2,208円
GMOグローバルサイン・ホールディングスのニュース
13日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
・日経平均は小幅に3日続落、海外勢の先物売り跳ね返す力は感じられず
・ドル・円は伸び悩み、欧米株安観測で円買いも
・値下がり寄与トップはエーザイ<4523>、同2位がファーストリテ<9983>
■日経平均は小幅に3日続落、海外勢の先物売り跳ね返す力は感じられず
日経平均は小幅に3日続落。32.74円安の23525.95円(出来高概算4億2000万株)で前場の取引を終えている。
週明け12日の米株式市場でNYダウは4日続伸し、250ドル高となった。13日のイベントでスマートフォン「iPhone」の新機種を発表するとみられているアップルなど、主力ハイテク株を中心に買いが入った。ナスダック総合指数は2.6%の上昇。また、追加経済対策を巡る与野党協議の合意はなお見えないが、11月の大統領選と議会選をいずれも民主党が制することで、将来的には大規模な財政支出が期待できるとの見方が広がった。本日の日経平均も米株高の流れを引き継いで109円高からスタート。ただ、寄り付きがこの日の高値となり、その後利益確定売りに押されマイナスへ転じると、前場中ごろを過ぎて23490.95円(67.74円安)まで下落する場面があった。
個別では、売買代金トップのソフトバンクG<9984>が朝高後にマイナスへ転じ、レーザーテック<6920>、ファーストリテ<9983>、NTT<9432>もさえない。カラオケのコシダカHD<2157>、外食のクリレスHD<3387>や串カツ田中<3547>、食品スーパーのライフコーポ<8194>といった小売り・サービス関連の一角で軟調ぶりが目立つ。また、業績下方修正を発表したサインポスト<3996>などが東証1部下落率上位に顔を出した。一方、任天堂<7974>、ソニー<6758>、エムスリー<2413>はしっかり。9月工作機械受注の内容が好感され、ファナック<6954>は3%の上昇となっている。GMO−GS<3788>は電子署名の利用急増報道を受けて急伸。また、エスクローAJ<6093>などが東証1部上昇率上位に顔を出した。
セクターでは、鉱業、石油・石炭製品、非鉄金属などが下落率上位。半面、空運業、保険業、金属製品などが上昇率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の62%、対して値上がり銘柄は33%となっている。
前日の米国株の続伸を好感し、本日の東京市場でも買いが先行した。ただ、日経平均は9日の取引時間中の高値23725.58円までは届かず、寄り付きを高値に失速する格好となった。前日の東証1部売買代金は1兆7455億円と8月27日以来の低水準になり、株価指数先物の売買も低調。米経済対策を巡る協議の着地がいまだ見えず、国内外企業の決算発表や米大統領選も控えており、市場全般に様子見ムードが強い。一方、ここ数日の先物手口を見ると、日々売り越しと買い越しが入れ替わりつつ、外資系証券の売り買いが交錯している印象だ。前日はメリルリンチ日本証券が東証株価指数(TOPIX)先物を買い越す一方、JPモルガン証券とクレディ・スイス証券が日経平均先物を、モルガン・スタンレーMUFG証券とクレディ・スイス証券がTOPIX先物をそれぞれ売り越していた。
東京証券取引所が発表している投資部門別売買動向によると、日経平均が一時23000円を割り込んだ9月第5週(9月28日~10月2日)は外国人投資家が日経平均先物を1000億円、TOPIX先物を5100億円売り越していた。日経平均が前週末にかけてコロナショック後の戻り高値を付け、その後も思いのほか底堅く推移しているため、散発的な買い戻しは入るだろう。反面、売りも根強く出ているところを見ると、やはり24000円に接近する場面での高値警戒感は拭いづらいようだ。個人投資家も同様のようで、日経レバETF<1570>の純資産総額は足元減少傾向にある。
本日ここまでの東証1部売買代金も9000億円に届いておらず、薄商いが続くなかで海外投資家の先物売買に相場全体が振らされやすい。日経平均への寄与が大きいファーストリテとソフトバンクGが揃ってさえないところを見ると、本日も海外勢から日経平均先物の売りが出ていると考えられる。
一方、米政治情勢を巡っては、大統領選及び議会選での民主党圧勝を「強気シナリオ」とする見方が一段と強まってきた。その理由としては、(1)足元の追加経済政策を巡る協議の難航のような、政策決定における不透明感が払拭される、(2)国際協調路線に転じ、対中国でもハイテク分野を中心にビジネス上の不透明感が後退する、(3)民主党の大統領候補であるバイデン前副大統領は法人増税などを掲げているが、コロナ禍中とあって大規模な経済対策が先行しそう、などといったようなことが挙げられている。大統領選前の追加経済政策での合意は期待しづらいが、民主党政権となって将来的に実現するなら問題ない、との見方も多くなってきた。
こうした見方を背景に米国株の戻り歩調が続いているため、日経平均も大きく値を崩すような展開は想定しづらい。このため、株価指数先物の買い戻しの動きが一段と広がる可能性もあるだろう。しかし、イベント前の模様眺めムードからか、日本株への関心の低下ゆえか、海外勢の先物売りを跳ね返して24000円に向かうほどの市場のエネルギーも感じられない。TOPIXが0.13%の下落で前場を折り返しているため日銀による上場投資信託(ETF)買い実施は期待しづらく、アジア市場では中国・上海総合指数がさえない展開。後場の日経平均も上値の重い展開が続くとみておきたい。
