kfjさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ82件目 / 全190件次へ »
ブログ

たかが新聞,されど新聞

先週末から逗留しているホテル。ロビーに備え付けられている新聞の状況が一定でない。読売と日経がある時もあれば,両紙ともに無い時もある。日によって,あるいは朝夕でも変わる。

なぜだろうと不可解に思っていたら,何のことはない。自室に持ち込む宿泊客がいるだけである。

我ながら全く迂闊だったが,当たり前ながら読むならロビーで読むべきである。また部屋で読みたいのなら新聞ぐらい自分で買えよ,である。いい大人が。(+_+);;

ちなみに,私は本屋やコンビニで雑誌や本を立ち読み目的で立ち読みする人が嫌いである。そういうのは節約ではなく,単に心根が卑しいだけ。ケチケチしていると,人生自体ケチ臭くなる。私は,心密かにそう思っている。(^_^)/
7件のコメントがあります
  • イメージ
    kattanさん
    2012/3/21 09:31

    kfjさんも株でニコニコなんだから

    そんなに腹立てずに新聞ぐらい買ったら (^_^)♪

  • イメージ
    赤玉さん
    2012/3/21 09:32

    新聞自体を疑っている自分としては、

    直近の消費税増税誘導洗脳継続記事の各新聞社の新聞にうんざりしている。

     

    だから、基本的に新聞で見たことをネットで検証する。

    もちろん、ネットはこれまた玉石混交。

     

    しかし、どちらが罪深いかと言えば、

    完璧にマスメディアだと断言できる。

     

    で、

    最近、週刊誌も各ひも付きではあったりするが、鋭いもんも書かれていて歯科クリニックで愛読している。

     

    おそらく、週刊誌の記者は日ごろ格下に見下す大手新聞社に一泡吹かせたいと日々思っているのではないでしょうか?

     

    であるならば日刊紙は週刊誌に僻みを持ったいるのかどうかはどうも分かりません。

  • イメージ
    kfjさん
    2012/3/21 09:40
    ☆kattanさん

    ガッテン承知しました。
    m(_._)m
  • イメージ
    kfjさん
    2012/3/21 09:44
    ☆青い熊さん

    コメント,ありがとうございます。

    新聞も週刊誌も,そのつもりで見ていると面白いですね。ちなみに新聞は,複数,少なくとも二紙以上読むことを習慣にしています。

    マネックスの松本氏,あるいは山崎 元 氏が,異口同音に複数の情報源からなるたけ多くの情報を得て判断する重要性を語っており,全くその通りと私も思うからです
  • イメージ
    kobuntaさん
    2012/3/21 21:33

    こんばんは。

     

    ロビーは公共のスペースなんですから、

    やっぱり最低限のマナーは守らないとねぇ。

    宿泊料を払っているから良いんだ!と思っているんでしょうが、

    その料金には新聞代は入っていないハズです。

    こういう人は、きっと税金払っているから良いんだ!で、

    公共のモノを平気で汚したり・壊したりする様な気がします★

     

    ところで情報の量・・・

    あまりに拡げすぎと、薄っぺらで字ズラだけ追う様になってしまいました(-_-;)

    今は肝心なモノに絞って、丁寧に読む様心がけています。

    整理する能力がないんでしょうね。部屋見たら分かるもんな(ーー;)

  • イメージ
    琵琶凡人さん
    2012/3/21 21:50

    こんばんは

    私も新聞や雑誌は、買って読みますねー。

    本屋とかでは、せわしなくて、それに老眼鏡を掛けないと見えない

    ですから(笑)

  • イメージ
    kfjさん
    2012/3/22 07:50
    ☆kobuntaさん,文ちゃん

    コメント,ありがとうございます。

    一点書き落としていたのですが,私が停まっているホテルのレベルが大衆的ということも重要なポイントだと思います。(苦笑) 帝国ホテルの宿泊客が同様な振る舞いをするとは思えません。(^_^);;

    新聞や雑誌に盛られている有料の情報をただで掠め取るというのは,やはり商慣行に反しているでしょう。


    > 部屋見たら分かるもんな(ーー;)

    ドキッ……。 
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。