松尾バナナさんのブログ

21~40件 / 全109件

最近書いたブログ

  • ブログ

    裏目にでる

    昨日日記に書いたように、 ソニー (6758)を売りました。 持株銘柄、少なくはないのですが、その中で唯一、 悔しくも上昇しています。 2,641↓C(10/09/16 15:00) 前日比 +45 (+1.73%) 損をしたと言うよりも、 どうやら意思決定が裏目に出ているのが気になります。 売った銘柄だけ上がって、その他の銘柄は下がる。 下に引用したニュースでも、 ソニーだけが後場グン... ...続きを読む

  • ブログ

    今後の投資に備える

    久しぶりに株をいじりました。 長らく、野田財務大臣のように、市場を注視して 何もしていませんでした。 本日、ご存知のように83円を割る時点で、 政府・日銀が重い腰を上げやっと円高介入を行ないました。 お陰さまで日本株市場の株価が上昇、 それで、いわゆる戻り売りというやつです。 含み益がある銘柄は他にもあるのですが、 ソニー(6758)を@2,601円で400株売却しました。 およそ5万円程... ...続きを読む

  • ブログ

    誰が「日銀の独立性」を歪めたのか!

    本日の電話会談、 真相はどうだったのでしょうか。 自民党衆議院議員山本幸三氏の、 誰が「日銀の独立性」を歪めたのか! には興味深い、内容が記述されていました。 山本幸三氏と、日厳の白川方明総裁とは、 古くからの友人とのことです。 ご参考までに、 http://www.yamamotokozo.com/report20080414.htm

  • ブログ

    仕掛けてきているのでしょうか

    奇妙なことが、連日起こっています。 皆様も感じておられると思います。 これまで、外資系証券の日本株のアルゴリズム売買は、 円高では売り、円安では買いの基本オペレーションだった、はずでした。 本日も、昨日に続き+3,210万株も買い越しています。 http://www.moneybox.jp/investment/foreign.php 考えられるシナリオは A. ある日、円安に反転して、日本株... ...続きを読む

  • ブログ

    暇つぶしの研究その顛末

    それは、以下の記事から始まりました。 13日、>ゴールドマン証、資源関連銘柄の目標株価変更 10時56分配信 モーニングスター ゴールドマンのレーティングって、インチキじゃないの。 その仮説から、レイティング結果をその心理的効果が続くであろう、 ニ週間ほど、トレースしてみようと、思いつきました。 それが、暇つぶしの研究?の始まりでした。 といっても、円高に悩まされ、地合いが低調でしたか... ...続きを読む

  • ブログ

    株は財産には成り難くなった

    昔、母に財産三分法を少々五月蝿く言われました。 現在も生存していますが、財産のない私にはもう言いません。 財産三分法の要素はご存知のように、株と土地と現金です。 財産とは、ウィキペディアによると、 「個人や団体に帰属する経済的価値のあるものの総称である。 資本として利用されるものは資産という。」 らしいです。 これによると株投資に使う金は、資産なのでしょう。 かって、土地は、財産としては素晴... ...続きを読む

  • ブログ

    暇つぶしの研究

    本日、以下の記事がYahooファイナンスに載っていました。 私はデイトレーダーでなく、今の時期とても暇なので、 このレイティング結果をニ週間ほど、トレースしたいと思います。 私は、証券会社の出すレーティングは全く信用? というより、あれは戯言と思っておりました。 でも、彼らの意図が、それと真逆の方向ですと、 これは、参考にする価値が出てきます。 果たして、買い推奨と中立にはいかなる差があるのか... ...続きを読む

  • ブログ

    品質検査を拡充―トヨタ とは?

    Yahoo経済欄に、以下の記事が載っていました。 >新車の開発期間延長=品質検査を拡充―トヨタ 7月7日23時0分配信 時事通信 トヨタ自動車は7日、新型車の開発期間を平均1カ月程度延ばす方針を明らかにした。国内外で相次いだ大規模リコール(回収・無償修理)への反省から品質検査を拡充する。今後1~2年は1台当たりの開発費が膨らむ可能性があるが、品質の安定が長期的なコスト削減につながると判断した。  ト... ...続きを読む

  • ブログ

    尻じゃないと

    これは困りました。 以前、みん株のある方が、日経平均Wボトム形成と、書かれました。 今やなんだか、お尻がどっかりと座っているようです。 立ち上がる力も気力もなく、と言って下に転がるわけでもない。 G20も言いたい放題の会議に終わりそうですし、 ボックス圏相場という持久戦が始まるのでしょうか。 わたしゃ寝ているしかありません。 そこでトボトボと今日も、底値を探しました。 この異常な円高で、... ...続きを読む

  • ブログ

    アイ♡底値

    期待されたNYダウが、さもありなんの弱含み と申しましょうか僅かに下落で、 昨日、株メディアが囃しました、中国人民元弾力化、 事実上の切り上げ効果とかは何だったのでしょう。 現在、ドル円はある傾向をもって、円高方向へ動いています。 日経平均のドル換算は、海の向こうから見たら、 昨日は本当に美味しい形に成っていました。 今日の外資系は売り420万株、 しかし、思ったほど日経平均は下落しませんで... ...続きを読む

