1,642
TOPIX 東証株価指数の関連ブログ
「ブログ投稿機能」サービス終了のお知らせ
株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを閲覧できます。
全431件
-
24日の日本市場は、欧州債務リスクと朝鮮半島の地政学リスクによって 下げた米国株同様、売り先行で寄り付き一時200円安となって10000円を割り込みました。 その後は韓国株価指数の下げ渋りもあって下げ幅を縮めて 日経平均は10030.11円85.08安で引けました。 24日の米国市場は寄り付きから反発スタート。 朝鮮半島の衝突がこれ以上拡大しないとの見方が広まって、リスク警戒感が薄れて 買い戻し... ...続きを読む
-
ブログ
11月24日の結果と25日の戦略
11月24日、TOPIX先物は863.5ポイントで寄り付いた。 LBOP(867.8ポイント)の下からのスタート。 下落し、09:13に858.5ポイントの安値を付けた。 上昇に転じ、10:07にLBOPに届き、10:43に870.5ポイントの高値を付けた。 サポート2(870.7ポイント)にわずかに届かず、失速した。 その後はLBOP付近でもみ合い、866.5ポイントで引けた。 225先... ...続きを読む -
米国株下落、欧州財政や北朝鮮リスクを警戒 22日の日本市場は前日までの米国株高を受けて買い先行で始まり、 幅広い銘柄が買われました。後場に入ってアジア株の下落を受けて 上値を縮めましたが、日経平均は4日続伸の10115.19円92.8高で引けました。 22日の米国市場は、救済要請をしたアイルランドと、その他欧州の債務問題 への警戒感が強くまちまちの展開となってダウ平均は11178.58ドル24... ...続きを読む
-
ブログ
11月24日の戦略
11月24日、多分、マイ・シグナルの変化は無く、上昇相場との局面判断になるだろう。 そうなれば、プットの売りを建てたい。 ただ、23日のアジア株は軒並み下落しているので、日本株に下落が及ぶ可能性もある。 下落が大きければ、様子見が得策かもしれない。 -
ブログ
11月22日の戦略
11月22日、株価指数がどう動いても、多分、マイ・シグナルの変化は無く、上昇相場との局面判断になるだろう。 そうなれば、押し目でプット売りのトレードをしたい。 23日が休みなので、IVがかなり低下する可能性もある。 その場合には、チャンスが無かったものと考えて見送ることもありうる。 -
日経平均10,000円超え、過剰流動性市場への期待感 18日の日本市場日経平均は寄り付きでは前日の米国市場のまちまちな動きを 受けて消極的にスタートしたものの、円安や中国株高を手掛かりに買いが強く 先物主導で後場も上値を伸ばして、10013.63円201.97高で引け。全面高 米国金融緩和による過剰流動性市場への期待感が株式買いに繋がった様子です。 18日の米国市場は、GMが上場日となっており... ...続きを読む
-
ブログ
11月18日の結果と19日の戦略
11月18日、TOPIX先物は853ポイントで寄り付いた。 PP(847ポイント)とレジスタンス1(854.5ポイント)の間からのスタート。 09:11に850.5ポイントの安値を付けた。PPには届かなかった。 じり高になり、09:34にレジスタンス1を上抜き、10:02にはレジスタンス2(858.5ポイント)を上抜き、12:45にHBOPに届いた。 その後はHBOP付近でもみ合い、14:5... ...続きを読む -
米中株安が重し、円安を足がかりに9900円超えを狙えるか 17日の日本市場は、米国株安の影響を受けて売りが先行して始まったが、 ドル円の円安を足がかりに買われて日経平均は9800円台を回復しました。 日経平均は9811.66円14.56高 米国市場はまちまちの展開。10月の消費者物価指数など経済指標で予想を下回る結果 となった他、FRBが大手銀行19行に対して資本計画の提出を求めたことで規制強... ...続きを読む
-
ブログ
11月17日の結果と18日の戦略