■ドル・円は伸び悩み、欧米株安観測で円買いも
13日午前の東京市場でドル・円は伸び悩み。朝方の取引で買戻しが入り、ユーロ・ドルの下落を手がかりに105円24銭から105円40銭まで値を上げた。ただ、欧米株式先物の軟調地合いで日本株は反落し、円買いがドルの一段の上昇を抑制した。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は105円24銭から105円40銭、ユーロ・円は124円18銭から124円47銭、ユーロ・ドルは1.1790ドルから1.1815ドル。
■後場のチェック銘柄
・グローバルウェイ<3936>、日本電波工業<6779>など、7銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値下がり寄与トップはエーザイ<4523>、同2位がファーストリテ<9983>
■経済指標・要人発言
【要人発言】
・ハスケル英中銀金融政策委員会(MPC)委員
「マイナス金利導入の可能性、中銀はまったく偏見がない」(通信社)
【経済指標】
・日・9月マネーストックM3:前年比+7.4%(予想:+7.4%、8月:+7.1%)
<国内>
特になし
<海外>
・時間未定 中・9月輸出(前年比予想:+10.0%、8月:+9.5%)
・時間未定 中・9月輸入(前年比予想:+0.4%、8月:-2.1%)
・15:00 英・6-8月ILO失業率(予想:4.3%、5-7月:4.1%)
・15:00 独・9月消費者物価指数改定値(前年比予想:-0.2%、速報値:-0.2%)
<HH>
・日経平均は小幅に3日続落、海外勢の先物売り跳ね返す力は感じられず
・ドル・円は伸び悩み、欧米株安観測で円買いも
・値下がり寄与トップはエーザイ<4523>、同2位がファーストリテ<9983>
■日経平均は小幅に3日続落、海外勢の先物売り跳ね返す力は感じられず
日経平均は小幅に3日続落。32.74円安の23525.95円(出来高概算4億2000万株)で前場の取引を終えている。
週明け12日の米株式市場でNYダウは4日続伸し、250ドル高となった。13日のイベントでスマートフォン「iPhone」の新機種を発表するとみられているアップルなど、主力ハイテク株を中心に買いが入った。ナスダック総合指数は2.6%の上昇。また、追加経済対策を巡る与野党協議の合意はなお見えないが、11月の大統領選と議会選をいずれも民主党が制することで、将来的には大規模な財政支出が期待できるとの見方が広がった。本日の日経平均も米株高の流れを引き継いで109円高からスタート。ただ、寄り付きがこの日の高値となり、その後利益確定売りに押されマイナスへ転じると、前場中ごろを過ぎて23490.95円(67.74円安)まで下落する場面があった。
個別では、売買代金トップのソフトバンクG<9984>が朝高後にマイナスへ転じ、レーザーテック<6920>、ファーストリテ<9983>、NTT<9432>もさえない。カラオケのコシダカHD<2157>、外食のクリレスHD<3387>や串カツ田中<3547>、食品スーパーのライフコーポ<8194>といった小売り・サービス関連の一角で軟調ぶりが目立つ。また、業績下方修正を発表したサインポスト<3996>などが東証1部下落率上位に顔を出した。一方、任天堂<7974>、ソニー<6758>、エムスリー<2413>はしっかり。9月工作機械受注の内容が好感され、ファナック<6954>は3%の上昇となっている。GMO−GS<3788>は電子署名の利用急増報道を受けて急伸。また、エスクローAJ<6093>などが東証1部上昇率上位に顔を出した。
セクターでは、鉱業、石油・石炭製品、非鉄金属などが下落率上位。半面、空運業、保険業、金属製品などが上昇率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の62%、対して値上がり銘柄は33%となっている。
前日の米国株の続伸を好感し、本日の東京市場でも買いが先行した。ただ、日経平均は9日の取引時間中の高値23725.58円までは届かず、寄り付きを高値に失速する格好となった。前日の東証1部売買代金は1兆7455億円と8月27日以来の低水準になり、株価指数先物の売買も低調。米経済対策を巡る協議の着地がいまだ見えず、国内外企業の決算発表や米大統領選も控えており、市場全般に様子見ムードが強い。一方、ここ数日の先物手口を見ると、日々売り越しと買い越しが入れ替わりつつ、外資系証券の売り買いが交錯している印象だ。前日はメリルリンチ日本証券が東証株価指数(TOPIX)先物を買い越す一方、JPモルガン証券とクレディ・スイス証券が日経平均先物を、モルガン・スタンレーMUFG証券とクレディ・スイス証券がTOPIX先物をそれぞれ売り越していた。
