堅実さんのブログ

601~620件 / 全1016件

最近書いたブログ

  • ブログ

    山のあなたの空遠く 2年9月8日(火) 16時03分

    山のあなたの空遠く  「幸(さいわい)」住むと人のいう。 ああ、われひとと尋(と)めゆきて、  涙さしぐみ、かへりきぬ。  山のあなたになお遠く 「幸(さいわい)」住むと人のいう。  カール・ブッセ「山のあなた」 青空文庫に掲載の上田敏「海潮音」から  これは、小学6年生の頃です。1月頃ですか。もう6年生も終わりで、中学へ行くのかと、思っていた頃、「6年の学習」とかという、月刊誌の最後の方に、載っておりました。... ...続きを読む

    タグ:山のあなたの空遠く 
  • ブログ

    特に、特徴のない馬 2年8月29日(土) 12時04分

     中国の故事で、「人間万事、塞翁が馬」と、いうのがある。人生、いつどうなるか、分からないというものである。   また、このような話もある。それは、野生の馬の集団の中の、ある、目立たない馬の話である。この馬は、格好は悪いし、走るのも、速くない。しかし、最後尾を走っていても、他の馬が水を飲めば、後からでも、水を飲み、群れの、端しっこで、のんびりとしている。  そんな、ある時、先頭を走っていた馬は、人間の目にとまり、... ...続きを読む

    タグ:特に特徴のない馬 人間万事塞翁が馬 
  • ブログ

    忍者走り 2年8月27日(木) 13時52分

     暑い夏も、少しずつ、和らぎ始めました。今年の夏は、台風が、来なかったのが特徴です。大体、1週間に、1度ずつ下がります。  自衛隊の、「徒歩行進・陸軍分列行進曲] 観閲式2018 陸上自衛隊」を見ていて、ふと、気が付いた。 以前見た、忍者である。これは、本物の忍者で、三重大学では、「忍者学」を開講している。 忍者の使命は、スパイである。そして、確実に情報を味方に知らせることである。 そのためには、合理的に、身体... ...続きを読む

    タグ:忍者走り 三重大学 
  • ブログ

    雑雑 2年8月24日(月) 21時10分

    緑内障で、一息。  7月20日(月)で、緑内障を発見。今日、外来に行く。眼圧が、目薬効果で落ちている。 両眼視力が、0.9で、車の運転は、出来るということ。しかし、もう運転する気持ちはない。免許証は、本人確認で、便利なので、更新する予定。   目薬が、効いているので、一安心。盲目には、誰だった、なりたくない。これから、悪化するかは、まだ、分からないという。定期的に、外来が必要である。 NHKの「チョイス」の番組... ...続きを読む

    タグ:緑内障 チョイス 株式は膠着状態 配当金中心の投資 イソジン 
  • ブログ

    社会とのバランス 2年8月23日(日) 12時20分

    (金持ち、幸せか。    中村天風)   NHK「心のじかん」「心の時代」(?)を、録画で何度も見ている。僧侶で、この人は別の番組では、大学時代は、工学系で勉強して、どういうわけか、僧侶になった。その、いきさつは、わからぬが。仏教の話では、社会で言っている言葉でも、仏教用語では、大分異なっている。  禅宗の僧侶の、話である。秋彼岸の、坊主の説法のようでもある。1時間番組なので、いろいろ、内容が多い。時々、下らん... ...続きを読む

    タグ:社会とのバランス 自然との和合 
  • ブログ

    生活と心 2年8月12日(水) 14時10分

     人は、その人が、考えているような人になる。これは、長年の試行錯誤から言える。下らないことを、考えていると、やがて、下らない人になる。生活習慣が、その人を、つくる。   少しの高きを、目指すと、やがてその人は、高き人になる。これも習慣である。よい文章を、書きたいと思って、書いていると、よい文章になる。 このようなことだから、つまらないブログを書いていると、やがてその人は、つまらないブログしか、書けないことになる... ...続きを読む

    タグ:生活と心 生活と心は相互に影響しあう 新興宗教 
  • ブログ

    長崎の鐘 2年8月8日(土)23時12分

    長崎の鐘  やはり、これだ。8月9日の長崎は、やはりこれだ。 永井隆医師の、白血病で、後3年しか持たない。しかし、その前に、妻は原爆で死んでしまった。残された、永井と2人の子供の、その後はどうなったか。  老人が、後ろで、嘆く悲しみが、画面を引き立てている。いや、そんなことより、原爆の悲惨を、この映画は、伝えている。 (クリックすると、出ます。) https://www.youtube.com/watch?v=... ...続きを読む

