フォーナインさんのブログ

141~160件 / 全369件

最近書いたブログ

  • ブログ

    円を世界の基軸通貨にしましょう!

    そういう議論が起こっても良いのでは?と思うのは私だけでしょうか。 実は円高になるということは日本にとって良いことなんです、例えば、円の強さを利用して海外企業を安く買収することが可能になり云々...等の円高擁護論を振りかざす記事が目に付きますが、どうして円を基軸通貨にしようという論調が出てこないんでしょうかね? 経済活動で、世界最大規模の生産を誇る中国が一切、関わらない決済というのは少なくなっているこ... ...続きを読む

    タグ:雑感 
  • ブログ

    日中間が険悪ムード

    尖閣諸島近くで中国漁船が日本の海上保安庁巡視船に衝突した事件で、中国外務省が強硬姿勢をとっています。 レーダーに記録されている航跡からして故意に体当たりした疑いが高いようですが、中国人船長は故意であることを否定しているようで、事実解明には少し時間が掛かりそうですね。 そこへもってきて、中国外務省が即時無条件釈放を強要してくるのは、中国が嫌いな内政干渉じゃないんでしょうか? 大使を夜中含めて頻繁... ...続きを読む

    タグ:政治 
  • ブログ

    投資部門別売買動向-14

    68d4fc3ea

    先物の売買金額が急増したのはメジャーSQだったからということで、特筆することはなさそうです。

    タグ:需給 
  • ブログ

    投資部門別株式売買状況-26

    Be9f601ad

    直近の週の分を追加しました。 都銀・地銀等は売り越し継続。先物は225買い越し継続、TOPIX売り越し継続。 信託銀行は買い越し継続。先物は225買い越し継続、TOPIX売り越し継続。 生保・損保は売り越し転換。先物は225売り越し継続、TOPIX売り越し転換。 事業法人は売り越し転換。先物は225買い越し転換、TOPIX買い越し。 海外投資家は売り越し転換。先物は225買い越し継続、T... ...続きを読む

    タグ:需給 
  • ブログ

    「これ以上放置できないと判断し、介入した」

    やっぱり放置していたんですね(笑) [東京 15日 ロイター] 菅直人首相は15日夜、政府・日銀が6年半ぶりに為替介入を実施したことについて「これ以上放置できないと判断し、介入した」と述べた。介入の効果については「ここまでの展開は一定の効果が出ているが、為替相場は続く。緊張感を持って見守る」と語った。官邸で記者団に述べた。  党役員人事や内閣改造については「まだ話を聞いている段階だ」とし... ...続きを読む

    タグ:政治 為替 
  • ブログ

    意外と強いCME

    現在のCMEは9295。 米国債10年物は下げ、ダウは上げ、原油先物も上げ。新興国市場はアゲアゲ(笑) 菅政権続投のご祝儀相場(笑)で、円がどこまでも上昇してしまいそうな雰囲気ですが、意外と株価は堅調となるかも知れません。 円高を仕掛けている中心主体と株安を仕掛ける中心主体は、別のような気がするんですよね。想像ですが、円高を仕掛けている中心主体は、日本国債高で恩恵を受ける人達なのではないかと見... ...続きを読む

    タグ:株価指数 
  • ブログ

    投資部門別売買動向-13

    68d4fc3ea

    先物に関しては売買金額が良い感じで増えてきましたが、株券に関してはもう一息です。でも少し期待が持てそうな感じです。これで円高が弱まれば上昇トレンドに突入する筈なんですが...

    タグ:需給 
  • ブログ

    投資部門別株式売買状況-25

    Be9f601ad

    直近の週の分を追加しました。 都銀・地銀等は売り越し転換。先物は225買い越し転換、TOPIX売り越し転換。 信託銀行は買い越し継続。先物は225買い越し転換、TOPIX売り越し転換。 生保・損保は買い越し継続。先物は225売り越し転換、TOPIX買い越し継続。 事業法人は買い越し継続。先物は売り越し継続。 海外投資家は買い越し転換。先物は225買い越し継続、TOPIX売り越し転換。 ... ...続きを読む

    タグ:需給 
  • ブログ

    投資部門別売買動向-12

    68d4fc3ea

    株券、先物ともに若干ながら売買金額が増えましたが、データを集計するのが空しい日々が続きます。

    タグ:需給 
  • ブログ

    投資部門別株式売買状況-24

    Be9f601ad

    直近の週の分を追加しました。 都銀・地銀等は買い越し継続。先物は225売り越し転換、TOPIX買い越し転換。 信託銀行は買い越し継続。先物は225売り越し継続、TOPIX買い越し継続。 生保・損保は買い越し転換。先物は225買い越し転換、TOPIX買い越し継続。 事業法人は買い越し継続。先物は売り越し転換。 海外投資家は売り越し継続。先物は225買い越し転換、TOPIX買い越し継続。 ... ...続きを読む

    タグ:需給 
  • ブログ

    菅さん、壊れてる?(笑)

    日経Web刊の記事です。 菅首相「まずやるべきことは雇用」 菅直人首相(民主党代表)は1日午後、党代表選の共同記者会見で「まずやるべきことは一に雇用、二に雇用、三に雇用」と雇用問題を重視する姿勢を示した。その上で、「雇用を生み出せば経済の成長につながり、税金を払ってもらうことで財政の再建に、さらに社会保障の充実にもつながる」と強調した。 経済が活性化すれば雇用は生まれてくる... ...続きを読む

