1,642
TOPIX 東証株価指数の関連ブログ
「ブログ投稿機能」サービス終了のお知らせ
株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを閲覧できます。
全431件
-
ドル円は82円台後半へ下落、欧州財政問題でリスク回避的 7日の日本市場は、前日上昇の反動で利益確定売りが出て 小安く寄りついたものの底堅く、中国株高を手掛かりに買われて 小幅続伸、日経平均は10541.04円11.28高 7日の夜に発表された米雇用統計は予想より弱い結果となり、 ダウ平均は小幅下落、11674.76ドル22.55安 10日は欧州財政問題の再燃からリスク回避傾向がでて 寄り付きか... ...続きを読む
-
本日、米雇用統計。手控えムードで利益確定に押されるか 6日の日本市場は大幅反発、米国株高やドル円が円安に振れていることを 好感して買い先行でスタートし、10500円を回復しました。 後場は小幅で推移。日経平均は10529.76円148.99高で引けています。 米国はハイテク株が下支えするも、欧州債務リスクが意識されて 売りが優勢。ダウ平均は11697.31ドル25.58安 為替は対ユーロでド... ...続きを読む
-
ブログ
1月6日の結果と7日の戦略
1月6日、TOPIX先物は921ポイントで寄り付いた。 HBOP(920.8ポイント)の近くからのスタート。 09:09に920.5ポイントの安値を付け、じり高に転じた。 14:54に925.5ポイントの高値を付けた。 ザラ場の値幅がたった5ポイントという動かない相場。 引けは922.5ポイントだった。 225先物は10510円で始まり、10510円で終わった。十字足。 後場終値を基準に... ...続きを読む -
米国株続伸、良好な経済指標を好感 5日の日本市場では、前日の大幅な上昇に対して利益確定の動きが出て 寄り付きから小幅安で推移。但し、円高一服感や過剰流動性市場への期待感から 買いも入って底堅く小幅でもみ合いの展開となりました。 日経平均は10380.77円17.33安。 米国市場は12月のADP雇用統計などの良好な経済指標を好感して買い優勢となり ダウ平均は11722.89ドル31.71高 ... ...続きを読む
-
日本株全面高で日経平均大幅反発、FOMC議事録も好感 4日、大発会の日本市場は正月休みの間米国市場が堅調に推移していたこと、 円高一服感を好感して買いが優勢、大幅反発で寄り付き 上海株好調を受けて後場に入っても上値を伸ばしました。 日経平均は10398.1円169.18高、ほぼ全面高の展開で好調な一年のスタート 米国は、製造業受注指数が予想を上回って好感されました。 FOMC議事録が公開され、... ...続きを読む
-
明けましておめでとうございます。 本日は2011年最初の取引日となります、大発会です。 大納会となりました12月30日の取引では、円高を受けて幅広く売られ 日経平均は10228.92円115.62安と反落しました。 3日のNY市場は、景気の先行きへの楽観的な見方が広がって、 特に金融セクターが買われて、ダウ平均は11670.75ドル93.24高 米長期金利の低下でドルが売られ、 81円台前半ま... ...続きを読む
-
12月30日、TOPIX先物は905.5ポイントで寄り付いた。 PP(907.2ポイント)とサポート1(903.8ポイント)の間からのスタート。 09:03に907.5ポイントの高値を付けた。 その後、一方通行の下落になり、09:38にサポート1を下抜き、10:27にサポート2(898.7ポイント)に届いた。 しばらくサポート2付近でのもみ合いが続き、14:35頃から再度下落して、15:09に... ...続きを読む
-
2010年、わが指標で保ち合い相場との判断になった日数が、年間で今日も含めて113日になった。 次いで、下落相場との判断になったのが66日、上昇相場が65日だった。 取引日数の46パーセントは保ち合い相場という計算。 ちなみに、昨年は100日が保ち合い相場、85日が上昇相場、58日が下落相場だった。 昨年は日経225が8000円台後半から1万円台半ばまで上昇したので、上昇日数が多かったのだろう。... ...続きを読む
-
大納会、ドルが売られて円高で売り優勢も、下値は限定的 29日の日本市場は、反発。 朝方は円高やまちまちの米国株を受けて小安く推移しましたが、 後場に入ると円高の一服感と上海株の上昇を材料に買いに回りました。 日経平均は10344.54円51.91高。取引高は少ないものの底堅い。 米国はエネルギーセクターが引き続き上昇。 ダウ平均は11585.38ドル9.84高 NY市場の為替の動き、ドル売り... ...続きを読む
