3865  東証プライム

北越コーポレーション

180
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(15:00)

1,168.0
+15.0(+1.30%)

北越コーポレーションのニュース

北越コーポレーションのニュース一覧

【↑】日経平均 大引け| 大幅続伸、ハイテク株が買われ2万9800円台回復 (4月2日)

配信元:株探
投稿:2021/04/02 16:11

日経平均株価
始値  29704.66
高値  29869.67(14:57)
安値  29694.09(09:00)
大引け 29854.00(前日比 +465.13 、 +1.58% )

売買高  10億0231万株 (東証1部概算)
売買代金  2兆2403億円 (東証1部概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は465円高と大幅続伸、2万9800円台回復
 2.前日のNYダウは171ドル高、米長期金利低下を好感
 3.半導体関連などハイテク株を中心に買い人気が膨らむ
 4.「子ども庁」創設の検討で幼児活動研やJPHDなどが急騰
 5.金利低下を受け三菱UFJや三井住友FGなど銀行株が安い

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比171ドルと3日ぶりに反発した。大型インフラ計画やISM製造業景況指数の良好な結果を好感しハイテク株を中心に買いが優勢となった。

 東京市場では、日経平均株価は大幅続伸。半導体関連などハイテク株を中心に買われ2万9800円台を回復した。

 前日の米株式市場では、NYダウが3日ぶりに反発。米長期金利が低下したことが好感された。この流れが東京市場にも波及し、半導体関連株などハイテク株を中心に値を上げた。前場時点は300円強の上昇だったが、引けにかけ一段高となり結局400円を超す値上がりとなった。今晩は、米株式市場はグッドフライデーで休場となるが、米3月雇用統計の発表が予定されており、その結果への関心は高まっている。

 個別銘柄では、ソフトバンクグループ<9984>ソニーグループ<6758>ファーストリテイリング<9983>が高く、トヨタ自動車<7203>キーエンス<6861>が値を上げた。東京エレクトロン<8035>SCREENホールディングス<7735>アドバンテスト<6857>SUMCO<3436>などの半導体関連株が軒並み高となった。「子ども庁」創設の検討を受け、子育て支援関連の幼児活動研究会<2152>ベビーカレンダー<7363>JPホールディングス<2749>などが急騰した。直近IPOのAppier Group<4180>がストップ高に買われた。
 半面、金利低下が警戒され三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>三井住友フィナンシャルグループ<8316>など銀行株が安く、三菱商事<8058>日産自動車<7201>日本郵船<9101>が値を下げた。サイバーエージェント<4751>レノバ<9519>も軟調だった。

 日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄はファストリ <9983>SBG <9984>東エレク <8035>アドテスト <6857>TDK <6762> 。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約282円。
 日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄は第一三共 <4568>テルモ <4543>伊藤忠 <8001>サイバー <4751>ホンダ <7267> 。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約15円。

 東証33業種のうち上昇は18業種。上昇率の上位5業種は(1)電気機器、(2)情報・通信業、(3)パルプ・紙、(4)機械、(5)鉱業。一方、下落率の上位5業種は(1)電気・ガス業、(2)石油石炭製品、(3)卸売業、(4)水産・農林業、(5)証券商品先物。

■個別材料株

JPHD <2749>
 子育て支援関連株に物色、「こども庁」創設で思惑。
篠崎屋 <2926> [東証2]
 非開示だった上期経常利益は2.5倍増益見通し。
北越コーポ <3865>
 オアシス・マネジメントが大株主。
エーアイ <4388> [東証M]
 音声合成エンジンが「進研ゼミ 中学講座」に採用。
セルソース <4880> [東証M]
 富士製薬 <4554> と不妊治療領域で事業提携。
千代建 <6366> [東証2]
 SMBC日興証券が目標株価470円に引き上げ。
ソニーG <6758>
 ブラジルの音楽レーベル買収。
日東電 <6988>
 SMBC日興証券が投資判断「中立」に格上げ。
象印 <7965>
 巣ごもり消費追い風に第1四半期決算が上期計画超過。
△ソフトバンクG <9984>
 米ナスダック高を追い風に戻り足。

KeePer <6036>
 3月度既存店売上高は11ヵ月連続上昇も前月からの伸び率鈍化。
セキチュー <9976> [JQ]
 22年2月期大幅減益予想を嫌気。


 東証1部の値上がり率上位10傑は(1)JPHD <2749> 、(2)UMCエレ <6615> 、(3)マルマエ <6264> 、(4)電子材料 <6855> 、(5)小野測器 <6858> 、(6)ポピンズ <7358> 、(7)北越コーポ <3865> 、(8)東エレデバ <2760> 、(9)りたりこ <7366> 、(10)ボルテージ <3639>
 値下がり率上位10傑は(1)KeePer <6036> 、(2)夢BeNEX <2154> 、(3)藤コンポ <5121> 、(4)アグレ都市 <3467> 、(5)GMO-GS <3788> 、(6)エンビプロ <5698> 、(7)ビジ太田昭 <9658> 、(8)ファーマF <2929> 、(9)ヤマシタHD <9265> 、(10)塩水糖 <2112>

【大引け】

 日経平均は前日比465.13円(1.58%)高の2万9854.00円。TOPIXは前日比13.98(0.71%)高の1971.62。出来高は概算で10億0231万株。東証1部の値上がり銘柄数は1313、値下がり銘柄数は783となった。日経ジャスダック平均は3945.06円(7.41円高)。

[2021年4月2日]


株探ニュース
配信元: 株探
銘柄スクリーニング

北越コーポレーションの取引履歴を振り返りませんか?

北越コーポレーションの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。