そら豆の株予報さんのブログ

201~220件 / 全474件

最近書いたブログ

  • ブログ

    ドル円5月高値103.74円を更新した後は?

    ドル円、現在103.10円近辺。QE3縮小開始時期の前倒しが濃厚となり、アメリカの長期金利が上昇、日米の金利格差から堅調に推移している。 で、ドル円についてテクニカル的な話をすると、 1998年8月の147.60円を高値2011年10月の75.70円を安値としたフィボナッチ38.2戻しが103.25円辺り。だからやたらOPが多いのかぁ、と妙に納得。 5月の高値103.74円を超えると、次の目標は、2007年6月... ...続きを読む

  • ブログ

    焦点:米財政協議は「休戦」か、政府閉鎖リスク最小限に

    [ワシントン 8日 ロイター] -米議会の超党派委員会による財政協議が13日に期限を迎える。関係者の間では、同委員会が今後2年間の予算編成方針について必要最低限の合意をまとめ、将来的に政府機関閉鎖など瀬戸際戦術のリスクが最小限に抑えられるのではないかとの期待が浮上している。 関係筋によると、同委員会は、歳出の強制削減を一部緩和し、2014、15会計年度の政府機関・プログラム向け予算を1兆ドル前後とすることで合意... ...続きを読む

  • ブログ

    中国、来年1月に401K型年金制度を導入へ

    [上海 9日 ロイター] -中国は、確定拠出年金(401K)のような課税が繰り延べされる年金投資スキームを2014年1月に導入する方針。中国の資本市場への新たな資金流入によって株式・債券市場のパフォーマンスが押し上げられる可能性がある。 スキームによって従業員は給与の一部を年金基金への投資に回すことが可能となり、預金者の投資収益改善や全般的な市場の自由化支援につながる。 財政省が税務当局、人事社会保障と共同で発... ...続きを読む

  • ブログ

    12月9日の東京市場

    リフレッシュ週間でプロフ写真を変更(期間限定) 昨日の日記の通り、早々とドル円103円台に乗せてきた。 QE3縮小開始時期は、3月予想が大幅に減り、今月開始の予想が増える。さらに今週、アメリカの重要な経済指標は木曜日の小売売上げ高位しかないので、今週前半にも5月の高値103.74円を目指すだろう。 先物にはヘッジファンドの買いが朝から入っており、日経はまた1万6000円を目指す動きになる。中国の貿易統計が改善さ... ...続きを読む

  • ブログ

    11月米雇用統計の金融政策への意味―FRB担当記者が読み解く

    6日発表された11月の米雇用統計の数字は、金融政策を司る米連邦準備制度理事会(FRB)にとって概ね歓迎される結果だった。これが今後の政策にどう影響するか5つの角度から探った。  緩和縮小開始が視野:非農業部門雇用者数の増勢が強まっていることが確認されたことは、FRBが月額850億ドル(約8兆7400億円)に上る債券を購入する量的緩和策の縮小への道を開くもので、縮小開始が12月か1月に始まる確率を高めたことを意味... ...続きを読む

  • ブログ

    今週の日本株の展望

    火曜日に1万5750円を付けたとは思えない。目まぐるしい一週間だった先週。1日300円、400円下がる相場に悲観視する人が多かったが、私は水曜の1万5500円割れあたりから日経レバETFを買い下がり、現在2100株@10447円。もっと買っておけば良かったと思うが、まあそれは今だからこそ言えること。 さて、今週の予想の前に先週の予想の振り返り。「新興・小型が主力株をアウトパフォームする」という予想は大当たりだっ... ...続きを読む

  • ブログ

    NY市場概況(株・為替・長期金利)

    【NY株】米国株式市場概況・6日 ダウ・ナスダック反発 6日の米国株式市場でダウ工業株30種平均は6営業日ぶりに大幅反発。終値は前日比198ドル69セント高の16020ドル20セントとなった。11月米雇用統計で非農業部門雇用者数は前月比20万3000人増、失業率は7.0%といずれも市場予想より強い結果となった。市場では「米労働市場の改善が示されたものの、米量的緩和の早期縮小を正当化するほどの内容ではなかった」と... ...続きを読む

  • ブログ

    通貨先物ポジション(12月3日)

    CME通貨先物ポジション状況 12月3日時点 シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)で非商業部門(投機筋)の対米ドルでの差し引きの持ち高状況は以下の通り(単位:枚、▲は売り越し)。     (12月3日) (11月26日)円    ▲133383 ▲123202ユーロ    9312   ▲431ポンド  18369     391豪ドル ▲44311 ▲33511 円売りポジションは12.3万枚→13.3万枚... ...続きを読む

  • ブログ

    ドル円急騰、103円を目指すか。

    雇用統計に素直に反応したね。GPIFのお陰かな、良かった。 11月非農業部門雇用者20.3万人増 予想より強い 米労働省が6日発表した11月の米雇用統計で、非農業部門雇用者数は前月比20万3000人増と市場予想平均の前月比18万5000人増より強かった。また、失業率は7.0%と市場予想平均の7.2%より強かった。 またもや縮小基準の20万人超え。どうなる12月のFOMC! ...続きを読む

  • ブログ

    GPIFの伊藤座長に反応

    以下のインタビューにドル円が反応。そして、ドル円にあわせて日経も反応。 ▼伊藤有識者会議座長「今すぐ着手・・・」 伊藤隆敏・公的年金の有識者会議座長(一部通信社とのインタビューで)「GPIFは国内債52%へ削減に今すぐ着手を」「GPIFは国内債を基本ポートフォリオ加減に向けて削減を」「GPIFの国内債比率について、私案では35-40%が目指すべき姿」 ...続きを読む

  • ブログ

    12月6日の東京市場

    昨晩発表の新規失業保険申請件数(雇用統計の先行指標)やGDP改定値はすこぶるいい結果。よってQE3の早期縮小の可能性(12月)が大きくなり普通ならドル買いでドル円は買われる(上昇する)はずが、昨日はちょっと上に振れてあとは売りに押される展開。 日本株でも先物のポジション積みあがりが下落幅を大きくしているけれど、ドル円も過去最大級の12万枚超えの先物ポジションがドル円の上値を重くしているようだ。 このポジション調... ...続きを読む

  • ブログ

    VWAPを下回ると危険!