  • ブログ

    ハニートラップには売で

    今日はなぜだか、日経平均が上昇しています。 日経先物が異常に上昇、それが主導して上がっているようです。 円が高止まりにあるのに、株が上がるなんて不思議ですが、 外資系売買動向も、なぜか僅かに買い越し、 危険な匂いが、朝からプンプンします。 ハニートラップ? 橋本、山崎、そして台湾TVニュースでも有名な菅総理、 この頃はやりの女の子 お尻の小さな女の子 こっちを向いてよハニー だってなんだ... ...続きを読む

  • ブログ

    思わず手を打つ

    思わず手を打つ、手打ち風、という、 商品コピーがありました、大昔のことです。 朝、ちょっと調べるか、おおーっと、 二日続けて、この「怪」挙には、驚きました。 思わず手を打つ、組織風です。 ジェイテクト (6473) このところチャートの底で、沸騰していました。 SBIの国内株式、株価ページには、昨日更新したデータがあります。 信用売残 5,131,500 前週比 +3,899... ...続きを読む

  • ブログ

    初心者のうっかりミス

    この時間帯は、日記を読む人がいないのを、 見計らって、自分だけの反省を書きます。 それは、きちんと確認していなかったコトです。 昨日、 東レ(3402) を購入して、不思議な現象に、 『貸借倍率 0.44倍 (←底なのにこれです) 』 と書きました、実は信用データ更新を一日勘違いしていたのです。 本日、見ましたら、 貸借倍率 1.57倍 信じられないくらい売残が減っています。 早速... ...続きを読む

  • ブログ

    雨音はショッピングの調べ

    本格的な梅雨になりました。 脳みそにも、カビか錆が発生しそうな湿気です。 雨になると、なぜか思い浮かべる曲は、 フレッド・アステア、(古っ、太平洋戦争) 橋幸夫、(これも古~ぃ) バート・バカラック、(これも古っ) いや違います、 小林麻美 「雨音はショパンの調べ」 http://www.youtube.com/watch?v=IavoKj0edGA&feature=related ... ...続きを読む

  • ブログ

    名人はあやふき所に遊ぶが、

    「おいし話ジャン」と、 TVCMの刷り込みは、脳細胞をロム化します。 最近何かにつけ、喜ばしいことには、 この言葉が出てくるのは困ったことです。 金曜日に引き続き、本日の相場、素直に喜んでおります。 長く厳しい冬は、過ぎ去った過去のこと、 東北の街に、新緑が輝くかのような相場です。 ホールドで、地中に埋めた銘柄も、 たった二日間の上げで、芽が出てきたようです。 しかし、心の中は全く信用... ...続きを読む

  • ブログ

    カフカの気持ち

    今朝、起床しましたら、 何ということでしょう、 材料らしい材料もないのに、NYダウが 273.28ドル高。 そう言えば、昨夜のCME日経先物も、やけに高かったですね。 ある朝起きたら虫になっていた、 まさか、カフカ 昨日はリエゾン、 今日は、勝負もあるかと思ったのですが、 これじゃ見事に、肩透かし。 資金づくりに東京電力(9501)を売ろうかな。 日経平均が上がって、東京電力から資... ...続きを読む

  • ブログ

    底には花がさいている

    投資生活一年過ぎても、 母よりしっかり受け継いだ怠惰遺伝子です。 全く勉強しないので、未だ株初心者のままなのですが、 不思議に、あれっ「底」の感覚が出来てきたような、 あくまでも、 そのような感覚がするのです。 以前も、ある銘柄でもう一段底があると何故か感じました。 それは、当たり、(←ただ疑い深いだけじゃん) 何だ、たった一回当たった経験を、 自分の思考、価値観にしているだけじゃないの。... ...続きを読む

  • ブログ

    好機到来かと喜ぶも

    先週NYダウが大きく下げた時、 日経先物は9,600円台でしたが、 月曜日は、9,500円台と予想しました。 まあほとんどの人がそう思ったでしょう。 好機到来とほくそ笑んだのですが、 もっと落ちるかもしれない、、 NYダウはまだまだ、下に余裕がある。 これですね、 今日は外資系が640万株しか売っていないのに、 ドドーっと380円ほど予想通り下げました。 ホールドしていますから、当然保有... ...続きを読む

  • ブログ

    惚れるということ

    株の入門書を読むと、 必ず、銘柄に惚れていはいけないと書いてあります。 惚れると言うのはどういう事なのか。 良いと感じて夢中になって、他を忘れるほどになる。心を奪われる、、、 こんな会社、銘柄が本当にあるのでしょうか。 パチンコで大金を打ち込んで、 絶対にこの台でつぎ込んだ金を取り返す、 こんな気持ちで、惚れ込むと言えば、それはノーです。 この投資世界では、簡単にその定義を表せば、 「惚れ... ...続きを読む

  • ブログ

    コスモ石油を売る

    本日、コスモ石油を売りました。 WTI原油先物が上昇を続けていましたので、 ここが売りどきと、売却しました。 なぜそれで、そうなるのか、その連鎖が未だもって不明ですが、 きっと株って連想ゲームみたいなものなのでしょうか。 前場の勢いが無かったので、予約を@255円から@252円、と253円に 下げて、外出しました。 そこで考えたことは、 待てよ、、、、 コスモ石油は今日みた記事、売り残が増... ...続きを読む