松尾バナナさんのブログ

61~80件 / 全109件

最近書いたブログ

  • ブログ

    ショックを受けました

    ある証券会社に、お願いを出しました。 『本日、ある株式サイトでドル建て日経のチャートを見て、ショックを受けました。 これを見ていたら、昨年の損失はなかったと、思います。 日経平均株価のチャートは、民主党政権以来酷いチャートになっていましたが、ドル建て日経のチャートは、改めてこうだったのかと明確な情報を与えてくれるものでした。 これほど外国人投資家の影響が強い中で、ドル建てのチャートの表示がなかったことは... ...続きを読む

  • ブログ

    景気は回復しているようです

    4月に関西方面に旅行を予定しています。 事前調査として、じゃらんで、 京都、奈良の宿泊をチェックしてみました。 昨年秋から感じていたのですが、 明らかに宿泊費が上がっているのです。 宿泊に求める安さは、欲張りにも絶対金額と、 満足の伴ったコストパフォーマンスなのです。 意外なことに京都、奈良は時期を選ばなければ、 田舎の観光地より、圧倒的に安く一時代前の言葉で言えば、 競争優位な観光地だと... ...続きを読む

  • ブログ

    チャートを見ていたら

    今のところ、権利確定日の通過を眺めているしかしょうがない状況です。 権利確定日で、しかも円安に振れていますが、 思ったほど盛り上がらないのは、 やはり、ギリシャと言うよりも、 4月1日の第一生命上場の影響でしょうか。 以前より、常時監視している銘柄がいくつかあります。 その一つは関東電化(4047)です。 今日もチャートを見ていますと、 また周期的な波動を登り始めています。 以前はもっと波... ...続きを読む

  • ブログ

    次の値幅調整は

    2月から3月初旬まで、 ボックス相場の日柄調整が長く続き忍耐の日々でした。 今日の日経平均は私の目には、頂点で息も絶え絶えのような 期末現象を呈しています。 しかし、TOPIXはそうでもなく元気が持続しそうです。 配当狙いの銘柄をいくつも抱えているせいか、 3月の期末は本当に気が離せません。 幸いにも、4月1日には第一生命が上場、 この前には、大きな値幅調整は無いだろうと、 たかをくくって... ...続きを読む

  • ブログ

    スウィングトレード入門は中止

    私の現在の投資スタイルは、底値で購入して、上がりを待つというオーソドックスなスタイルです。 昨年、高値づかみをしてしまってから、その形を踏襲しています。 まだ上げるのが分かっている銘柄でも、万が一のことを考えて買いません。 たまには、何を考えたのか衝動買いもあります。 デイトレーダーのスウィングトレード、 自分の投資スタイルと対局にあるので、 憧れるところがあるのです。 昨夜、買い予約をし... ...続きを読む

  • ブログ

    イオンの日でした

    天気もポカポカと本当に春の日で、桜も開花しそうな温かさです。本日はイオンの20日ですので、母を誘って買い物に行きました。 買い物はと言いますと、発泡酒です。 昨年、株で大層な損失を被ったと以前書きました、それ以来スーパードライを、プライムドラフトに代え生活費をコストダウンしております。 プライムドラフトは、350ml一ケース、現在1,940円になりました。ポイントはイオンの日ですから90ポイントつきます。... ...続きを読む

  • ブログ

    配当を狙うのですが

    効力発生日まで待つか、 その前の日に売るか、 それは持ち株のコスモ石油(5007)です。 上昇途中で、8割は利益確定で売りましたが。 当然のことに残りがあります。 権利確定日にはいくらになるのか、 僅かながらの配当もほしいけど、 株価が、いかほど下がるのでしょうか、 短期的な、下落なら、少々待てば問題ありません。 今年は景気が回復する? 民主党の高速道路料金の上限料金制は普通車200... ...続きを読む

  • ブログ

    墓参りをすれば

    天気が良いので、母と墓参りに行ってきました。 彼岸も近いのですが、母の栽培しているランの花が満開なので切り花をお墓に持って行ったわけです。 基本的にお墓参りは、お墓に近い街の中心部のマンションに住んでいる私の役目です。 といっても、花筒のエセビに水を欠かさないようにして、寿命を延ばすだけで、セコイといえばセコイ、しかし、ご先祖様に頻繁に会いに行くのは○でしょう。 というわけで、ご先祖様もしごく機嫌よ... ...続きを読む

  • ブログ

    これは事故か?

