この銘柄は、上場廃止になりました。 (これまでに投稿された予想は、上場廃止日をもって自動的に終了いたしました)
8184  東証1部

島忠

0
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(--:--)

---
---(---%)
対象外

目標株価

---

株価診断

対象外

個人予想

対象外

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

---

---

島忠のニュース

島忠のニュース一覧

日経平均は反発、「トランプ氏5日にも退院」報道で買い戻し

配信元:フィスコ
投稿:2020/10/05 16:13
日経平均は反発。2日の米国市場でNYダウは3日ぶりに反落し、134ドル安となった。追加経済対策の成立期待から買いも入ったが、トランプ大統領の新型コロナウイルス感染を懸念した売りが先行した。日経平均も2日の取引中にトランプ氏感染の報道を受けて値を崩したが、本日は同氏が5日中にも退院できる可能性があるとの医師団の見方が伝わって買い戻しが入り、224円高と反発スタート。朝方には23377.43円(前週末比347.53円高)まで上昇する場面もあったが、その後は先行き不透明感から上値の重い展開だった。

大引けの日経平均は前週末比282.24円高の23312.14円となった。東証1部の売買高は10億4647万株、売買代金は2兆0711億円だった。業種別では、鉄鋼、鉱業、陸運業が上昇率上位で、その他も全般堅調。下落したのはその他製品のみだった。東証1部の値上がり銘柄は全体の87%、対して値下がり銘柄は10%となった。

個別では、ソフトバンクG<9984>が3%を超える上昇となり、1銘柄で日経平均を約49円押し上げた。ソニー<6758>NTT<9432>も堅調だったが、ソニーは米政府に中国華為技術(ファーウェイ)との取引再開を申請したと報じられている。9月既存店増収率が4カ月連続のプラスとなったファーストリテ<9983>は小じっかり。休止中の高炉の再稼働が報じられた日本製鉄<5401>は6%近く上昇した。また、DCM<3050>による株式公開買付け(TOB)実施が正式発表された島忠<8184>、業績上方修正の竹内製作所<6432>などが東証1部上昇率上位に顔を出した。一方、任天堂<7974>が2%超下落し、東エレク<8035>は米半導体株安の流れを引き継いで軟調。KDDI<9433>もさえない。決算が嫌気されたTSI HD<3608>は急落し、大有機化<4187>は業績上方修正で材料出尽くし感が広がって東証1部下落率上位に顔を出した。
<HK>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

島忠の取引履歴を振り返りませんか?

島忠の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。