タグ:○○関連 のブログ

41~60件 / 全89件

  • 東洋ゴムの免震ゴム性能偽装を受け、国土交通省は20日関連26社に調査を指示との報道がありました。26社の明細は分かりませんが、把握している免震装置関連企業(当該企業or関連企業が取り扱い)を一覧にしてみました。 <免震装置関連企業一覧> (コード順)1868三井ホーム1924パナホーム1925大和ハウス工業1928積水ハウス3407旭化成4739伊藤忠テクノソリューションズ5101横浜ゴム5103昭和HD510... ...続きを読む

    タグ:○○関連 
    登録日時:2015/03/23(07:08)  
  • 2月度訪日外国人数(推計)が3月18日(水)に発表される予定です。http://www.jnto.go.jp/jpn/reference/tourism_data/visitor_trends/data_info_listing.html 昨年の訪日外国人数は1341万4千人で前年比+29.4%でした。月平均ではおよそ112万人ですが、尻上がりに増加しており2月度も前月比二桁増なら、インバウンド関連銘柄が再び注... ...続きを読む

    タグ:○○関連 
    登録日時:2015/03/16(06:50)  
  • JAXAがマイクロ波による無線電力伝送地上試験に成功したというニュース(3/8)を受け中国のネット民等が「日本はアジアの希望」などと称賛したことを中国メディアが伝えています。http://www.excite.co.jp/News/it_g/20150309/Searchina_20150309240.html いよいよ未来の本格的な脱原発に向け第一歩を踏み出したという訳ですね。 (宇宙太陽光利用システムについ... ...続きを読む

    タグ:○○関連 
    登録日時:2015/03/10(09:25)  
  • 【スパイバー】http://www.spiber.jp/ 夢の繊維と言われる「蜘蛛の巣繊維」を開発した「スパイバー」の上場が早ければ今年6月頃に実現するのではないかという噂があります。 その根拠は、同社が昨年中に人材の確保と資金調達を終え2015年度に大量生産を始める準備が整ったというマスコミの報道です。 ◇http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ04HFF_U4A101C1... ...続きを読む

    タグ:○○関連 
    登録日時:2015/02/25(17:36)  
  • (お断り)2/6の日記「G空間関連銘柄」に手を加えた内容なので前回の日記は削除します。  G空間社会の実現は、政府の「地理空間情報活用推進基本計画」に示されている様に国策です。つまり、地理情報システム(GIS=Geographic Information System)と測位技術により地理空間情報を高度に活用した社会G空間社会)」を目指すというものでドローン(無人飛行機)やスマートカー、自動運転システム等も含ま... ...続きを読む

    タグ:○○関連 
    登録日時:2015/02/19(19:00)  
  • 年初にもご紹介した「クラウドソーシング」事業ですが中小企業庁は、2012年およそ100億円であった市場規模が 2017年度には約1470億円まで成長すると予想しています。 最近注目されている企業は、昨年上場した3691リアルワールド、3900クラウドワークスですがこの他にも狙い目と思われる企業は沢山あるのでチェックして置くと良いのではないでしょうか。 (参考①)https://s3-ap-northeast-1... ...続きを読む

    タグ:○○関連 
    登録日時:2015/02/01(22:01)  
  • 米国の企業決算が全般的に軟調な中アップルの好決算が今夜のNY市場反発の足掛かりになりそうです。 アップル第一四半期決算の概要EPS:予想$2.60 ➡ 結果$3.06 売上高:予想675.3億ドル ➡ 結果746億ドル海外売上高比率:65%iPhone 予想6,680万ユニット(前同 5,100万ユニット) ➡ 結果7,440万ユニット  iPad 予想2,180万ユニット(前同 2,600万ユニット) ➡ ... ...続きを読む

    タグ:○○関連 
    登録日時:2015/01/28(17:00)  
  • <経済産業省による介護用ロボット開発・導入促進事業採択事業者>☆介護用ロボット開発企業5社(採択事業者)に対し、昨年国による支援が決定しています。 1925 大和ハウス工業 装着する人の意思を感知して歩行動作をアシストする「ロボットスーツHAL」をサイバーダイン(3/26東・M上場予定)と共同開発 「ロボットスーツHAL福祉用」は現在全国58施設に販売、160施設にレンタル中 自動●●処理ロボット「マインレット... ...続きを読む

    タグ:○○関連 
    登録日時:2015/01/25(18:01)  
  • 欧州向け売り上げ比率20%以上の企業(昨年の本決算より:単位%) 6661オプテックス・エフエー(56.1)、7839SHOEI(49.1)、6586マキタ(43.2)  5202日本板硝子(37.0)、6914オプテックス(34.7)、7309シマノ(34.4)   7707PSS(33.7)、6581日立工機(33.4)、6789ローランドDG(33.0)   6141DMG森精機(32.1)、6277ホソ... ...続きを読む

    タグ:○○関連 
    登録日時:2015/01/23(00:23)  
  • 原油相場に影響を与える要因を大別すると以下の三つに絞られると思います。 ①需給 ②地政学的リスク ③ドルの上昇 現在原油価格が下落している理由を考えると、これら①~③が全て当て嵌まるだけでなくアラブ首長国連邦を中心とするOPEC加盟国の一部が、シェールガス開発を強く牽制するという新たな要因が加わったことから、今回の原油相場の下落は長期間に亘ると予想されています。 因みに米国のシェールガス開発企業「WBHエナジー... ...続きを読む