    新興・小型に急騰が目立った午前。 売買代金が多く急騰している銘柄はVWAP(平均価格)を見ていないとダメよ。VWAPを下回るということは含み損を抱えている人が多くなるってこと。含み損に耐えかねた人が損きりし始めるとナイアガラになってしまう可能性大だから、ね。 あの忘れもしない5月23日も、先物のボリュームがすんごい膨らんでいて、VWAP下回った途端に急落したんだよ。 今日で言うとアドウェイズ。VWAP下回ってか... ...続きを読む

  • ブログ

    世界首位の銘柄①日本電子(6951)

    6951 日本電子(494円) PER  8.6倍ROE  9.38%証金残 10.87倍信用残 5.11倍 <四季報>電子顕微鏡で世界首位。     分析機器、半導体関連装置、医用機器等に展開。中・露・印・伯等へも拡大【活況】 期初受注残12%増に4~6月受注32%増と快調。     補正予算効果が電子顕微鏡軸に描画装置にも及ぶ。     円安追い風、シーメンス向け医用機器復活もある。     期末集中の期ず... ...続きを読む

    タグ:買い推奨 
  • ブログ

    12月5日の東京市場(ダウが下げたもう一つの理由)

    22時15分発表のADP雇用統計が予想より強く21.6万人。QE3縮小開始が12月かもーとなりドル買われる。が、ドル円はポジションの積み上がりのせいか頭重い。23時半、ダウも下げて始まる。 24時発表のISMは予想より悪い。しかし、新築住宅が予想より大幅に良い。この結果を受けて、ダウがプラスに反転。短時間のうちにQE3縮小を受け入れ、新築住宅で経済の力強さを確認したように見えたのでアメリカ人てポジティブだな~... ...続きを読む

  • ブログ

    ADP雇用者数と雇用統計の関係

    今夜発表のADP雇用者数に注目が集まっているので説明しておくね。 ADP雇用者数とは、米国の給与計算業務などのアウトソーシング会社であるAutomatic Data Processing, Incが公表する雇用状況の調査レポート。 ADP社の顧客約50万社の約2400万人以上の給与計算データが母数で、このデータを基に「非農業雇用者数などの予測値を算出」し、「ADP雇用者数」として公表している。 本命の雇用統計を... ...続きを読む

  • ブログ

    株の下げより気になるニュース

    日経が大きく下げているけれど、それはここ1ヶ月ほど先物主導の相場だったせい。先物のポジション調整売りが海外勢を中心に出ていてる。 あわせてポジションが積み上がっていたドル円も調整中。さらには8週陽線だったNYダウもここにきて調整入り。ドル円・NYダウ・先物のトリプル安で下落幅が拡大中。 だからこの下げをそんなに心配する必要はなし。そんな事よりも、気になるニュースを紹介したい。 [ワシントン 3日 ロイター] -... ...続きを読む

  • ブログ

    来年に向けての仕込み銘柄

    予想外の早めの大きな調整で、12月後半が弱いと思っていたのが、ちょっと分からなくなってきたので、ぼちぼち来年の仕込みをはじめるとする。 狙うは以下の条件を満たす銘柄。①トップシェアか高シェアを誇る②独自技術がある③月足チャートが超低空飛行している④おもに6000番台や7000番台⑤適度な流動性は大事⑥もちろん割安(PER15倍以下) すでに10銘柄ほどピックアップして、本日5銘柄ほど仕込みを開始。色々調べて見つ... ...続きを読む

  • ブログ

    12月4日の東京市場

    昨日の日記で書いた危険なかほりが的中。NYも東京もHF勢のポジション調整進む。 NYダウも3日連続の下落は9月以来のこと。8週連続陽線だったから、その反動は誰しも予想する所で驚きナシ。 で、大事なのはNYダウがどの辺で切り返すか。テクニカル的な節目は以下の通り。一目均衡表基準線     15850ドル(昨夜はこの近くまで行った)過去2回抑えられた所  15700ドル8週の高安の38.2押し 15620ドル8週の... ...続きを読む

  • ブログ

    ドル円の指値を入れてGood Night

    さっきはじまったNYダウ。思ったほどには下げてない。でもまだ分からないか。15850ドルか15700ドル辺りまでは少なくとも調整しそうな感じがするけど、はてさて。(今日一日の下げ幅としてではなく) 先月雇用統計後に買ったドル円(98.60円)は昨夜103円手前で全部売ったので、今日か明日、下げてきたところを拾いたい。だから今夜は指値を102.10円に入れてGood  Night。 日経先物も1万5570円(日経... ...続きを読む

  • ブログ

    グーグルの格安SIMフリー「モトG」は上陸するか

    グーグルが買収したモトローラがアメリカで11月に発売したアンドロイドスマートフォン「モト G」。この「モトG」は何が特徴かって、その破格の値段。iPhone5SのSIMフリーは16GBで7万1800円もするけど、「モトG」は16GBで199ドル(約2万円)、安っ!!!こんな格安のSIMフリーが日本に上陸したら大変なことになる。 Androidスマホ巻き返しのため、グーグルが攻めてくる可能性は高い。「モトG」上陸... ...続きを読む