    今朝、東芝が446円から445円なっていました。 二番底があるかと思っていましたが、 ここにきて、スマートグリッドや半導体また電気自動車の給電設備などの材料が出てきていますから、 そろそろ上がってくるかな、と思いました。 まあ上がってくれれば、良いし、 と思いつつ、 自分の経験上、いつも下値で買い予約をすれば、 さらに株価が上がってしまうジンクスがあるのです。 金曜日の下値で、買い予... ...続きを読む

  • ブログ

    なるほど株投資って

    ワシントン条約締約国会議が13日、カタールの首都ドーハで開幕した。焦点となる地中海・大西洋産クロマグロ(本マグロ)の国際取引を禁じる提案をめぐっては米国や欧州連合(EU)が支持を表明済み。日経ネット こんなことが株の材料つまり儲けの種になるのですね。 @nifty オリジナルテーマ分類、クロマグロ養殖 マグロ養殖や飼料などのほか、水産関連への手掛り材料に。 マルハニチロホールディングス(13... ...続きを読む

  • ブログ

    四月をどう迎えるのだろう

    昨日、確定申告しました。国税庁のe-Taxで、実は操作に間違いがあってはいけないので、申告会場へ行きました。 おそらく税務署員であろう若い(ここが重要)女の子にしてもらいました。 なるほど、簡単だ、自分でもできる、でも来年もしてもらおう、、、 昨年から始めた株式投資、 恥ずかしながら、今年は「譲渡損失の繰り越し控除」を利用しなくてはいけませんん。 昨年は7月まではビギナーズラックの快調でしたが、藤... ...続きを読む

  • ブログ

    今度の調整後に

    今日の、日経平均をみたら買う気なくしました。 10,664.95円では、現在の日本株相場の実力では頂上に近いのではないでしょうか。 確かに、買いたい出遅れ銘柄もいくつかあるのですが、 高値掴みは絶対に避けたいものです。 SQ明けの様子をみて、次の調整局面はいつなのかを考え、作戦を立てることにしましょう。 痛いものを持ってしまうと、人間慎重になりますね。

  • ブログ

    4月に向けて仕入れするか

    以前3月は買わないと書いたのですが。 前から目を付けている銘柄の動きが気になります。 富士通(6702)野副州旦前社長の辞任問題で外資に嫌われましたが、本日上がってきました。 イビデン(4062)業績に問題なしで、値ごろです。 三菱自動車(7211)PSAと資本提携に暗雲で大幅値下がりも、ここ連日上がってきました。 東芝(6502)本日439円と、買いたい値段になった来ました。 NYダウやド... ...続きを読む

  • ブログ

    TOPIXの上りが

    日経平均は続伸しましたが、 所有している株は、日経225以外の銘柄が多いのです。 含み益は当然増えましたが、 期待したほどでもありませんでした。 TOPIXはまだまだ低水準です、明日からに期待したいものです。 売ったらどうするか、 3月は、買わないで4月5月の相場に期待しています。 今注目しているのは、ある方の予想を見て、 これは良いかもと思った銘柄があります。 イビデン(4062)です。... ...続きを読む

  • ブログ

    悲観的な予想は外れて嬉し?

    2月の米国の雇用統計が、 そこそこで留まったにもかかわらず NYダウ、NASDAQともに続伸です。 現在、米ドル円は90.39、円安は効きますよね、 ともに株が上昇する条件が整ってしまいました。 昨日は短期筋の買い戻しだそうですが、 月曜日も、私自身の悲観的予想に反して、 大量の買いが入るのでしょうか。 持ち合い解消の売りに抗して、ぐいぐい上げてくれますか。 かなり信用買残もあるようですし... ...続きを読む

  • ブログ

    おもしろうてやがて寂しき花火かな

    長く忍耐のボックス相場が続きました。 本日は、金融緩和観測が伝えられ、ほぼ全面高になりました。 が、業種別ランキングの内容を良く見ると、 えええっ、こんな相場が長く続く訳がありません。 本日一日で稼いだデイトレーダーの方々には、さぞ良い日であったことでしょう。 こちらは中期狙いですから、様子見を継続しました。 当然大商いの時には、買わないのが自分の原則です。 しかし、売るのもまだ安い。 ... ...続きを読む

  • ブログ

    こんな日が続くのかな

    まいにち まいにち ぼくらは えんだかの かわせで やられて いやになっちゃうよ

  • ブログ

    ヘタレ相場でも

    本日の下落、昨晩のNYダウを見ていたら、十二分に予想ができます、 あちらが100ドル下落すれば、日経平均は200円は下げるだろうなと、ヘタレ相場はいつもの通りです。 幸い、持ち株は深刻な影響は受けていませんが、二日となると少々心配になります。 昨日目につけていて、買えなかった株があります。 西日本旅客鉄道 JR西日本(9021)は、最近の底が、304,500円です。配当が一株7,000円これは預金の... ...続きを読む

  • ブログ

    すみません仮説は外れです

    昨夜NYダウを観察していましたら、明日は駄目だなと思いました。その結果、今日は仏滅ですが、株は上がりませんでした。 しかし、私の持ち株は僅かですが、少し上がったようです。 この下げで、前場予想を書き投稿し、後場で買おうかと思った銘柄があります。 それは関東電化(4047)です。 これはYahooに登録して、毎日いくらか掴んでいた銘柄です。 以前は、良かったのですが、このところ低調でした。 しかし、業... ...続きを読む

  • ブログ

    今日は晴れ

    今日は、晴れの日でした。 いろいろな可能性を考えましたが、素直な方向に行きました。 めでたしめでたしの株式相場上昇です。 結局、どさくさまぎれに儲けるということはできませんでしたが、明日「仏滅」の上昇を期待しております。 これができれば、日経平均11,000円台も夢ではないのではないでしょうか。それは、今晩のNYダウのでき方次第です。 今の株式相場の懸念は、ギリシャ問題、3月のEU財務相理事会... ...続きを読む