    タグ:○○関連 
    登録日時:2015/01/12(18:50)  
  • (日経新聞1/10)政府は九日、臨時閣議を開き、個人消費の喚起や地方活性化などの経済対策に重点を置いた二〇一四年度補正予算案を閣議決定した。歳出総額は三兆千百八十億円で、補正後の一四年度一般会計の予算総額は九十九兆円に膨らむ。政府は補正予算案を今月下旬に召集される通常国会に提出し、早期の成立を目指す。 柱としては、円安による原材料のコスト上昇や消費税増税に苦しむ「生活者・事業者の支援」に約一兆二千億円を投入。ア... ...続きを読む

    タグ:○○関連 
    登録日時:2015/01/11(16:18)  
  • 最近ネットセキュリティ関連の銘柄が値を飛ばしていますがそれに比べると地味ながら、ホームセキュリティの市場も順調に拡大している様です。 http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20150110-00000001-sh_mon-bus_all 【ホームセキュリティの主な関連企業】 2331 ALSOK     警備業界2位、金融機関向けが強み、現金警備輸送はコンビニ等へ展開  ... ...続きを読む

    タグ:○○関連 
    登録日時:2015/01/10(21:08)  
  • 「ロボット介護機器開発5ヵ年計画について」(経済産業省・厚生労働省) 「ロボット介護機器開発5ヵ年計画の実施等」 日本再興戦略(平成25年6月閣議決定) http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12301000-Roukenkyoku-Soumuka/0000034903.pdf 10年後の2025年には、現在の約2倍に当たる250万人の介護従事者が必要になると言われてお... ...続きを読む

    タグ:○○関連 
    登録日時:2015/01/05(18:01)  
  • ドローンとは小型の無人飛行機で、多くは複数のプロペラを持つヘリコプター型の飛行物体です。機体にジャイロセンサーや加速度センサー、高度センサーなどを搭載し自動的に機体を安定させているため、スマートフォンやタブレットなどで操作出来る優れものです。  特に今年4月に米グーグル社が、ドローンを手掛ける米タイタン・エアロスペースを買収したことから一気に注目が高まり、現在では「空の産業革命」とまで言われています。 さらに、... ...続きを読む

    タグ:○○関連 
    登録日時:2014/11/30(15:15)  
  • OPECの減産が見送られ、WTI原油価格は1バレル66.15ドルまで急落しています。(5年ぶりの安値)http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141129-OYT1T50056.html ただ、原油価格が下がれば日本経済にとって大きなプラスになることは間違いありませんが問題はむしろ天然ガスの価格だと言われています。 それというのも、日本の貿易収支には原油価格より天然ガスの価格が大き... ...続きを読む

    タグ:○○関連 
    登録日時:2014/11/30(09:07)  
  • 取り敢えず株価が急激な円安を好感しそうな銘柄として監視して置いた方が良さそうですね。//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 1ドル1円の円安になったとき、トヨタの場合約400億円の影響が出るとされる。今回のランキングでは海外売上高比率84%のホンダと同80%の日産自動... ...続きを読む

    タグ:○○関連 
    登録日時:2014/11/04(08:13)  
  • 昨年異次元緩和が発表された当初1ヶ月間で株価が20%以上急騰した業種 (上昇率)1位:証券商品先物    42.3%2位:その他金融     27.6%3位:不動産       21.9%4位:電気・ガス     20.3%5位:鉄鋼        20.0% しかし2ヵ月後には順位に若干に変化が見られます。1位:証券商品先物    34.2%2位:電気・ガス     27.1%3位:精密機器      27.... ...続きを読む

    タグ:○○関連 
    登録日時:2014/11/02(11:00)  
  • 昨年11月、ナスダックに登場した「ROBO-STOX」というETFがあります。 http://www.robostox.com/ 世界のロボット企業77社を対象に投資を行うファンドとして立ち上げられましたが近頃のロボットブームでかなり話題になっている様です。対象は世界各国で優秀な技術を有する時価総額2億ドル以上の企業とされており日本企業は以下の19社が採用されています。 <ROBO-STOX(ETF:ナスダッ... ...続きを読む

    タグ:○○関連 
    登録日時:2014/07/08(11:45)  
  • いよいよ超伝導技術を結集した中央リニア新幹線の本格工事が今秋にも始まり開通は東京~名古屋間が2027年、東京~大阪間全線開通は2045年が予定されています。何しろ総工費5兆円以上という大事業なので、必ず相場を賑わせてくれるものと期待しています。そこで本格的な着工を前に、もう一度関連銘柄の整理をして置きます。 <リニア開発関連企業>開発9022東海旅客鉄道、 7011三菱重工(車両含む)、 9048名古屋鉄道 総... ...続きを読む

    タグ:○○関連 
    登録日時:2014/07/04(19:20)  
  • 先日米国のグロース投資家が日本株を買っているという話をしましたが最近ウォール街で日本株への投資を見直す動きが強まっているそうです。但しそれはアベノミクスに対する期待ではなく、主に以下の理由だとのこと。 ◇欧州や新興国に比べ最近の日本株には割安感がある◇日本は金融政策がはっきりしているだけに安心感が強い◇欧州の金融政策が不透明◇日本経済は欧州や新興国経済に比べウクライナ問題(ロシア経済)の影響を受け難い 理由は何... ...続きを読む

    タグ:○○関連 
    登録日時:2014/04/01(11:45)