    タグ:政治 
  • ブログ

    年金制度の崩壊もカウントダウン開始か

    E9d4b0756

    民主党政権の経済政策の舵取りを見ていると、若葉マークが人を跳ね飛ばしながら我が道を行くという感じで、背筋が凍ります。 信託銀行は4月第4週以降、8月第1週を除いた週はすべて株券買い越しとなっていますが、年金の投資は信託銀行を経由して入るので、菅政権に代わってから年金資産も結構、損失を被ったのではないかと危惧しています。債権購入や指数でヘッジをかけたりと分散投資をしているとは思いますが、株式の分に関しては悲... ...続きを読む

  • ブログ

    投資部門別売買動向-11

    68d4fc3ea

    株券の売買金額がズルズルと減少し、先物の売買金額も少し減少してしまいました。株価水準を考えると失望を絵に描いたような状況といえるかもしれません。 マーケットシェアが小さ過ぎてグラフでは分かりませんが、マーケットの主要なプレーヤーである海外投資家と個人を含め殆どの投資主体が売買を減らしている中で、都銀・地銀等が大きく売買を増やしています。買いにポジを傾けていることですし、官邸から指示が飛んでいる?と見るのは... ...続きを読む

    タグ:需給 
  • ブログ

    投資部門別株式売買状況-23

    Be9f601ad

    直近の週の分を追加しました。 都銀・地銀等は買い越し継続。先物は225買い越し継続、TOPIX売り越し転換。 信託銀行は買い越し継続。先物は225売り越し継続、TOPIX買い越し転換。 生保・損保は売り越し継続。先物は225売り越し転換、TOPIX買い越し転換。 事業法人は買い越し継続。先物は買い越し継続。 海外投資家は売り越し継続。先物は225売り越し継続、TOPIX買い越し転換。 ... ...続きを読む

    タグ:需給 
  • ブログ

    お寒い会話

    側近「国内マーケットに海外資金が思うように集まらず困っているようです。」 寒「(庶民派のオレは何故、夕方になるとスーパーの生鮮食品と惣菜が良く売れるかを知っている)分かった、何とかしよう。」 側近「何とかお願いします。」 寒「ところで円高になると株価はどうなるのぉ?」 側近「おそらく下がると思われます。」 寒「あ、そう。(円高にすればマニフェスト通りだし、こりゃ一石二鳥だわ、わはは)」 側近「どうさ... ...続きを読む

  • ブログ

    なにやってんだよっ、ジャパニーズ(怒)

    お前らのせいでダウまで下がってんだろうがぁ(怒) 協調介入?はぁ?なに寝ぼけてんだよっ(怒) 普天間じゃ非協力的なくせに米国を共犯者にする気かぁ(怒) 自力で何とかしろ、さっさとやれっつーのっ(怒) などどいう遣り取りが日米間で繰り広げられたのではないかと想像しています(笑)

  • ブログ

    鈍感(菅)内閣が歴史に名を残すか

    円が83円台に突入してしまいましたね。この勢いだと金曜日には80円切りそう。短期間で円高を実現した政権として後世に名を残しそうです。確か選挙では円高になった方が日本は豊かになるっていってたんでしたっけ? なんか間違っているような... 名古屋市では河村市長が音頭を取って議会の解散請求(リコール)の署名活動が今月27日から開始されるんですが、国政ではそういう制度はないのかな? このままだと、菅さ... ...続きを読む

  • ブログ

    投資部門別売買動向-10

    68d4fc3ea

    株券の売買金額は少し減ってしまいましたが、先物の売買金額が更に増えました。決算発表のピークが過ぎましたが、上方修正なのに大きく下がる銘柄があったりと個別銘柄は難しいところもあるようなので、指数に資金がシフトするのは分からなくもないですね。先物を手掛けることも考えた方が良いのかな...

    タグ:需給 
  • ブログ

    投資部門別株式売買状況-22

    Be9f601ad

    直近の週の分を追加しました。 都銀・地銀等は買い越し転換。先物は225買い越し転換、TOPIX買い越し継続。 信託銀行は買い越し転換。先物は225売り越し転換、TOPIX売り越し継続。 生保・損保は売り越し継続。先物は225買い越し継続、TOPIX売り越し転換。 事業法人は買い越し継続。先物は買い越し転換。 海外投資家は売り越し転換。先物は225売り越し転換、TOPIX売り越し転換。 ... ...続きを読む

    タグ:需給 
  • ブログ

    海運企業がストップ高となった。...

    残念ながら日本のマーケットの話ではありません。新華社新華網ニュースの記事です。上海マネーのリスク選好志向は健在のようですね。 データに基づかない素人の憶測ですが、欧米マネーはアルゴリズムが主流の所為か流入してきても割とテクニカルで予測できる範囲の値動きに留まるのかなという感じ。一方、亜細亜マネー、とりわけ上海マネーは向かいだすとトコトン突き進む印象があります。 昨年6月の新和海運の爆騰、昨年9月の大... ...続きを読む

    タグ:海運