kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1695件目 / 全2192件次へ »
ブログ

輸出比率80%以上の銘柄(東洋経済社)

取り敢えず株価が急激な円安を好感しそうな銘柄として監視して置いた方が良さそうですね。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

1ドル1円の円安になったとき、トヨタの場合約400億円の影響が出るとされる。

今回のランキングでは海外売上高比率84%のホンダと同80%の日産自動車が共に120億円で最高。以下、キヤノンの64億円、村田製作所の30億円が続いている。最も円安を満喫するのは、はたしてどの企業だろうか。

東洋経済では、四半期ごとに上場企業の全社にアンケートを送付し、さまざまなデータを独自に調査している。「海外売上高比率」(海外での売上高が全体の売上高に占める比率)もその一つ。感応度も独自調査項目の一つで、表には各社の通期米ドルの想定為替レートと、1円円安になった場合の通期利益に与える影響額も入れた。想定レート、感応度とも空白の銘柄は未回答のため不明の会社。海外売上高比率(海外比率)は、各社の直近本決算時点のもので、売上高、経常利益は、東洋経済が予想している各社の今期本決算のもの。



10件のコメントがあります
  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2014/11/4 08:25

    どれもこれも高いです~

    えぇ~ん

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/11/4 09:23

    売りですね^^

    売って売って売り捲るぞ~~~!


    6440JUKI指してますけどもう一息です^^

  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2014/11/4 10:05

    それ、怖いから不参加(笑)

    なるほどねぇ

    そうだよね・・・うんうん

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/11/4 10:12

    今日も先物売ってますよ~!

    日経平均16000円割れ狙ってます

  • イメージ
    一歩。さん
    2014/11/4 12:02

    こんにちは、

     

    それでもなお空売りとは!

    改めて脱帽です

  • イメージ
    思惑さん
    2014/11/4 12:21
    質問です。なぜJUKIなのか?大型株から資金が回れば、すぐに新高値となりそうです。ここは、メガバンク
    辺りが適当かと⁉
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/11/4 12:56

    はじめの一歩さん こんにちは!


    あくまでも噂ですが先週末の補正予算+GPIF改革+追加緩和というシナリオは

    日経平均株価を1000円上げたいという強い意思が政府にあったのだとか。

    そうであれば既に目標は達成済みです。


    勿論その噂を真に受けている訳ではありませんが

    17000円は行き過ぎではないかという印象を強く持っています。

    異次元緩和が発表された昨年4月の値上がり幅を

    僅か2日で超えていますし、7~9月期のGDPにも警戒感が根強いと思います。


    それでも消費税増税が決まるまでのあと1か月くらい

    安倍親衛隊が買い支える可能性は高いですが

    個人的には16500~16700円辺りで落ち着くのではないかと考えています。


    それにNYは先日仰ったように上院でも共和党が半歩リードしている様ですが

    ルイジアナとジョージア州で決選投票になる可能性が危惧されており

    結果が年を越すことになれば株価にはマイナスではないでしょうか。


    ただ例年11~12月のNY市場は3%以上上昇するというアノマリーがありますが

    今年は小売業界の不振でクリスマス商戦にも危機感があることから

    私は敢えて今年のNY市場は天井が近いか

    もしくは既に到達しているのではないかと考えています。


    しかし曲り屋の閃きなので全く当てにはなりません。

    ただ強気と弱気が逆転するとスランプに陥るので

    今月も先月同様、売り7:買い3くらいのウェイトを頭に描いています。


  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/11/4 13:46

    思惑さん こんにちは!


    確かにメガバンクは今度こそ上昇トレンドに乗りそうですが

    以前から個人に銀行株には興味が湧かず

    今回もクレディ・セゾンとオリコだけ保有しています。


    JUKIは某証券会社から勧められていたこともありますが

    個人的に小型株が好みであることと

    円安で会社の営業利益予想が25%程度上方修正される可能性が生じたためです。


    現在海外展開はアジア中心ですが

    工業用ミシン世界シェア50%の実績を北米に向けていることも評価しました。


    因みにクシックコンセンサスの当期業績予想は

    営業利益75億円、純利益52億円、EPS36.55円ですが

    同社の想定為替レートは97円なので、為替差益を勘案すると

    株価360円前後なら買いだと判断しました。

    (前場360円で約定しています)




  • イメージ
    思惑さん
    2014/11/4 15:08

    すみません。

    空売り銘柄候補だと勘違いしました。


  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/11/4 15:42

    思惑さん!

    私は個別の空売りは滅多にやりません。

    リーマンショックで先物の味を占めて以来

    もっぱら225miniを中心に売買しています。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。