東京証券取引所が発表している投資部門別売買動向によると、日経平均が一時23000円を割り込んだ9月第5週(9月28日~10月2日)は外国人投資家が日経平均先物を1000億円、TOPIX先物を5100億円売り越していた。日経平均が前週末にかけてコロナショック後の戻り高値を付け、その後も思いのほか底堅く推移しているため、散発的な買い戻しは入るだろう。反面、売りも根強く出ているところを見ると、やはり24000円に接近する場面での高値警戒感は拭いづらいようだ。個人投資家も同様のようで、日経レバETF<1570>の純資産総額は足元減少傾向にある。
本日ここまでの東証1部売買代金も9000億円に届いておらず、薄商いが続くなかで海外投資家の先物売買に相場全体が振らされやすい。日経平均への寄与が大きいファーストリテとソフトバンクGが揃ってさえないところを見ると、本日も海外勢から日経平均先物の売りが出ていると考えられる。
一方、米政治情勢を巡っては、大統領選及び議会選での民主党圧勝を「強気シナリオ」とする見方が一段と強まってきた。その理由としては、(1)足元の追加経済政策を巡る協議の難航のような、政策決定における不透明感が払拭される、(2)国際協調路線に転じ、対中国でもハイテク分野を中心にビジネス上の不透明感が後退する、(3)民主党の大統領候補であるバイデン前副大統領は法人増税などを掲げているが、コロナ禍中とあって大規模な経済対策が先行しそう、などといったようなことが挙げられている。大統領選前の追加経済政策での合意は期待しづらいが、民主党政権となって将来的に実現するなら問題ない、との見方も多くなってきた。
こうした見方を背景に米国株の戻り歩調が続いているため、日経平均も大きく値を崩すような展開は想定しづらい。このため、株価指数先物の買い戻しの動きが一段と広がる可能性もあるだろう。しかし、イベント前の模様眺めムードからか、日本株への関心の低下ゆえか、海外勢の先物売りを跳ね返して24000円に向かうほどの市場のエネルギーも感じられない。TOPIXが0.13%の下落で前場を折り返しているため日銀による上場投資信託(ETF)買い実施は期待しづらく、アジア市場では中国・上海総合指数がさえない展開。後場の日経平均も上値の重い展開が続くとみておきたい。
■ドル・円は伸び悩み、欧米株安観測で円買いも
13日午前の東京市場でドル・円は伸び悩み。朝方の取引で買戻しが入り、ユーロ・ドルの下落を手がかりに105円24銭から105円40銭まで値を上げた。ただ、欧米株式先物の軟調地合いで日本株は反落し、円買いがドルの一段の上昇を抑制した。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は105円24銭から105円40銭、ユーロ・円は124円18銭から124円47銭、ユーロ・ドルは1.1790ドルから1.1815ドル。
■後場のチェック銘柄
・グローバルウェイ<3936>、日本電波工業<6779>など、7銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値下がり寄与トップはエーザイ<4523>、同2位がファーストリテ<9983>
■経済指標・要人発言
【要人発言】
・ハスケル英中銀金融政策委員会(MPC)委員
「マイナス金利導入の可能性、中銀はまったく偏見がない」(通信社)
【経済指標】
・日・9月マネーストックM3:前年比+7.4%(予想:+7.4%、8月:+7.1%)
<国内>
特になし
<海外>
・時間未定 中・9月輸出(前年比予想:+10.0%、8月:+9.5%)
・時間未定 中・9月輸入(前年比予想:+0.4%、8月:-2.1%)
・15:00 英・6-8月ILO失業率(予想:4.3%、5-7月:4.1%)
・15:00 独・9月消費者物価指数改定値(前年比予想:-0.2%、速報値:-0.2%)
<HH>
この銘柄の最新ニュース
GMO-GSのニュース一覧- <11月20日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> 2024/11/21
- 自己株式の取得結果および取得終了に関するお知らせ 2024/11/20
- GMO-GSが3日続伸、「GMOサイン電子公印」がデジタル庁推奨の電子化した処分通知の交付方法に対応 2024/11/18
- 【↓】日経平均 大引け| 大幅続落、先物主導の売りで3万9000円台割れ (11月13日) 2024/11/13
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … SBG、東エレク、ネクソン (11月12日発表分) 2024/11/13
マーケットニュース
- 好業績中小型株に好機到来、「大幅上方修正&割安」厳選6銘柄リスト <株探トップ特集> (11/25)
- 明日の株式相場に向けて=米財務長官人事でAIアルゴが急速始動 (11/25)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は299ドル高 (11/25)
- ディングラ英MPC委員 見通しに対するリスクは不確実で評価が難しい。 (11/25)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
GMOグローバルサイン・ホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?
GMOグローバルサイン・ホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。