フォーナインさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ142件目 / 全369件次へ »
ブログ

日中間が険悪ムード

尖閣諸島近くで中国漁船が日本の海上保安庁巡視船に衝突した事件で、中国外務省が強硬姿勢をとっています。

レーダーに記録されている航跡からして故意に体当たりした疑いが高いようですが、中国人船長は故意であることを否定しているようで、事実解明には少し時間が掛かりそうですね。

そこへもってきて、中国外務省が即時無条件釈放を強要してくるのは、中国が嫌いな内政干渉じゃないんでしょうか?

大使を夜中含めて頻繁に呼びつけたり、閣僚級以上の交流停止に続いて日本青年上海万博訪問団の受け入れ拒否など等、最初は中国怖いと思いましたが、ここまで執拗に圧力をかけてくるというのは、何か特殊事情があるのかなと疑念が浮かんできます。確かインドネシア近海でも何かやらかしていましたね。事実解明されると中国側に非常に不味いことがあるとみて良さそうな気がします。

日中間に対立が生まれることを危惧する人が多ければ、このところ短期の国債を中国が積極的に買っていたこともあり、この件を境に状況が一変するかもしれませんね。更には円が売られたりして。
6件のコメントがあります
  • イメージ
    jojuさん
    2010/9/20 21:00
    どうもです。

     中国のワンパターンの手口として、国境紛争のあるところ(もしくは侵略したいところ)には民間を装った一団を盛んに越境させる、というのがあります。
     民間人相手ですから、相手国は油断するし、怪我をさせれば、逆に中国側が被害者面を出来るわけです。
     中ソ国境紛争ではこの手口を盛んに使いました。
     
     中国側が軍事的に優位と判断すれば、この後、民間人救援の名目で保安船もしくは軍艦が出てくるはずです。
  • イメージ
    レミオさん
    2010/9/20 21:37
    フォーナインさん

    こんばんは。

    中国は直ぐに話を大きくしますね。何だかんだ言って、中国は日本と米国を敵にまわしたくないはずです。
    ただ早急に解決しないと・・・心配なのは、中国は開発独裁の国だから、国内の情報操作がされているので、国民の反日感情が高まるのが一番心配ですね。
  • イメージ
    ひさっちさん
    2010/9/20 22:55
    こんばんわ

    本来存在しなかった領土問題を大きく国際社会の場で領土問題とさせたい意図でもあるのですかね?

    南沙諸島でもアメリカやフィリピンともいざこざ起こしてますし、やっぱなんかおかしいですよね。

    チベット、ウイグル、モンゴルの占領もこういうことばっかりしてると国際社会の擁護もなくなるかもしれませんね
    そうなると困るのは中共なんですけどね
  • イメージ
    フォーナインさん
    2010/9/20 23:19
    jojuさん
    こんばんは。

    中国の歴史といえば覇権争いの歴史といっても過言ではないですよね。そういう意味では現在の中国の国家中枢の権力者たちは領土拡大、覇権掌握に関しては秀でた特性をDNAに持つ種ともいえそうです。

    いま中国が振りかざしている理論は日本でなくとも容認し難いものだと思いますが、素早い初動で立て続けに行動を起こし、独り善がりの理屈なれど強い姿勢で挑むところは、悔しいですが交渉の達人といったところでしょうか。

    軍事力をちらつかせ始めましたね。沖縄をも中国の領土であるとの主張が出てきています。売ってはいけない相手に喧嘩を売ったということを知らしめるためにも、毅然とした態度で外交に当たって欲しいですね。いきなりの大仕事ですが前原外務相の手腕発揮の場面となりました。
  • イメージ
    フォーナインさん
    2010/9/20 23:36
    レミオさん
    こんばんは。

    ただ...一番、敵に回したくないのは自国民という事情もあるでしょう。米国がどんなに頑張っても現在の中国の国家体制を崩すことは出来ませんが、中国国民には簡単なことだと思います。中国の新興市場を見ても分かるとおり、人口が多いこともあって一方向にトレンドが出来ると猛烈な勢いで突き進みます。あっという間に現体制が崩壊して中には財力に物をいわせて独立国家元首を名乗る輩も出てくるかもしれません(笑)

    もしそうなると、中国うん千年の歴史の針をひたすら逆回転させることになるのでしょう。
  • イメージ
    フォーナインさん
    2010/9/20 23:58
    ひさっちさん
    こんばんは。

    中華思想のなせる業といったところでしょうか。

    大きな家に住むと気が大きくなるのはありがちな話ですが、スケールが大き過ぎて手がつけられないですね。海洋の地下資源にかなりの執着を示しているようで、そのうち大陸プレートを国境と主張し始めるんじゃないかと危惧しています。まさかの話ですが今の中国の鼻息の荒さを思うと妄想で片付けられない気がしてなりません。

    中国の暴走を押さえ込むには軍事力よりも米国お得意の諜報活動でトロイの木馬を送り込み、内側から崩壊させるのが得策でしょうか。ただ、これを実行すると場合によっては中国自体がガラガラガッシャーンてなことになるかもしれませんけど(笑)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。