kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1515件目 / 全2192件次へ »
ブログ

ZMPとG空間関連銘柄

(お断り)2/6の日記「G空間関連銘柄」に手を加えた内容なので前回の日記は削除します。


G空間社会の実現は、政府の「地理空間情報活用推進基本計画」に示されている様に国策です。

つまり、地理情報システム(GIS=Geographic Information System)と測位技術により

地理空間情報を高度に活用した社会G空間社会)」を目指すというもので

ドローン(無人飛行機)やスマートカー、自動運転システム等も含まれます。


<参考:G空間情報が変える社会とビジネス>

http://japan.zdnet.com/article/35041017/


因みに、自動運転システム開発のパイオニア的存在であるロボットベンチャーZMP

年内の上場を予定しているとの噂があり、同社に関わる企業の株価は既に乱高下を始めています。

また以下にご紹介する企業は今後も循環物色の主役として再三話題になる可能性が高いので

常に監視して置かれると良いのではないでしょうか。


ZMPホーム>

http://www.zmp.co.jp/


ZMPと協業している上場企業>(コード順)

3663 アートスパーク子会社の「エイチアイ」がロボット制御用インターフェイスを共同開発)

4667 アイサンテクノロジー(自動運転公道実証実験で技術協力

6301 コマツ建設・鉱山機械の無人化・自動運転化で協業

6632 JVCケンウッド(ZMPの子会社と合弁会社「カートモ」を設立)

6634 ネクス(ZMPの車両情報解析技術とネクスの通信モジュール技術で連携)

6758 ソニー自動運転車両用センサー・カメラで協業)

7467 萩原電気自動運転公道実証実験で技術協力

7991 マミヤ・オーピー(GPS機能を利用した自律移動ロボットを共同開発)

8022 ミズノ(ロボット用シューズとプロテクタを共同開発)


ZMPの株主(上場企業)>(コード順)

3663 アートスパーク(240株保有)

4310 ドリームインキュベーター(保有数不明)

6632 JVCケンウッド(保有数不明)

8595 ジャフコ(保有株数は不明だが大株主との噂あり)

9883 富士エレクトロニクス(800株保有)


<スマートカー・ドローン等、G空間関連銘柄>(コード順:赤字は気になる銘柄^^)


1667 イメージワン    衛星画像販売、ドローン(小型無人飛行機)

2303 ドーン     地理情報システム(GIS)構築ソフト

3156 UKC HD  電子部品商社(ソニー系列)、自動車自動走行システム向け画像処理技術を開発

3652 DMP  描画向け回路設計の仕様許諾、世界最小の画像表示用半導体チップ「GPU」開発

3653 モルフォ  画像処理ソフト開発ベンチャー(NTTドコモ系列)、ライセンス数8億件以上

3663 アートスパーク   子会社のエイチアイがZMPと移動制御技術のライセンス事業を展開

3669 モバイルクリエイト  タクシー・バス向けの移動体管理システムを提供

3710 ジョルダン    目的地までの経路探索ソフト『乗換案内』

3724 ベリザーブ      高度道路交通システム(ITS)

3776 BBT         JAXAとの技術提携により、高精彩3D地図を生成するソフトウェアを開発

3858 ユビキタス    ソフトバンク・テクノロジーの子会社と車用Linuxを共同開発

4316 ビーマップ     JR・道路交通等の位置情報、衛星配信サービス、無線LANシステム構築

4667 アイサンテクノロジー  3次元位置情報移動計測システム(MMS)

6301 コマツ      建設・鉱山機械の自動運転化      

6355 住友精密工業   MEMSジャイロセンサ

6503 三菱電機      加速度センサ

6632 JCVケンウッド   自動運転のコアテクノロジーを提供するベンチャー企業ZMPに出資

6640 第一精工        回転力を検出するトルクセンサ

6701 NEC          GIS(地図情報システム)

6723 ルネサスエレクトロニクス  車載用の動画認識による危険回避システム

6724 セイコーエプソンジャイロセンサ・加速度センサ

6751 日本無線        車載用GPS受信機、船舶用先端ナビゲートシステム等

6758 ソニー               自動運転車両用センサー・カメラ

6770 アルプス電気  気圧センサ

6777 santec          歪み・温度・加速度センサ測定装置、3次元微細構造イメージング装置

6779 日本電波工業    水晶デバイス専業で世界2位 

6796 クラリオン     カーナビの新製品をグーグルと共同開発(日立製作所傘下)

6798 エス・エム・ケー車載用タッチパネル

6814 古野電気       世界最小の高精度マルチ多周波全地球測位システムチップ及びモジュール

6816 アルパイン     車載機器専問(アルプス電気グループ)

6863 ニレコ           画像解析装置、各種制御装置

6888 アクモス        GIS(地図情報システム)

6908 イリソ電子工業 衝突防止レーダー、カーナビ(G.S推奨銘柄)

6929 日本セラミック 赤外線センサ、超音波センサで世界有数(G.S推奨銘柄)

6981 村田製作所   ジャイロセンサ

6989 北陸電気工業  ジャイロセンサ、加速度センサ、気圧センサ(ドローン・車載用に注力)

7244 市光工業      全方位の危険をドライバーに知らせる技術で自動走行システムに参入

7467 萩原電気      自動車向け9割の商社、自動車の自動運転公道実証実験に技術協力

7721 東京計器        慣性センサ全般

7722 国際計測器     遠心力のバラつきを測定するバランシングマシン

7725 インターアクション 撮像素子CCD・CMOSセンサ検査用光源機器の世界大手

7732 トプコン        測量やGPS関連のITシステムで世界展開

7991 マミヤ・オーピー  GPS機能を活用した自立走行システムを開発

9232 パスコ           航空測量最大手、衛星測量(セコム傘下)

9233 アジア航測     航空測量、GIS(地理情報システム)等の情報システム及びコンサル

9474 ゼンリン        地図情報トップ、カーナビ、ネット配信

9651 日本プロセス   車載情報組み込みシステム、官公庁向け危機管理システム

9790 福井コンピュータ  3D点群処理システム

9908 日本電計  電子計測器専門商社で国内首位、測位衛星技術と業務提携

2件のコメントがあります
  • イメージ
    にゃん7さん
    2015/2/20 07:32
    モルフォ、海外向け拡大

    【海外向け拡大】中国など海外メーカー向けにスマホソフトの販売広がる。国内で はカメラ機能を持つ製品群が広がり技術提供が進む。増収。事業拡大による経費膨 らむが、為替差益など計上し経常増益。

    【事業拡大】遠隔モニタリングサービスが送電設備向けに採用獲得。動体検知の技 術生かし販路拡大。


    2/17の日経新聞のニュースより。

    カブカブマンさんはモルフォ売りましたか?
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/2/20 10:59

    にゃんさん 情報有難うございます!


    残念ながらモルフォは現在保有していませんが

    付かず離れずの銘柄なので監視は続けてます。


    ただ気になるのは出来高が細っていることですね。

    この調子だと5700円の壁をなかなか抜けない雰囲気ですが

    にゃんさんは最近調子が良さそうなので乗ってみようかな?(^^♪







コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。