kfjさんのブログ

81~100件 / 全190件

最近書いたブログ

  • ブログ

    「肝心の東電」,あるいはパラダイム・シフトに取り残される人々

    昨日参加していたセミナー終了後,出席者の一人が講師に尋ねた。

    ...続きを読む

  • ブログ

    たかが新聞,されど新聞

    先週末から逗留しているホテル。ロビーに備え付けられている新聞の状況が一定でない。読売と日経がある時もあれば,両紙ともに無い時もある。日によって,あるいは朝夕でも変わる。 なぜだろうと不可解に思っていたら,何のことはない。自室に持ち込む宿泊客がいるだけである。 我ながら全く迂闊だったが,当たり前ながら読むならロビーで読むべきである。また部屋で読みたいのなら新聞ぐらい自分で買えよ,である。いい大人が。(+_+);;... ...続きを読む

  • ブログ

    「一日一食」という快楽 その2

    「一日一食」の生活に転じて,今日で13日目。私自身は,ほぼ生活習慣として定着したとみている。
    ...続きを読む

  • ブログ

    相場の天井

    あるセミナーで,証券業界経験40年という講師曰く。 > 妻が友だちから推奨銘柄の紹介を頼まれ,「パパ,何か良い株ない?」と聞いてきた時は,必ず相場の天井。 また, > いろいろなセミナーに出かけて,参加者数の変化とか熱気を知り,相場の勢いを自分なりに判断するといい。 前者の発言中「必ず」にひときわ力が込められていました。また後者も各種指標の動向に併せて観察に値することでしょう。ちなみに私は,みんかぶの「最新24... ...続きを読む

  • ブログ

    「青春18きっぷ」という道楽

    Bb20cb2e2

    一昨日,最寄りのJR駅を午前 6:09発の普通電車に乗り,東京へ向かった。東京駅には 午後 8:10到着のはずだったが,途中踏切の機器トラブルにより電車が遅れたため連絡が計画通りいかず,静岡で「挫折」,新幹線に転じた。 ご存じの方も多いだろうが,「青春18きっぷ」(11,500円で,五日間普通電車乗り放題)は,とてもお値打ち感がある。今回の利用(今春第一期)にしても,五日間合計で通常の乗車料金より二万五千円ほど... ...続きを読む

  • ブログ

    昼間の仕事と夜の仕事

    みんかぶで,貴重なご教示の数々を頂戴している KAMEKOさんは,「本業で駄目な人が,トレードで起死回生を図ろうなんて笑ってしまう」というご見解をお持ちである。彼女のそうした言及を拝読する度に,私も「その蓋然性は高いだろう」と考えてきた。ただその根拠を,私自身は具体的に言語化できてはいなかった。 ところが昨日昼間, 小宮一慶,『報われない人の9つの習慣』青春出版社 2011 を読んでいて,はたとその根拠に思い至... ...続きを読む

  • ブログ

    「一日一食」という快楽

    食事は夕飯だけという「一日一食」を始めて,昨日で一週間を経過した。体調は,心身ともにすこぶる快調。\(^O^)/ 日中感じられるのは「空腹感」というよりも「腹部の軽快感」とでも称すべきものである。そして,両者は似て非なる感覚と私は見なしている。 健全な「空腹感」もそうであるが,「軽快感」はとても「心地良い快感」である。さながら腹部を薫風が吹き抜けていくような感覚,とまで言えばさすがに JAROからものいいが付き... ...続きを読む

  • ブログ

    2175 エス・エム・エス

    偶々持っていた 2175 エス・エム・エス がここ数日急騰したので,注意深く売買状況を見ていると,すごいねぇ~。なんと,3/15(木)9:50am時点で, 信用売残 2信用買残 4,143貸借倍率 2,071.5倍 二千倍強(!)の貸借倍率とは,浅学非才の私は初めて見ました。 それだけ強気の見通しを皆さんがお持ちになり,またその見通しに自信を持っておられるということなのだろう。いやぁ,すごいなあ。 ...続きを読む

  • ブログ

    何とも分かりやすい相場という世界

    C2af9c0fc

    JR小田原駅改札口上方  昨日,東海道線を西へ西へと下る普通電車内で、先日初めて買った「週刊ゴールデンチャート 全銘柄日足集」をめくっていた。いやぁ、面白いね~。様々なチャートの向こうに、突っ張った欲の皮や、それに伴う無数の喜怒哀楽が透けて見えるよう。

    一例を挙げる。

    2010年の日経平均のピーク... ...続きを読む

  • ブログ

    東日本大震災報道写真展

    Da1f1e967

    東証IRフェスタの合間を縫って「東日本大震災報道写真展」(有楽町朝日ギャラリー,有楽町マリオン11F,無料)へ。土曜昼間ということもあってか,さして広くない会場に次から次へと観覧者が訪れる。
    ...続きを読む

  • ブログ

    多分,何かが足らない

    セミナー会場,とりわけ最後に景品の抽選を行うような参加費無料のセミナー会場での休憩時間。トイレに行くと小用を足そうとする人たちが行列を作っている。その先を見やると「大」は空いたままで誰も利用しようとはしない。文字通り「大は小を兼ねる」の一典型例であるので,そうした場合私は行列の横をすり抜けて「大」へ向かう。
    ...続きを読む

  • ブログ

    いよっ,名門!