-
ブログ
12月29日の結果と30日の戦略
12月29日、TOPIX先物は903ポイントで寄り付いた。 サポート1(903ポイント)からのスタート。 09:07に902ポイントの安値を付けた。 その後は一方通行的上昇になり、10:09にPP(904.5ポイント)を上抜き、12:30にレジスタンス1(906ポイント)を上抜き、12:46にレジスタンス2(907.5ポイント)を上抜き、14:59にHBOP(909ポイント)に届いた。 15... ...続きを読む -
円高・中国株安で日本株は軟調、超薄商い 28日の日本市場は、前日の上海株が引けにかけて下げていたことと 円高傾向を嫌気して売り先行でスタートしました。 市場参加者は減少して売買代金が非常に薄い中での取引となりました。 日経平均は10292.63円63.36安。10300円を割りました。 米国市場は寒波の影響でエネルギーセクターが買われました。 ダウ平均は11575.54ドル20.51高と年初来... ...続きを読む
-
ブログ
12月28日の結果と29日の戦略
12月28日、TOPIX先物は904ポイントで寄り付いた。 PP(904.5ポイント)近くからのスタート。 高値が09:07の906ポイント、安値が12:39の903ポイントで、レジスタンス1(907.5ポイント)にもサポート1(902ポイント)にも届かず、終日PP付近でもみ合い、904.5ポイントで引けた。 225先物は10330円で始まり、10320円で終わった。 後場終値を基準にしたマイ... ...続きを読む -
市場参加者少ない中で日経平均は反発、米国株は軟調 27日の日本市場は、寄り付きから買い先行でスタートして 利上げ後の中国市場が好調なことを手掛かりにさらに上昇、 市場参加者が少ない中で堅調な推移となりました。 日経平均は10355.99円76.8高で引けています。 米国市場は中国利上げが重しとなりました。中国の経済成長が 抑制されるとの見方が広がって、関連銘柄が売られています。 こちらも市場参... ...続きを読む
-
ブログ
12月27日の結果と28日の戦略
12月27日、TOPIX先物は902.5ポイントで寄り付いた。 PP(901.7ポイント)とレジスタンス1(904.3ポイント)の間からのスタート。 直後に901.5ポイントの安値を付け、じり高に転じ、09:23にレジスタンス1に届き、前場はレジスタンス1付近でもみ合った。 後場、再度上昇し、13:00にレジスタンス2(906.7ポイント)に届き、907ポイントの高値を付けた。 下落に転じ、... ...続きを読む -
ホリデーシーズン到来、中国人民銀利上げ0.25%を発表 24日の日本市場は、寄り付きから小安くスタートして、 クリスマス休暇に入ったこともあって市場参加者は少なく、 そのままマイナス圏で薄商いのもみ合いとなりました。 日経平均は10279.19円67.29安、続落。 クリスマス休暇のため、米国市場は休場 欧州市場での為替の動きは、ユーロ債務問題が引き続き懸念材料となり ユーロ売りが優勢な状況... ...続きを読む
-
リスク警戒から円が買われドル円下落、日本株は若干軟調の兆し 22日の日本市場は円高傾向に振れるドル円を嫌気した売り先行でスタートして 途中先物主導で値を伸ばすも祝日前の手仕舞などが入って上値は重く、 日経平均は反落して、10346.48円24.05安い 米国市場では第3四半期のGDP確報値が発表され、結果は予想を下回ったものの 堅調な景気回復が確認されて買いが優勢 ダウ平均は11559.49ド... ...続きを読む
-
日経平均大幅反発、米国株も上昇 21日の日本市場は、日経平均、TOPIXともに反発となりました。 寄り付きから朝鮮半島のリスク後退で買い戻しが入り、 後場からはアジア株が軒並みに上昇して一段高となりました。 日経平均は10370.53円154.12高。ただし、売買代金は低い。 米国は好調な企業の個別決算を交換して上昇 ダウ平均は11533.16ドル55.03高 ユーロ債務懸念が引き続き、ユー... ...続きを読む
-
ブログ
12月21日の結果と22日の戦略
12月21日、TOPIX先物は904.5ポイントで寄り付いた。 PP(900.2ポイント)とレジスタンス1(905.3ポイント)の間からのスタート。 直後に900.5ポイントの安値を付けた。 PPには届かなかった。 レジスタンス2(910.7ポイント)に届くことなく、12:36の909ポイントが高値になり、終日レジスタンス1付近でもみ合い、905ポイントで引けた。ほぼ十字足。 225先物は1... ...続きを読む
※「全員へ公開/みんかぶ会員まで公開」を表示しています。