kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1584件目 / 全2192件次へ »
ブログ

原油価格の下落とシェールガス開発について

原油相場に影響を与える要因を大別すると以下の三つに絞られると思います。


①需給 ②地政学的リスク ③ドルの上昇


現在原油価格が下落している理由を考えると、これら①~③が全て当て嵌まるだけでなく

アラブ首長国連邦を中心とするOPEC加盟国の一部が、シェールガス開発を強く牽制するという

新たな要因が加わったことから、今回の原油相場の下落は長期間に亘ると予想されています。


因みに米国のシェールガス開発企業「WBHエナジー」が早々と破綻に追い込まれ

日本の開発企業も影響を受ける可能性が懸念されています。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM08H6O_Y5A100C1FF1000/


<シェールガス開発の遅れが心配される日本の主な関連企業>


権益

1605国際石油開発帝石、2768双日、8001伊藤忠

開発

6269三井海洋開発、8002丸紅、8031三井物産、8053住友商事

8058三菱商事、8502中部電力、9531東京ガス、9532大阪ガス

LNGプラント建設

1963日揮、6330東洋エンジニアリング、6366千代田化工建設

LNG貯蔵施設関連

1976明星工業、5401新日鉄住金、6362石井鐵工所、6369トーヨーカネツ

LNG基地関連

5411 JFE HD、6247日阪製作所、6355住友精密工業

シェールガス採掘機械等

4091太陽日酸、4203住友ベークライト、6309巴工業、6137小池酸素工業

6339新東工業、6395タダノ、6469放電精密

その他

3355クリヤマ、4023クレハ、5463丸一鋼管、5741 UACJ、6316丸山製作所

6361荏原、6365電業社機械製作所、6370栗田工業、6517デンヨー、7003三井造船

7011三菱重工、7012川崎重工、7013 IHI、9386日本コンセプト



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。