    さきほど必要あって,日本最大とも言える大手証券某支店に電話を掛けたところ,口先は丁寧,その実対応は高飛車横柄。片や,自ずと温かみが伝わってくるネット証券最大手の S証券の問い合わせ窓口とは雲泥の差。 いやぁ,由緒ある名門証券は違うねぇ。(^_^)/ ...続きを読む

  • ブログ

    スーパー・マリオ,来日!

    スーパー・マリオ(モンティ伊首相)が,3/28(水)11:00am~0:10pm,日経ホール(東京・大手町)で講演!  定員300人で,申し込み多数の場合は抽選。さっそく申し込んだけれど,抽選は必至だろうからどうなるかなぁ。  http://www.nikkei-events.jp/italy/ ...続きを読む

  • ブログ

    林輝太郎氏 逝去

    http://www.h-iro.co.jp/page/info/post-81.php  御著書や講演(DVD)を通じて色々勉強してきた私は私なりに,同氏の逝去について感慨深いものがある。 ご遺体は本人の希望により献体されるとの由。最後の最後まで,なかなかの人物であったと改めて思う。合掌。 ...続きを読む

  • ブログ

    もう,行かない

    今まで一度も出かけたことのなかった某証券会社のセミナーに,昨日初めて様子窺いがてら出席してみた。  ビル入り口に会場案内板が出ていたのだが,案内図が不正確で会場に辿り着けない。さして大きくもないビルなのだが行ったり来たりした挙げ句,守衛室に声をかけ案内して貰った……という辺りから,既に同社との縁は切れ始めていたように思う。 参加者は6~7名程。 ある高齢女性曰く,「こちらに参るのは久しぶりでして……,皆さんあま... ...続きを読む

  • ブログ

    老後に必要なもの二つ

    老後に必要なのは,「きょうよう」と「きょういく」。-- 多湖 輝  当たり前すぎて面白くも何ともないと思われるだろうが, きょうよう = 「今日」すべき「用」事きょういく = 「今日」「行く」べき所 ただおそらくこれは老若男女を問わず,言えることだろう。 週日は学校や勤めがあるものの,休日になると途端に暇になる。ましてや連休になるとこれという趣味も無ければ友達もおらず,暇つぶしの相手をしてもらえるのはネット上の... ...続きを読む

  • ブログ

    鵜呑みは鵜に任せておこう (^_^)v

    8b103407f

    2008年7月に出版されたその本は,以後随分売れた。著者もそれを契機に随分有名になるのであるが,その本では,資産運用の柱の一つとして外貨預金を推奨し次のように述べている。 > 国際的にユーロへの信任が高まってきています。……(ユーロ参加国には)もはや,アメリカや日本のように,財政事情が悪い国はありません。 財政規律がしっかり守られていることにより,参加国の国家破綻の可能性が他の国々より極めて低いことは,外貨預金... ...続きを読む

  • ブログ

    ネットで投信フォーラム in Tokyo

    確か日経にも広告が掲載されていたからご存じの方も多いと思うが,3/18(日)東京・両国国技館で,「ネットで投信フォーラムin Tokyo」というイベントが開催される。「ネット証券四社共同プログラム 資産倍増プロジェクト」 の一環である。 http://net-toushin.jp/ 大前研一氏の基調講演を聞きたく,またそもそもセミナー・オタクである私はさして深く考えもせず,既に参加を申し込んでいる。定員5,00... ...続きを読む

  • ブログ

    大のお気に入り

    3bdfbf147

    個人投資家は少なからず,こうした商品を買いたがります。時には,競うようにして。(^_^)/

  • ブログ

    「あっという間に半値……」

    7d29e57a1

    名古屋  昨日午後,新宿で行われたセミナーに参加した。  その帰途,会場のビル近くで同じセミナーの参加者と思しき女性の二人連れ。その一人が,「それでね,買ったらあっという間に半値に……」。 その前後は聞き取れなかったのだが,その箇所だけについてさえ疑問が生じる。 まず,どういう局面で買ったのか,である。ピークアウトの直前で高値づかみ? また半値になるまで,なぜ売らなかったのか? 10人のうち9人は損をしていると... ...続きを読む