フォーナインさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ145件目 / 全369件次へ »
ブログ

「これ以上放置できないと判断し、介入した」

やっぱり放置していたんですね(笑)




[東京 15日 ロイター] 菅直人首相は15日夜、政府・日銀が6年半ぶりに為替介入を実施したことについて「これ以上放置できないと判断し、介入した」と述べた。介入の効果については「ここまでの展開は一定の効果が出ているが、為替相場は続く。緊張感を持って見守る」と語った。官邸で記者団に述べた。

 党役員人事や内閣改造については「まだ話を聞いている段階だ」とし、具体的な人選への言及は控えた。
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK043964720100915?rpc=123
6件のコメントがあります
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2010/9/16 02:05
    こんばんは。

    > やっぱり放置していたんですね(笑)
     言葉の端々から、本心がチラリ。
     仙石さんと言い、野田さんと言い、脇が甘いですね。
     すなわち、総理は、83円より円高にならない限り、放置ってこと? (涙)
  • イメージ
    MWさん
    2010/9/16 04:03
    こんばんは、フォーナインさん。

    裏を返せば総理になってから、これまでの3カ月間、僕は「何もしてきませんでした。」と、自分で言っている様なものですね(笑)本当に困ったものです・・・・。
  • イメージ
    フォーナインさん
    2010/9/16 22:54
    (ゆ)さん
    こんばんは。

    脇が甘いどころか、脳みそ溶けてて困ります(笑)

    菅政権には政治家の一言一句の重みを自覚できないお馬鹿さんが多いですね。言葉を上手く操れないような人達の口先介入は最初から無力だったってことですね。

    今回、投入した実弾は民主党政権のお金ではなく、国民のお金なんですから返り討ちにあっちゃいました:Pなんてのは絶対許されません。これは為替市場で始めた戦争のようなものですがそういう自覚があるのかどうか、戦い抜く覚悟があるのかどうか、かなり心配です。

    加勢したい気持ちは山々ですが、FXの口座を持っていないのでこれはもう見守るしかありません。(笑)
  • イメージ
    フォーナインさん
    2010/9/16 22:56
    MWさん
    こんばんは。

    ひさっちさんが良く言われていますが、民主党はブーメランがお得意ですから(笑)

    代表戦の時、無策という批判に対して、総理になってまだ3ヶ月だからなどという寝ぼけた擁護をする輩もいましたが、お前らの歳費は一ヶ月いくらなのよ?って憮然としてしまいました。新人議員じゃあるまいしってことで。

    危惧していた通り、口蹄疫禍と同様、死ぬほど遅い初動となりましたが、いくらまで戻さないといけないのかをどう理解しているのかとても心配です。ただ、菅政権の放置政策の所為で欧米が認識する適正レートがかなり上がっていると推測できますので、国内企業が切望する90円あたりまで戻そうとすると国家間の本格戦争に発展しそうでちょっと怖いです。

    一旦開戦すれば巨額の資金を注ぎ込まざるを得なくなるのは分かりきっていたのに、85円台で初動をかけなかったのは失策に値します。民主党政権は何をやってもお金の遣い方が下手で国民は泣かされっぱなしですね。
  • イメージ
    SiGe夫さん
    2010/9/20 03:50
    こんばんは。

    >やっぱり放置していたんですね(笑)
    脇の締まったキレのいいツッコミです(笑)

    ドル買いはその場凌ぎの3000円ユンケルみたいなもので、日々の生活を改善しない限り健康体にはなりません。
    先日の為替介入は、威嚇射撃としての効果はあったので、テキトーに弾を散らして散発をして足止めする程度に留め、防壁を築いて陣形を整えるほうに玉を回さないと、取り返しのつかないことになります。
    ただ、それはおいといても、83円を割るまで放置したのは大チョンボでしょう。

    1ヶ月時間を戻すのに2兆円を費やしました。
    しかし、3ヶ月戻そうとしたら6兆円で済む、という単純な計算にはならないでしょうね。
    此度の怠慢のツケは、想像を絶するほどに高くつきそうです。

    このオトシマエは、どんなことがあってもつけてもらわなければいけません。
    政権交代する前に時間を戻すことはできない以上、これまで塗り固めた嘘を真実に塗り替える以外の選択は許されません。
    政権交代したばかりの新人なので、努力している姿を評価してください、なんて言葉は論外です。
    道を示し、結果を出さなければ未来がないことを自覚しているのか、それだけの覚悟をもって国の代表になる道を選んだのか、何もかもが疑問に思えてなりません。
  • イメージ
    フォーナインさん
    2010/9/20 22:49
    SiGe夫さん
    こんばんは。

    雇用を増やして経済を成長させると真顔でいう人が指揮官のトップに腰を据えていますから、到達すべき地点を最初から見誤っているのか、策による効果を相当甘く見積もっているのか、今までの常識を覆す発想が多くて理解に苦しみます。

    為替介入に関しては、日銀が委託ではなく直に市場参加しているようですが伏兵も併せて動かしているとしたら中々の策士と賛辞を贈りたいところですが、さてさて。

    民主党が新しい政権与党だからなのかどうか分かりませんが、自民党時代に比べて権力欲の渦巻きが目立って仕方がありません。そういうものに嫌気が差して政策運営に邁進してくれるものと信じて政権交代が起こったにもかかわらず、政策運営は素人並み、権力欲は人一倍では本当、困ったもんです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。