2193  東証スタンダード

クックパッド

1843
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(09:54)

185.0
-6.0(-3.14%)
売り

目標株価

181

株価診断

割高

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

クックパッドのニュース

クックパッドのニュース一覧

日経平均は3日ぶり反発、売買4年ぶり低水準で伸び悩み

配信元:フィスコ
投稿:2019/05/27 15:48
日経平均は3日ぶり反発。24日の米国市場でNYダウは3日ぶりに反発し、95ドル高となった。トランプ大統領の発言を受け、米中対立への過度な懸念が和らいだ。週明けの東京市場では米株高を好感した買いが先行し、日経平均は31円高からスタートすると、朝方には21232.38円(前週末比115.16円高)まで上昇する場面があった。
しかし本日の米英市場が休場であることに加え、日米首脳会談後の記者会見の内容を見極めたいとの思惑もあり、売買低調で日経平均は伸び悩んだ。

大引けの日経平均は前週末比65.36円高の21182.58円となった。東証1部の売買高は9億0164万株、売買代金は1兆4713億円だった。売買代金はおよそ4年5カ月ぶりの低水準となった。業種別では、鉱業、電気・ガス業、石油・石炭製品が上昇率上位だった。一方、水産・農林業、パルプ・紙、繊維製品が下落率上位だった。東証1部の値上がり銘柄は全体の60%、対して値下がり銘柄は34%となった。

個別では、日経平均寄与度の大きいソフトバンクG<9984>やファーストリテ<9983>
のほか、ソニー<6758>、トヨタ自<7203>東エレク<8035>などが堅調。村田製
<6981>や武田薬<4502>は2%超上昇した。一部証券会社の高レーティングが観測された銘柄ではNEC<6701>が3%高、ウエルシアHD<3141>が5%超高。新中期経営計画が好材料視された日立物流<9086>や、見直し機運が高まった千代化建<6366>も上げが目立った。またTATERU<1435>が東証1部上昇率トップとなり、北の達人
<2930>は化粧品のヒットでストップ高を付けた。一方、任天堂<7974>やファナック<69564>が軟調で、ZOZO<3092>は4%近い下落となった。レーティング引き下げ観測のルネサス<6723>住友大阪<5232>もさえない。また、DDHD<3073>やCOOKPAD<2193>が東証1部下落率上位に顔を出した。
<HK>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

クックパッドの取引履歴を振り返りませんか?

クックパッドの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。