11月17日、TOPIX先物は840.5ポイントで寄り付いた。 サポート1(842.2ポイント)とサポート2(836.8ポイント)の間からのスタート。 直後に839.5ポイントの安値を付け、上昇に転じ、09:04にサポート1を上抜き、14:40にPP(850.3ポイント)に届き、14:41に851ポイントの高値を付けた。 850.5ポイントで引けた。 225先物は、9720円で始まり、983... ...続きを読む -
悪材料が重なって売り圧力強い米国市場、日経平均は9700円を保てるか 16日の日本市場日経平均は寄り付きでは買い優勢でスタートし、 一時9900円台を回復する場面があったもの、先物主導ですぐに下げ始め 9797.1円30.41安の小幅反落で引けました。 米国市場は、中国利上げ、一部のユーロ加盟国の債務問題、国内の 追加金融緩和の縮小懸念が広がり、リスク回避的な動きとなりました。 ダウ平均は1... ...続きを読む
-
ブログ
11月16日の結果と17日の戦略
11月16日、TOPIX先物は856.5ポイントで寄り付いた。 レジスタンス2(854.7ポイント)とHBOP(857.3ポイント)の間からのスタート。 直後にHBOPに届き、09:01に858.5ポイントの高値を付けた。 下落に転じ、09:05にレジスタンス2を下抜き、09:16にはレジスタンス1(852.3ポイント)を下抜き、09:22にはPP(849.7ポイント)を下抜き、09:32にサ... ...続きを読む -
15日の日本市場は、円高一服感を後ろ盾に、2010年7-9月期のGDP実質値が 市場予想を上回る結果だったことを好感して終始買いが優勢となり、 日経平均は、9827.51円102.7高で引け 米国市場は、前日まで下落から反発して買いが優勢 10月の小売売上高の予想値を上回る結果が好感されました。 また欧州各国によるアイルランド救済への期待から リスク警戒感が弱まるかに思いましたが期待薄。 FRB... ...続きを読む
-
ドル円は82円後半まで上昇、円高一服感がより一層 12日の日本市場日経平均は、米国株安を嫌気して売り先行でスタート それまで連続で続伸していたことから利益確定売りに出された格好でしょう。 下値は9,700円で底堅く、ユーロのソブリンリスクや中国利上げなど 外的要因にも影響は受けますが、ドル円が上昇すれば今週はさらに伸ばす可能性大。 9724.81円136.65安で引けています。 米国株は、中国... ...続きを読む
-
ブログ
11月15日の戦略
11月15日、株価指数が横ばいまたは下落するとマイ・シグナルが変化する可能性があり、上昇相場との局面判断になるかもしれない。 上昇するとマイ・シグナルの変化は無く、過熱相場との局面判断になるだろう。 いずれにしても、15日は所用で外出するので、トレード無しの予定。 -
米市場大幅下げ、G20は今日閉幕 11日の日本市場は、底堅く推移して9861.46円30.94高で引けました。 円高の一服感が輸出関連銘柄の買い戻しを促しており、機械受注など 経済指標の結果は予想を下回るも買い優勢で推移。 ただし、今日閉幕のG20でだされる声明を見極めたいため小幅な続伸となりました。 米国市場は対照的に大幅続落、前日取引時間後に発表されたシスコシステムズの見通しが 嫌気されて... ...続きを読む
-
ブログ
11月11日の結果と12日の戦略
11月11日、TOPIX先物は855.5ポイントで寄り付いた。 PP(849.7ポイント)とレジスタンス1(856.3ポイント)の間からのスタート。 高値が10:20の859ポイント、安値が14:06の853ポイントで、一日の値幅が6ポイントに留まるという静かな相場だった。 レジスタンス2(861.2ポイント)にもPPにも届かず、レジスタンス1付近でのもみ合いに終始した。 引けは856ポイント... ...続きを読む -
ドル買い進行、一ヶ月振りの高値へ NY外国為替市場では、ドル買いが進行、 欧州財政不安でユーロが下げている一方、 米10年債利回りが上昇していることでドルが人気 10日の日本市場は、円高の緩和を好感して輸出銘柄を中心に買い戻し優勢 約4ヶ月振りに9800円を超えて、大幅反発の9830.52円136.03高 10日の米国市場は翌11日のG20開催を前に手仕舞い売りに出されて オープンから下落、... ...続きを読む
※「全員へ公開/みんかぶ会員まで公開」を表示しています。