
  • イメージ
    アポさん
    2015/11/30 14:02
    お疲れ様です

    だからアイサンぶっ飛んだんですね
  • イメージ
    りす栗さん
    2015/11/30 15:06
    旦那、とりあえず普通車でもバックモニターに慣れると、なしでは怖くてバックできまへんで。
    モニター見ながらバックしますんやで。
    何言わしますんや。
  • イメージ
    RODEMU2015さん
    2015/11/30 16:03
    >りす栗さん
    そこだけ切り取ると、すごく妄想が膨らみます(笑)
  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2015/11/30 17:45
    カメラがミラーの代わりになるのでアイサンの材料とはちょっと違うと思います。アイサンならカメラじゃなくセンサーではないかと。

    >すごく妄想が

    ねぇ~。「ほらほら」なんてねw
  • イメージ
    にゃん7さん
    2015/11/30 20:57
    このニュースは、ザインの方がビンゴですよね。

    アイサンの情報ありがとうございましたm(__)m

    アイサン、次は5000円です(^^)
  • イメージ
    月の光さん
    2015/11/30 21:03
    でも、村上さん下がっていない
  • イメージ
    月の光さん
    2015/11/30 21:04
    あ、陰線だから始値より下がっているか
  • イメージ
    にしたけさん
    2015/12/2 01:22

    いっそのこと、車体を全部透明にしたら良いと思うんだ。


    死角が基本的に無くなるし、怖くてスピードが出せなくなるので事故が減る。


    でも、女性の運転する車の前でついついしゃがみこんで轢かれたりして。(爆)

  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2015/12/2 09:28
    また溝に入る人が増えたりして。(笑)
  • イメージ
    りす栗さん
    2015/12/2 10:38
    思い出すなぁ・・・若いころ。

    なんとかひとけのないところへ車を寄せようと、よそ見をして、片輪が溝にはまってしまいますた。

        がるる・・・

    今後はそういう恥ずかすいエピソードは無くなるわけだ。

  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2015/12/2 10:50
    友人が木曽川の河畔でアベックの車を押して助けたと話していました。(笑)
  • イメージ
    りす栗さん
    2015/12/2 12:18
    邪心による脱輪を大いに反省し、その後は目的地を明確にしてまっすぐそこに向かうようにしましたとさ。めでたしめでたし。

    きーん!!
  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2015/12/2 12:26
    逆さクラゲでしょうか。
    モーテルと言った時代かな。(笑)

    エイズナントカで吉高さんと春菜とナントカさんでパフュームを真似てダンスと歌を披露したらしいですわ。
    それを見てみようとして検索をかけたら・・・・・

    名前は選べよwww
    あ、ダメですよ、検索しちゃw
  • イメージ
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。