    タグ:長崎の鐘 永井隆医師 
  • ブログ

    終戦から75年 2年8月6日(木) 21時13分

     暑いですね。前橋では、35度になりました。この暑さと、コロナ。何とか乗り切りましょう。 敗戦から、75年です。私の幼い頃は、未だ、戦争の名残があり、防空壕は、各、家々にありました。その防空壕の中で、遊んだものでした。大人が、その中で遊んで、いると、上の土が崩れるから、危ないと言われたものでした。  家の白壁は、炭でこすり、黒くしてありました。空襲で目立たなくしたものです。小学校の窓ガラスは、紙を、十文字に貼り... ...続きを読む

    タグ:終戦から75年 防空壕 木炭車 押し売り シコルスキーヘリコプター 
  • ブログ

    鋳掛屋(いかけや) 2年7月27日21時57分

    (世の中の、薄っぺらい風潮を、感じている。しかし人生は、一度しかない。そういう連中は、かまわない。わが道を行く。レベルの高きを目指す生き方を模索する。なぜなら、短い一生だから  堅実)  テレビで、講談を見る。人間国宝の、講談である。さすがに、話し方がうまい。講談の題目は、鋳掛屋ではないのですが、便宜上、鋳掛屋としました。   (ストーリー) 鋳掛屋が、子供の頃は、呉服の大店に、でっち奉公にでたが、番頭に妬まれ... ...続きを読む

    タグ:鋳掛屋(いかけや) 
  • ブログ

    海ゆかば 2年7月26日(日) 20時38分

    海ゆかば (軍歌)   私は、以前、「お前は右翼か。」と聞かれたことがある。 右翼ではない。街宣車の前で、話しているのを、見た人がいるのだろう。彼らの話を聞くと、中国、ロシアの情勢を、よく知っていて、それなりの、日本を守ることを述べていた。  今、中国は次第にその勢力を拡大している。尖閣列島、東シナ海、南シナ海がそうだ。  (クリックすると、出ます) https://www.youtube.com/watch?... ...続きを読む

    タグ:海ゆかば 学童疎開 ひめゆり部隊 特攻機 戦艦大和の最期 学徒出陣壮行会 
  • ブログ

    捨ててこそ 2年7月22日(水) 13時26分

    講談からです。  ささいな、いざこざから、果し合いをすることになった、黒田新之助。相手は、藩で一番の剣豪といわれている、山本三郎。  新之助は、こんなことになるなら、山本に、一言「言い過ぎた。申し訳ない」と言えば、こんなことには、ならなかったと後悔した。しかし、もう遅すぎる。この噂は、藩中に広まっている。 しかし、新之助も、武士。ここで、簡単に引き下がることは、できない事情もあった。  数日、考えてみたが、どう... ...続きを読む

  • ブログ

    人生は走馬灯 2年7月20日(月)23時08分

     齢に、似あわず、相変わらず、馬鹿バカしいことをやっている。たぶん、みん株で最高齢なのだろう。そして、自身に、もういい加減にしたらと、言っている時もある。   今日、眼鏡を、新調しようとしたら、右目がおかしい。眼科に行ってくださいと言われて、診てもらったら、禄内症だと言われた。目薬をもらって、点けてみる。今のところ、これといった自覚症状はない。そして、特に生活に支障はない。  時々、こう考えている。つまらない人... ...続きを読む

    タグ:敵は自身内にあり 禄内症 生きとうない死にとうない 人生は走馬灯 第2の矢は受けない 外見を整えた生き方 
  • ブログ

    どうにもならない事 2年7月17日(金)21時09分

     (捨ててこそ、浮かぶ瀬もあり、根なし草。これを、実行するには、難しい。)   個人的ですが、どうにもならない事です。友人に相談したら、「自らを変えるしかない」と言われる。それはそうだが、そうするには、また難しい。 毎日が、苦痛の連続なり。これをどうするか。やはり、神にお願いするしかないのか。今までの、生活習慣から、自らを洗脳させたとも言える。これを変えるには、どうするか。  生活習慣から、そうなったのなら、生... ...続きを読む

    タグ:どうにもならない事 自らを洗脳 恐怖に突入せよ 
  • ブログ

    藤井7段に学ぶ 2年7月10日(金)13時50分

    クローズアップ現代で、将棋の藤井7段を見る。   人口知能で、藤井7段の優勢、劣勢を調べる。藤井7段の場合は、前半は、ほぼ同じである。後半から、急に優勢になる。これは、何なのかである。人口知能では、次の7000手を予想する。この人工知能でも、予想していない、次の手を、藤井7段は打つ。  これは、なにを、意味するのか。驚異的な、能力である。将棋で勝つ確率は、対戦相手より、少し有利ならよい。しかし、プロの世界で、こ... ...続きを読む

    タグ:藤井7段に学ぶ 
  • ブログ

    利休の切腹 2年7月9日(木) 19時42分

    (みん株のブログ、書くほどに、損を出し。)   これは、先人に学ぶ、知恵の泉から、作成しました。秀吉の寵愛を受けた、千利休が、何故、切腹に、追い込まれたのか、本能寺の信長殺害とともに、戦国時代のミステリーと、されている。   秀吉は、ないないの事は(日本の政治の事務は)利休にと考え、戦国大名相手に、まず利休に担当させた。利休は商人であり、茶人である。その利休に、茶の湯から、大名にいろいろ、交渉をさせた。つまり秀... ...続きを読む

    タグ:利休の切腹 妥協すべきだった 
  • ブログ

    ヘルパーT細胞 2年7月6日(月) 11時58分

    ヘルパーT細胞と、免疫機能 日経新聞7月1日(水)より  1 免疫の役割というと、ケガをしたときに、ウイルスやバクテリアと戦い、化膿を防ぐ、機能がある。 2 他に傷口を塞ぐ役割が、あり組織や筋肉を、再生する機能がある。  (これは、知りませんでした。免疫細胞はひたすら、病原菌やウイルスと戦う役割だけだと、思っておりました。傷ついた組織を再生する機能です。) 3 普通の傷口では、傷口にいる、バクテリアや病原菌細胞... ...続きを読む

    タグ:ヘルパーT細胞 
  • ブログ

    一期一会  2年7月3日(金)11時38分

     一期一会(いちごいちえ)は、千利休が、使った言葉である。戦国時代の日本、明日をも知れぬ毎日に、武士は心の安らぎを、求めていた。   お茶会は、鎌倉時代、室町時代と、上流階級の遊びであり、教養として、また権力の象徴として、使われた。   庶民には、お茶を飲むほどの、生活の余裕はない。水を飲むか、白湯を飲む毎日である。   この権力、教養、また、ステータスシンボルとしての、お茶会は、信長でも、派手にやっていた。本... ...続きを読む

    タグ:一期一会 千利休 秀吉 
  • ブログ

    千手観音(ダンス) 2年6月28日(日)20時42分

     千手観音(ダンス)  これを、見れば誰でも、これは美しいと思う。 集団ダンスである。 照明の美しさ。幻想的である。人々の苦悩、悩みを、全て聞いてくださるという千手観音。  京都の三十三間堂の、千手観音を思い出す。 気になるのは、指の先が尖っていることである。 エロチックでもある。それも、千手観音のお力か。   (クリックすると出ます)  https://www.youtube.com/watch?v=uqtj... ...続きを読む

    タグ:千手観音(ダンス) 
  • ブログ

    ウイルスと細菌と人 2年6月24日(水)21時07分

     コロナウイルスが、毎日、報道されておりますが、ここで、ウイルスと細菌、人について、書いてみます。 1 人の遺伝子の中には、ウイルスのRNAと、言うんでしょうか。それが取り込まれている。つまり人の遺伝子,DNA(設計図)の中に、ウイルスの設計図も含まれている。(これは、記憶間違いもあり)人のDNAは地球上に、生物の誕生から、長い歴史の中で今に至っている。おそらく、これからもウイルスのRNAは、人のDNAに取り込... ...続きを読む

    タグ:ウイルスと細菌と人 DNA(設計図) ミトコンドリア 腸内フローラ 帯状疱疹 
  • ブログ

    鉄道員 2年5月30日(土)14時51分

     鉄道員(映画) 1時間55分。名画とはこういうのを言うのだろう。イタリアの鉄道員家族を、描いたものである。いたる処で、「生きるとは」という問いを、持ちかける場面の連続である。   父親は、鉄道の機関士。ある日、飛込自殺の事故から、急行の運転を外され、ローカル線の運転士になる。給料も急行手当が、無くなる。   労働組合の幹部は、父親の組合への希望を、全く無視する。(これは、私も、同じく経験している。労働組合の幹... ...続きを読む

    タグ:鉄道員